1,800円以上の注文で送料無料

はじめての人のための3000円投資生活 の商品レビュー

3.6

155件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    52

  3. 3つ

    63

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2019/01/05

投資について詳しく知らなかったものの、してみたい気持ちもあって。どのように始めればいいのか分からなかったけど、「これならできそう」って思わせられました。 きっかけとしてはベストな1冊。 読んで行動に移すまでに時間はかかったけど、できることにワクワクを感じます。 自分を自分でマネジ...

投資について詳しく知らなかったものの、してみたい気持ちもあって。どのように始めればいいのか分からなかったけど、「これならできそう」って思わせられました。 きっかけとしてはベストな1冊。 読んで行動に移すまでに時間はかかったけど、できることにワクワクを感じます。 自分を自分でマネジメントする。最高じゃないですか。

Posted byブクログ

2018/10/25

全くの投資初心者だった私には目からウロコでした! この本に出会い、投資信託を始め、株を始め、事業投資や副業などに発展した。 まさにこの本に出会えなければ人生変わらなかったと思うぐらいの高評価。 投資の必要性や今後の人生の危機感、マネーリテラシー全般を見つめ直す事が出来た。 投資初...

全くの投資初心者だった私には目からウロコでした! この本に出会い、投資信託を始め、株を始め、事業投資や副業などに発展した。 まさにこの本に出会えなければ人生変わらなかったと思うぐらいの高評価。 投資の必要性や今後の人生の危機感、マネーリテラシー全般を見つめ直す事が出来た。 投資初心者にはまずこの本を読めと伝えている。

Posted byブクログ

2018/10/14

「こ、こんなまっとうなこと書いていいのか。もっと極論を書かないと売れないんじゃないか」 と心配になるほどまっとうなことを述べていた。まったく投資していない人にはお勧め。

Posted byブクログ

2018/09/24

これを読むと投信やってみようかな?ってなります。 オススメの銘柄とか書いてあるんで是非。ただ、あくまで初心者がスタートを切るための内容であり、中〜上級者向けではないです。

Posted byブクログ

2018/08/11

初心者用の内容。初心者には広く浅い内容で良いかも。 私は物足りなかった。 具体的なやり方は記載されてない。 タイトルの「3000円投資生活」3000円なら気軽に始めれそうと思わせるというキャッチーな謳い文句が大衆に刺さったのだろう。 横山光成著者は 何冊か読んだがいつもイ...

初心者用の内容。初心者には広く浅い内容で良いかも。 私は物足りなかった。 具体的なやり方は記載されてない。 タイトルの「3000円投資生活」3000円なら気軽に始めれそうと思わせるというキャッチーな謳い文句が大衆に刺さったのだろう。 横山光成著者は 何冊か読んだがいつもイマイチな気分になる。

Posted byブクログ

2018/08/01

投資経験者なら「あぁ、うん」「そだねー」で30分もあれば読み切れる。 意外にもドルコスト平均法の話は出てこなかった。「はじめての人のための」なのでかなり読みやすい。

Posted byブクログ

2018/08/01

貯金を確保しこつこつ積み立てながら」「手間をかけず」「バランス型投資信託やインデックスファンドに」(ETFはやめとくか底値で拾うかな)「無理のない範囲で」「長期的視野を持って」「コツコツ投資」する…。金融機関の口車には乗らないこと!

Posted byブクログ

2018/07/25

3000円の投資信託運用でこんなにお金が貯まるんですよーと力説しているが共感できるほど貯まらないじゃんという印象。投資信託も4割がマイナス収支との報道もありました。それより最終章の「絶対にやってはいけない、投資とお金の使い方」が勉強になった。渡る世間は鬼ばかりなんだね。

Posted byブクログ

2018/06/29

話題の3000円投資本です。 とても読みやすく、今すぐ始めてみようと気持ちが高まります。 お金の事は、学校では教えてくれないので、大人になってから勉強するしかありません。 もっと早くから知っていれば、怖いものではなく、活用できるものも多くあるんだと感じました。 私はまだ実践す...

話題の3000円投資本です。 とても読みやすく、今すぐ始めてみようと気持ちが高まります。 お金の事は、学校では教えてくれないので、大人になってから勉強するしかありません。 もっと早くから知っていれば、怖いものではなく、活用できるものも多くあるんだと感じました。 私はまだ実践するところまでは踏み込んでいませんが、知識をつけるために読む入門書としてもとてもいい本だと思います。

Posted byブクログ

2018/06/26

投資信託を利用した資産形成を推奨する一冊。3000円程度の金額から始めても十分な効果があり、普通に貯金しているだけの場合と比べると、投資信託を活用しない手はないと思わせる説得力がある。個別株の上下で一喜一憂し精神的に疲れる事のデメリットを説き、長期的観点でゆるやかに確実に資産を増...

投資信託を利用した資産形成を推奨する一冊。3000円程度の金額から始めても十分な効果があり、普通に貯金しているだけの場合と比べると、投資信託を活用しない手はないと思わせる説得力がある。個別株の上下で一喜一憂し精神的に疲れる事のデメリットを説き、長期的観点でゆるやかに確実に資産を増やすことこそ王道であることを教えてくれる。投資信託のおすすめ商品を具体的に挙げているのも良い。初心者が迷わず気軽に投資信託を始めるための手順が示されていることから、投資に興味を持ち始めた人にも紹介しやすい。

Posted byブクログ