マンガでやさしくわかるインバスケット思考 の商品レビュー
インバスケット、直訳すると「未処理箱」 優先順位を決める。何をやるかよりもなにをやらないかを考える。 定性情報…他人の主観が入ったり人によって捉え方の異なったりする情報のこと。 定量情報…誰もが一定に捉えることのできる情報。 判断に使えるのは定量情報。 鳥の目…全体を俯瞰する...
インバスケット、直訳すると「未処理箱」 優先順位を決める。何をやるかよりもなにをやらないかを考える。 定性情報…他人の主観が入ったり人によって捉え方の異なったりする情報のこと。 定量情報…誰もが一定に捉えることのできる情報。 判断に使えるのは定量情報。 鳥の目…全体を俯瞰すること。 魚の目…流れを読むこと。 虫の目…現実に起きてることをしっかりと細部まで見つめる視点。 漫画はちょい出来すぎてる話だった。
Posted by
なるほど。これを『インバスケット」というのか。普段何気にやっていることを系統立てて考えると整理出来ますね。
Posted by
●インバスケット思考とは ➡︎限りある時間の中で裁ききれない仕事がある状態。つまり、インバスケット状態のなかでより成果を出す仕事の進め方や判断方法の事 ●優先順位とは? ➡︎何をやるかよりも何をやらないかを考える。全体的に影響を与える重要な案件に絞って、深く精度高く処理する...
●インバスケット思考とは ➡︎限りある時間の中で裁ききれない仕事がある状態。つまり、インバスケット状態のなかでより成果を出す仕事の進め方や判断方法の事 ●優先順位とは? ➡︎何をやるかよりも何をやらないかを考える。全体的に影響を与える重要な案件に絞って、深く精度高く処理する ●問題解決は、問題発見から ➡︎問題には見える問題と、見えない問題がある ●事実を確認する
Posted by
タスクの優先順位付けの方法が驚くほど分かりやすく、漫画も相まって理解しやすい。 最初は「インバスケットってなに?」から始まったが、読み終えた今はどういう風に仕事に取り込んでいこうかと考えるほどに。仕事だけでなく日常生活にも使える思考法だと思う。 これからB象限を意識して仕事に取り...
タスクの優先順位付けの方法が驚くほど分かりやすく、漫画も相まって理解しやすい。 最初は「インバスケットってなに?」から始まったが、読み終えた今はどういう風に仕事に取り込んでいこうかと考えるほどに。仕事だけでなく日常生活にも使える思考法だと思う。 これからB象限を意識して仕事に取り組んでいきたい。そしてこの本も何回も繰り返し読みたい。
Posted by
インバスケット思考を仕事だけじゃなく、プライベートでも取り入れることによって、より充実した人生が送れそう。
Posted by
主人公視点になって、どの選択肢を選ぶか考えさせる→解説、がマンガ内で進んでいく形式なのは面白いと思う。
Posted by
シンプルでわかりやすく、自分仕事を見直すことができた。出来ているつもりだったが、いくつか新しい発見があった。
Posted by
・①「重要かつ緊急度が高いこと」の優先順位を早く(高く)してやるのは当たり前だけど、 ②「重要度が高いけれど、緊急性は高くないこと」も意識し優先度を上げ、かつ継続的にやっていかないと、②の事案がどんどん①に移行していってしまうので、まずマトリックスを作って、優先度と使える時間を意...
・①「重要かつ緊急度が高いこと」の優先順位を早く(高く)してやるのは当たり前だけど、 ②「重要度が高いけれど、緊急性は高くないこと」も意識し優先度を上げ、かつ継続的にやっていかないと、②の事案がどんどん①に移行していってしまうので、まずマトリックスを作って、優先度と使える時間を意識して実行していこう。 ・「定量情報」(「あと3時間ある」)…受け取る人によって誤差が出ない。 「定状情報」(「まだ時間がある」「あまり時間がない」)…具体的な数字で言ってないので、発信者と受け取った人によって思い違いが生じてしまう可能性が大きい。相手がこういう表現で言ってきたら、具体的な数字などで確認し合って、思い違いが生じないようにしよう。 ・何を優先順位を高く持ってくるかは個人によって本当に違う。なので、 「自分にとって何が重要か?」という軸をもっと意識してみよう。
Posted by
優先順位をつける方法についてのインバスケット思考についてのビジネス本漫画。 4つの選択肢が用意されてるから、自分も全問正解(三問だけだけど)ではあったけど、選択肢がなかったらこういう答えにはたどりつけないだろうなとは思った。主人公と同じで、調子の悪い冷蔵庫については後回しでいいと...
優先順位をつける方法についてのインバスケット思考についてのビジネス本漫画。 4つの選択肢が用意されてるから、自分も全問正解(三問だけだけど)ではあったけど、選択肢がなかったらこういう答えにはたどりつけないだろうなとは思った。主人公と同じで、調子の悪い冷蔵庫については後回しでいいと自分も思ったし。 とりあえず、やるリスクとやらないリスクを考えるというのがいいということなのだろうと思った。 それにしても、アルバイトの吉田海斗の設定がよくわからない。なんでスパイなんかしてるんだろう? 最初、よその国からきて日本政府の情報を盗んでるスパイと思ったのだけど、そうじゃないのか? 本題とは関係ないけど、ちょっとそこだけモヤモヤした。
Posted by
- 1
- 2