1,800円以上の注文で送料無料

本物のおとな論 の商品レビュー

3.5

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/04/04

戦前までに築き上げられてきた日本人の大人が自然と身に付けていたものを、戦後の教育によって、学校は生活を身に付ける場所ではなくなってしまい、子供のままの大人が増えてしまった。 著者の考える大人になるためには何をやるべきかが書かれている。 このような著者の考えをまとめた本も自分の価値...

戦前までに築き上げられてきた日本人の大人が自然と身に付けていたものを、戦後の教育によって、学校は生活を身に付ける場所ではなくなってしまい、子供のままの大人が増えてしまった。 著者の考える大人になるためには何をやるべきかが書かれている。 このような著者の考えをまとめた本も自分の価値観を振り返る機会になるので、良い機会を得られると思う。

Posted byブクログ

2016/11/19

大声で叫ぶようにしてしゃべる人は、たいてい、よく考えていない。借りものの言葉をただまくしたてているだけ。偽りのセリフだから立て板に水のようにしゃべりまくることができる。他方、大平正芳首相は、たえず言葉に詰まり、アーとかウーとかを挟んでしゃべっていた。雄弁家からは馬鹿にされたりから...

大声で叫ぶようにしてしゃべる人は、たいてい、よく考えていない。借りものの言葉をただまくしたてているだけ。偽りのセリフだから立て板に水のようにしゃべりまくることができる。他方、大平正芳首相は、たえず言葉に詰まり、アーとかウーとかを挟んでしゃべっていた。雄弁家からは馬鹿にされたりからかわれたりしていたが、「アー」とか「ウー」とかの合いの手を取ると、ほぼ完全、正確なセンテンスであったことが没後、判明している。言葉に自信を持てないから、間が持たないから、つい早口になる。大人は早口でしゃべらない。余計な声は出さず静かに笑っている。 かつては若いうちに大人になることができたけれども、いまはそうはいかない。問題は中年になっても大人になれない人が少なくないこと。手遅れになる前に大人になるための努力をはじめなくてはならない。苦労による経験拡大の方途をさぐるのが知的人間の生き方。本書は、様々な視点から大人の在りかたを学ぶことができる。

Posted byブクログ

2016/10/10

威張ることなく、慎んで生きるのが大人である。正しい言葉遣いや歩き方など、気をつけてできるものもあるようだった。同じエピソードが何回も書いてあった。。

Posted byブクログ