1,800円以上の注文で送料無料

世界一受けたい「心理学×哲学」の授業 の商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/05/05

・「大丈夫」と言う名のおまじない、それは「大丈夫」 ・大丈夫に根拠はないが、失敗するかもにも根拠はない。

Posted byブクログ

2023/11/14

自分の心は、自分で決めると言う意識が大切。 人間の脳は、楽な方に進むようにプログラムされているため、言い訳をしてしまう。 ただ、言い訳をしていると、自分の心はどんどん外側に支配されてしまう。 その事実に、まずは気づくことが大切。 言い訳をしていても、一瞬だけ楽になるだけで、外側の...

自分の心は、自分で決めると言う意識が大切。 人間の脳は、楽な方に進むようにプログラムされているため、言い訳をしてしまう。 ただ、言い訳をしていると、自分の心はどんどん外側に支配されてしまう。 その事実に、まずは気づくことが大切。 言い訳をしていても、一瞬だけ楽になるだけで、外側の事実は変えられないので、 同じことでずっと苦しむことになる。 自分で決断していれば、 外側がどう変わっても心に影響は無い。   全てにおいて、意識がなければそれは存在していないことと一緒。 自分の心の状態も自分で決めることができる。 物事の意味付けは自分がしている。 不快な気分になっているなら、 不快な気分を選んでいる自分がそこにいる。 そういったことを意識しながら自覚することが大切。 決断する事は行動だけではない。 その時の気分も、決断のうちにはいる。   良い、悪い、ネガティブ、ポジティブと言うのは、 自分が後から付けた意味付けに過ぎない。 感情に良いも悪いもない。 そして、 ネガティブとポジティブもどちらもが大切。 感情の種類をたくさんリストアップしてみて、 1日の中で、自分がどの時間にどんな感情を抱いていたかを振り返り、 できれば、それを人に話すことで、 結果どうなるのかと言うと、 悪い感情が消えていることに気づく。 何故かと言うと、感情は持ち続けることができないから。 悪い気分の原因になった事実を思い出すだけでは、 過去の事実は変えようがないものなので、 悪い気分はずっと心に残ったままになってしまう。 つまり、それはその事実にいつまでもとらわれてしまうということ。 でも、感情を相手に吐き出すことで、 悪い感情を手放すことになる。 これは紙に書いても同じ効果が得られる。 言語化し、紙に書いたり、人に話すことなどをして手放すこと。これがとても有用だと思った。   自分の心に影響を与えている、 言葉、表情、態度。 だからこそ、普段から口にする言葉には気をつけたい。 無理にでも笑顔を作っていると、楽しくなってくるのと同じで、 前向きな言葉を常に発していると、やはり心も明るくなってくる。 何か行動を起こす時、いろいろと考えるように、 言葉を発する前にも、言葉を選ぶことを忘れずにいたい。 笑顔でいることで、気分が良くなってくる事は確かだが、 間違ってはいけないのは、無理やり、ポジティブに考えようとしたり、 無理やり笑顔を作ろうとすること。 嫌なことがあってから無理に笑顔を作るのではく、普段から笑顔を心がけていると、心が良い状態になりやすいということ。   自分で決断すること、 自分で自分を満たすこと、 自分のために利益を優先すると言うのは、つまり「自利」 反対に自分より、他人優先になることを「利他」 というが、 この2つは2つで1つということ。 自分を満たすために行動していると、自分勝手と思ってしまうかもしれないが、 純粋に自分が楽しくてやっている事が人の役にたつこともある。 「自利利他」という言葉は、噛み砕くと、 自分にとって役立つことは社会でも役に立つということ。 「頑張る」という言葉においても、 もう一度考え直したいなと思った。 自分の目標に向かって頑張るのはいい頑張りだが、 自分の心に嘘をついて、我慢したり、耐える頑張りは良くない頑張り。 そもそも、本当に楽しんでいれば、 「頑張る」という言葉が出てこない気がする。 何かにおいて「頑張る」と言う気持ちが出ているのなら、 その頑張りは必要ながんばりなのか? と自分に問うことも大切だと思った。   自分が困った状況にいるときに、 「逃げる」という選択肢も1つだが、 これはあくまで1瞬の効力に過ぎない。 なので、逃げながら、本質となる問題の解決策を考えることが重要。   人の恐怖や不安、心配はどこから来るのかと言うと、 「かもしれない」と言う根拠のない、 まだ起こっていない、 未来に対しての想像からくるもの。 さらには、自分に自信がなく、その未来への恐怖が本当に起きたとき、自分では解決できないと心が思っているから。 不安は、自分の心が作り出しているもの。 そうなるとは限らないのに。 根拠のない「かもしれない」には、 同じく、根拠のない「大丈夫」と言う魔法の言葉で、自分を落ち着かせることも1つ。   人が行動を起こせない理由のひとつは、 「自分を信じられていない」から。 自分を信じるためにはどうすればいいのか?と言うと、 小さな成功体験を積み上げていくしかない。 小さな小さな行動で良い。 その行動の積み上げが、自分に自信をくれる。 自分が1番の自分の理解者、そして応援者。   「自分の人生を生きる」ために、 とても学び多き本だった。

Posted byブクログ

2022/06/10

身になる内容が全然ありませんでした。 もっと偉人の言葉を細かく解説したりその名言に至る経緯も書いてあるかと思いましたが、そんなことはなく、中身がありそうで無さそうな内容だと感じてしまいました。 文章量も多くなく、45分程度で読み終わりました。

Posted byブクログ

2016/11/09

今まで解けなかった悩みを「心理学」と「哲学」が決着をつけるとのキャッチフレーズに惹かれて手にしたが、この手の本は良し悪しがはっきりするジャンルでもある。 残念ながら、行間広く、文章短く、内容は薄い。 適当な引用(老子等)でお茶を濁し、寄せ集めと陳腐な精神論のどこが世界一受けたいの...

今まで解けなかった悩みを「心理学」と「哲学」が決着をつけるとのキャッチフレーズに惹かれて手にしたが、この手の本は良し悪しがはっきりするジャンルでもある。 残念ながら、行間広く、文章短く、内容は薄い。 適当な引用(老子等)でお茶を濁し、寄せ集めと陳腐な精神論のどこが世界一受けたいのかさっぱりわからない。

Posted byブクログ

2016/10/29

世界一受けたいとあるが、 そこまでのことは書かれていないというのが正直な感想。 他の本と書いていることは同じで突出してる感じはしない。 かつ、他の本のほうがもう少し書いているようにも感じる。 ちょっと言い過ぎ感はあるかな。 【勉強になったこと】 ・ウィリアム・ジェイムズの言葉...

世界一受けたいとあるが、 そこまでのことは書かれていないというのが正直な感想。 他の本と書いていることは同じで突出してる感じはしない。 かつ、他の本のほうがもう少し書いているようにも感じる。 ちょっと言い過ぎ感はあるかな。 【勉強になったこと】 ・ウィリアム・ジェイムズの言葉  心が変われば行動が変わる  行動が変われば習慣が変わる  習慣が変われば人格が変わる  人格が変われば運命が変わる ・諦めるとは途中で逃げ出すことではなく、  物事を明らかにして、納得して断念すること。

Posted byブクログ

2016/09/25

『嫌われる勇気』を読んで以来、アドラー心理学が気になっていたので購入。 改めて、アドラー心理学の魅力を感じました。 “悩まないために、自分の決断に責任を持つ”というところを読み、言い訳をしている自分に気づかされました。 仕事をする理由に、給料やボーナスなどを挙げていると、それが...

『嫌われる勇気』を読んで以来、アドラー心理学が気になっていたので購入。 改めて、アドラー心理学の魅力を感じました。 “悩まないために、自分の決断に責任を持つ”というところを読み、言い訳をしている自分に気づかされました。 仕事をする理由に、給料やボーナスなどを挙げていると、それがなくなった時に不満や不安(悪い気分や感情)が出てくる‥つまり悩んでしまいます。 だからこそ、自分がやりたい!と思って仕事をする。環境や経験、他人に惑わされないで生きることが大切。 普段の自分の生活とつなげて読むと、自分のことが少し見えてくるかもしれません。

Posted byブクログ

2016/09/02

心理学や哲学といった小難しさは全くなくさらっと読める内容です。 非常にわかりやすいくていいですね。 心が軽くなるヒントがいっぱいです。

Posted byブクログ

2016/08/24

スラスラ読んでるうちにあっという間に終わってしまい 少し物足りない感じがありました。 内容はシンプルですが考えてみると非常に奥が深い内容。でもとても分かりやすい。 少し物足りなかったのですが サイトを巡っていると著者のブログ「世界一受けたい心理学×哲学」があり読んでみると ...

スラスラ読んでるうちにあっという間に終わってしまい 少し物足りない感じがありました。 内容はシンプルですが考えてみると非常に奥が深い内容。でもとても分かりやすい。 少し物足りなかったのですが サイトを巡っていると著者のブログ「世界一受けたい心理学×哲学」があり読んでみると 非常に心理学の事・哲学の事が載っており面白い。 本の内容はその著者がブログでは語れないと思った事なのかな?と思いましたが ブログだけでも結構内容が良い物でした。 本とブログをセットで読む事をオススメしておきます(^^)/

Posted byブクログ

2016/08/24

本屋でアドラーの本だけをそろえたところに1冊の異才を放つ本があり立ち読みして購入しました。 ただ思ったよりアドラーは少ないです。 アドラー目当てで買う人は肩透かしになるかもしれません。 いじめに会った経験から自分の心を立て直した著者の言葉には中々の重みがある。 その著者見...

本屋でアドラーの本だけをそろえたところに1冊の異才を放つ本があり立ち読みして購入しました。 ただ思ったよりアドラーは少ないです。 アドラー目当てで買う人は肩透かしになるかもしれません。 いじめに会った経験から自分の心を立て直した著者の言葉には中々の重みがある。 その著者見つけたのが「水のように決して戦わない」という事 一見「逃げているだけだ!」と思いましたが 読めば「なるほどね。」となりました。 ただもうちょっと本のページを増やしてほしかった そうすれば 内容をもっと深めれたのではないでしょうか。と思います。

Posted byブクログ

2016/08/24

帯にアドラーとありますが、 アドラーはあまり出ませんが アドラー心理学で重要な他者貢献・競争しない。 という所で老子とコラボして出てくる。 アドラー心理学で中々腑に落ちなかった 他者貢献・競争しないの2つが 一気に腑に落ちた。 自分の為に動く事が他者貢献に繋がっているというの...

帯にアドラーとありますが、 アドラーはあまり出ませんが アドラー心理学で重要な他者貢献・競争しない。 という所で老子とコラボして出てくる。 アドラー心理学で中々腑に落ちなかった 他者貢献・競争しないの2つが 一気に腑に落ちた。 自分の為に動く事が他者貢献に繋がっているというのは目から鱗でした。 綺麗ごとではなくしっかり筋が通っているのでスーッと理解できました。

Posted byブクログ