バーナード嬢曰く。(3) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1、あるある共感。 わっかるわー。しかも大きいため息をついて。 わっかるわー。しかも自然とほほが緩んで笑顔に。 という深い水準でのあるあるネタ。 例:「こっちから出会いを求めるんじゃなくて あくまで向こうから自然にやってくる形で運命的に出会うのが理想なんです だから出会いたいのに自分から動けないんですよね」「もしかしてこ…恋人との出会い方…?」 「叙述トリックものミステリとの出会い方です」 わっかるわー。 2、徹底的な突き詰め思考。 例:桃太郎の家来たちの「イヌ、サル、キジ」は強盗団におけるコードネームだ! 3、かけ離れた物事の融合。 例:桃太郎をタランティーノフィルターで見る! 4、心温まり。 例:たったひとつの特別な関係。ド嬢と神林。 そしてそれを支える図書室の四人。 施川先生、ますます素敵な作品を生み出してくれている。 この漫画家に出会えてよかったわー。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
さわしおに注目しまいがちなのですが、遠藤と長谷川含めた4人でワイワイやったりさわ子が本を読むのを3人が見守ったりするシーンに良さを感じた。 「羆嵐」回でさわ子が作品への興奮に突き動かされて語るシーンは良さとさわ子のヌケの加減が凄い。
Posted by
5分アニメも放映されて勢いに乗る名著ネタ&読書あるあるネタシリーズの第三巻は、相変わらず四人で仲良く本の話をしている。 こうも長く続けていると、どうしてもネタ幅において難が出てきそうにも思うのだが、なかなかどうして、今回も充実した巻になっている。 個人的には、何度も同じ話を...
5分アニメも放映されて勢いに乗る名著ネタ&読書あるあるネタシリーズの第三巻は、相変わらず四人で仲良く本の話をしている。 こうも長く続けていると、どうしてもネタ幅において難が出てきそうにも思うのだが、なかなかどうして、今回も充実した巻になっている。 個人的には、何度も同じ話を同じテンションでするよね、という神林に対する主人公のツッコミは非常によく効いた。肺腑を抉ってくれたよ。そうだね、だいたい同じ人に、だいたい同じようなシチュで同じ話、しちゃうよね。 今回は星五つで評価している。アニメは視聴していないが、今の勢いのままの続巻にも期待している。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
どんどんおもしろくなっていると思うのだけど、さわ子が「なんか読書ナメてる」感じから、ある程度読むようになって「アホの子」レベルに「後退」したのが大きい気がする。初期さわ子も好きではあるけど、今の状態の方が読書あるあるとしてはサクサク進むし、さまざまな本のうんちくも出てきやすくなったような感じ。あとは関係性の進展というか、変化がね。
Posted by
お気に入りマンガ。しみじみ楽しい。作者も言ってるけど、おやおや、町田さわ子がどんどん読書家になってるよ-。 長谷川さんが言う、「こっちから出会いを求めるんじゃなくて あくまで向こうから自然にやってくる形で運命的に出会うのが理想なんです だから出会いたいのに自分から動けないんです...
お気に入りマンガ。しみじみ楽しい。作者も言ってるけど、おやおや、町田さわ子がどんどん読書家になってるよ-。 長谷川さんが言う、「こっちから出会いを求めるんじゃなくて あくまで向こうから自然にやってくる形で運命的に出会うのが理想なんです だから出会いたいのに自分から動けないんですよね」。これは「恋人との出会い方」ではなくて、「叙述トリックものミステリとの出会い方」。いやいやほんと、その通り。
Posted by
2016/11/05/Sat.(家人が買っといてくれた) 2016/11/06/Sun.〜2016/11/14/Mon. キタな『羆嵐』! 神林さんと町田さんの友情にホロリ。 長谷川さんも可愛い。 それと、【あとがき】の言葉にとっても共感。
Posted by
読書あるあるを楽しく読んでいるうちに町田さんと神林さんの友情に胸をつかれるという意外な展開に。「羆嵐」は頁は薄いけれど中身の濃い傑作。町田さんが語りたくなるのに同意。
Posted by
昨今必要以上にへたれ度が強まった私には、死やホラーネタがちょっと多くて、読中少しだけ辛かった。そして今巻の影の主役は神林さん。元から読者寄りの立場だけあって、心情が分かりすぎる位に分かる。
Posted by
ド嬢、すっかり読書家になってない? 神林とド嬢の関係、いいなあ。もちろん読書あるあるも冴え渡ってるんだけど。 のんびりでいいから長く続いてほしいなあ。登場人物たちが友人のような存在にくれたら、と作者が言ってるけど、自分にはまさにそんな感じです。
Posted by
オビでアニメ化を知りました。 キャラデザインがずいぶん違いますね。 コミックのなかでも映像と原作の違いについて触れていたし、別物なのは当たり前と思わなきゃいかんのだろう。 そんなことはどうでもよく、相変わらず読書家の面倒な感じが面白い。 このマンガに出会ってから、また少しずつ本...
オビでアニメ化を知りました。 キャラデザインがずいぶん違いますね。 コミックのなかでも映像と原作の違いについて触れていたし、別物なのは当たり前と思わなきゃいかんのだろう。 そんなことはどうでもよく、相変わらず読書家の面倒な感じが面白い。 このマンガに出会ってから、また少しずつ本を読むようになりました。
Posted by