1,800円以上の注文で送料無料

大人はもっと遊びなさい の商品レビュー

3.5

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/09/25

マイクロソフト株式会社の代表取締役社長を勤め、45歳で退社後、コンサルティング会社を設立したり、現在は早稲田大学の客員教授やスルガ銀行の社外取締役、書評サイト『HONZ』の代表も勤める成毛眞さんの大人の遊びについての本。 「趣味は何ですか?」「最近遊んでますか?」と聞かれても答...

マイクロソフト株式会社の代表取締役社長を勤め、45歳で退社後、コンサルティング会社を設立したり、現在は早稲田大学の客員教授やスルガ銀行の社外取締役、書評サイト『HONZ』の代表も勤める成毛眞さんの大人の遊びについての本。 「趣味は何ですか?」「最近遊んでますか?」と聞かれても答えられなかったり、ギャンブルしか見当たらないような大人が多いように思える。 真面目に働く一方で、仕事とは全く違う分野の趣味をもつと、仕事と関連したような趣味をするよりも、よっぽど仕事にプラスに働くヒラメキや人脈ができてくる。 また、読書や旅行、映画鑑賞等を趣味とする場合は、ノンフィクションの読書とか、ドキュメンタリーの映画鑑賞とか、各県の第2の都市への一人旅とか、分野を狭めていくと、より人とは違った趣味色を帯びてくる。 子どものころに好きだったものや、やっていた習い事を始めるというのもおすすめで、プラモデルやピアノ、習字を大人になって再挑戦するのもおもしろいし、子どものころになかなかお金がかけられなかったものに、大人ならではの資金力で遊ぶのもおもしろい。 これまでの人生、いろんなものを始め、いろんなものを止めてきた。 だからといって、そこに費やした時間やお金が無駄だったとは一度も思ったこともないし、自分に合わないとわかったり、そこから派生して始めたものも多い。 身を滅ぼすような遊びや、度が過ぎたような遊びはどうかと思うが、ギリギリこちら側であれば、それはそれで大人の遊びの範囲と思う。 いずれにせよ、人生一度きりということに変わりはないのだから、やりたければやればいい、やりたくなければやらなければいい、いろんなことを広く浅く始められる好奇心と行動力が、人生を豊かにするんだと思う。

Posted byブクログ

2016/09/09

オフタイムをいかに充実させるかによって人生の面白みは増す。 遊びの種はいくらでも転がっていることに気づかされる。 今すぐ遊びたくなる本。 ワクワクすることしなきゃ、人生うそだよな!

Posted byブクログ

2016/08/22

遊ぶと楽しい、が書いてあるだけ。帯に「できる大人は遊んでいる」と書いてあるが、出来る大人と遊びの相関性の記述は全く無い。遊びレパートリーがたくさん紹介されてるかと期待したらそうでもない。筆者が遊び好きだというだけ。そんな薄い内容でも、読むと何か新しい遊びを始めたくなる効用がしっか...

遊ぶと楽しい、が書いてあるだけ。帯に「できる大人は遊んでいる」と書いてあるが、出来る大人と遊びの相関性の記述は全く無い。遊びレパートリーがたくさん紹介されてるかと期待したらそうでもない。筆者が遊び好きだというだけ。そんな薄い内容でも、読むと何か新しい遊びを始めたくなる効用がしっかりあるから不思議だ。

Posted byブクログ

2016/08/22

会社と家だけの往復の生活で、何が楽しいのか、そもそもそんなんで仕事でアイデアが出るのか。もっともっと遊びの時間を作りなさい。よくあるテーマではあるけれど、よくある趣味とは少しだけ視点を変えた興味の持ち方など、発想が面白い。これも著者がしっかり遊んでいらっしゃるたまものか。

Posted byブクログ

2016/08/17

Kindle ダウンロードにて読了。 私自身ここNYで、アメリカ人特に幹部クラスの働き方を見ていて、ほんとオンオフのメリハリが効いていると関心することしきりのこの2年間。成毛さんのおっしゃることはむしろ先進他国では普通のことなんだと思います。

Posted byブクログ

2016/08/15

これを手に取る時点で、自分はあまり遊べてないって自覚があるんでしょうね。遊ぶための仕事と思ってるんで、それなりに上手くやっているとは思ってるけど、ここまで突きつけられると、自分は大丈夫!とまで言えるかは微妙。具体的な遊びにも結構言及されていて、挑戦してみようと思った部分もいくつか...

これを手に取る時点で、自分はあまり遊べてないって自覚があるんでしょうね。遊ぶための仕事と思ってるんで、それなりに上手くやっているとは思ってるけど、ここまで突きつけられると、自分は大丈夫!とまで言えるかは微妙。具体的な遊びにも結構言及されていて、挑戦してみようと思った部分もいくつか。ここから趣味が増えると素敵ですね。

Posted byブクログ

2016/08/13

とにかく色んな遊びを同時並行してやりなさいという。 ここで挙げられている遊びは、一般的なものもあれば、おそらく誰もやってないのでは、と思うような奇天烈なものもある。 しかしそういう遊びは強烈なインパクトを与えて、興味深い人物になれるのだろう

Posted byブクログ

2016/08/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

遊びとは意図的に自分で立脚点を設定することなのかと思った ちょっとした縛りとかが何でも無いことを遊びに変える 基本は本を読んでから始めるけど、ワイン飲み比べとか危険の無いものは敢えて読まないのもあり というのは共感できる

Posted byブクログ

2016/08/04

成毛氏の本はいつも難しいことは言わずに、とにかく楽しめというエールをくれる。決まりなどはなく、好きなようにやることを推奨し、途中でやめることに対してもとやかく言わない。何かを始めるハードルを低くしてくれる。 しかし、一方でアウトプットはすべきであるというのも一貫した姿勢だ。アウ...

成毛氏の本はいつも難しいことは言わずに、とにかく楽しめというエールをくれる。決まりなどはなく、好きなようにやることを推奨し、途中でやめることに対してもとやかく言わない。何かを始めるハードルを低くしてくれる。 しかし、一方でアウトプットはすべきであるというのも一貫した姿勢だ。アウトプットを意識することによってインプットの意識が高まるのは実感としてわかる。 最近遊びが足りないことを反省した。

Posted byブクログ

2016/08/03

app marine traffic ship positions / Flightradar24 広くて浅いほどインプットは増える app Foodie シャッター音を消して撮影できる 株を買うなら好きな遊びに深く関わっている会社のものに限る アウトプットがインプッ...

app marine traffic ship positions / Flightradar24 広くて浅いほどインプットは増える app Foodie シャッター音を消して撮影できる 株を買うなら好きな遊びに深く関わっている会社のものに限る アウトプットがインプットの質を高める 家で妻に話をすることが多い。私の印象では、女性は話を聞き流す能力に秀でている。妻は全く聞いていない様子は見せないので、こちらとしても遠慮なく話すことができる。そして、ときどき強い関心を示すことがある。 JTB とっておき旅情報 自慢話と同じくらい嫌われる話がある。それは昔話だ。 特に年長者の武勇伝は時代遅れも甚だしことが多々あり、聞いている方はつまらないどころか苦痛になることがある。なぜそんなことになってしまうかというと、その人には新しく楽しい話ができるだけの最新のインプットがないからだ。別の言い方をすれば、新しい遊び方をしていないから、それに尽きる

Posted byブクログ