1,800円以上の注文で送料無料

陰陽師 玉兎ノ巻 の商品レビュー

3.7

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/31

今作は主に月がテーマだったのかな 『道満月下に独酌す』の道満が涙を目に溜めるようなシーンで「ほろほろとこぼれてくる月の光の中に、...」って言葉があって情景と道満がリンクしてて素敵だと思った 夢枕獏は作詞もして本当に言葉を紡ぐのが上手だと思う

Posted byブクログ

2020/02/02

http://denki.txt-nifty.com/mitamond/2016/11/30-3509.html

Posted byブクログ

2018/04/28

全9編。道満から仕事を押し付けられるのも久しぶりかも。 また「鬼」の話も久しく出てなかったのでは。しかし、行方が分からないではなく、どうなったのかもわからない結末は、どうなのだろう。

Posted byブクログ

2018/03/25

2018.3時点での陰陽師最新刊。驚くことに30周年とのこと。 シリーズ本で追い続け、全て読了しているのも陰陽師シリーズぐらいである。 本書ではシリーズを通して、飄々と掴みどころのない蘆屋道満の人間味が垣間見える。 「道満月下に独酌す」 「すまぬな。早くおまえのもとに行ってや...

2018.3時点での陰陽師最新刊。驚くことに30周年とのこと。 シリーズ本で追い続け、全て読了しているのも陰陽師シリーズぐらいである。 本書ではシリーズを通して、飄々と掴みどころのない蘆屋道満の人間味が垣間見える。 「道満月下に独酌す」 「すまぬな。早くおまえのもとに行ってやりたいのだが、この命、なかなか尽きぬ」 「いつ死んでもよい身じゃが、多少、この世にもまだおもしろみが残っているということじゃ」 「このおれにも、たまに、酒を飲む相手がいるということじゃ……」 無駄のない台詞の中に、道満の人間性が表れている。 実に味わい深い台詞ではないか。

Posted byブクログ

2017/08/12

ややネタ切れ感もあるけど、空気感というかシリーズの良い雰囲気は楽しめます。神様や仙人とか普通に出てくるのもだんだん違和感なくなってきたよ。

Posted byブクログ

2017/06/12

このシリーズを読むと、なんだか心がしみじみとしてきてしまうのだよ(*´-`)(博雅風)今回は道満も蝉丸も登場して満足♪ずっと読み続けていきたいシリーズ!

Posted byブクログ

2017/02/09

陰陽師シリーズ。短編9作。 のっけから怖いお話で始まったけど、あとはほのぼのとしたお話だったり、哀しいお話だったり。今回もいろいろ素敵なお話が詰め込まれていて、一作、一作、丁寧に読ませてもらいました。中でも、晴明と博雅の「呪」のやり取りが大好き。毎回出てくるけど、その度に何て素...

陰陽師シリーズ。短編9作。 のっけから怖いお話で始まったけど、あとはほのぼのとしたお話だったり、哀しいお話だったり。今回もいろいろ素敵なお話が詰め込まれていて、一作、一作、丁寧に読ませてもらいました。中でも、晴明と博雅の「呪」のやり取りが大好き。毎回出てくるけど、その度に何て素敵な会話なんだとキュンとした気持ちになる。ずっと読み続けていきたいシリーズ。

Posted byブクログ

2016/12/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

芦屋道満の親近感が増した。 そしていつも美味しそうに酒を呑んでいる二人・・・日本酒久しぶりに飲みたくなって購入。 養老酒造の「櫂」。冷で呑みたい! でも晴明や博雅みたいに一緒に呑んでくれる相手がいないのが哀しいです。

Posted byブクログ

2016/11/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

獏さんは作家デビュー40年で、陰陽師を書き始めて30年経つそうです。そうなると…どこかで読んだ展開や書き方、登場人物だと思わされるけど、月刊誌で読んでいると「あれ?…読んだぞ!…いや違うか?」と思わされるよね・良いけど~「邪蛇狂ひ」渡辺元綱は家人を4人殺し大蛇に取り憑かれた。「嫦娥の瓶」藤原兼道が捕らえた兎は蝕の月から降りてきた。「道満月下に独酌す」。「輪潜り観音」西の京に住む女は隣の敗れ寺の観音が夢枕に立つようになり幸せになるための首輪を渡され危うく首を吊る所だった。「魃の雨」猟師の叫麻呂が4尺ばかりの目のない女の姿をした化け物を捕らえたら日照りになった。「月盗人」西の京で通う男もいなくなった女の家で行き倒れた男を救う手は神泉苑で三回続けて満月の雫を集めて飲ますことだったのに女が神泉苑に入ると雲がかかって邪魔をするのは二人の女が男を手放したくなかったからだ。「木犀月」博雅と蝉丸が笛と琵琶を合わせていて庭に落ちてきた斧の持ち主は呉剛だった。「水化粧」若い女に取り憑いた鬼女は通ってくる男が捨てた女で絵師・百済川成が使っていた白狐の筆を使い水に映った顔を弄ると好きな顔に慣れるのだった。「鬼瓢箪」唐から来た暾炳が連れてきた由三格塞呀は髪を白くし瞼の裏に土を詰め腹から虫が出てくる~「ゆこう」「ゆこう」そういうことになったのであった。は健在

Posted byブクログ

2016/11/14

いつも思うけど、晴明も博雅も酒飲みすぎなんじゃあ^^; 今回は、道満も人間だったんだなぁ…というエピソードもあって、お得感があるというか(笑)いつもより面白かったです。特に、玉兎と魃の話が面白い^^

Posted byブクログ