きれいなはこ の商品レビュー
2024.10.28市立図書館 せなけいこさんの訃報を聞いて、子らが幼い頃に気に入っていた作品をみつけて借りてきた(家の赤ちゃん絵本はだいたい実家に預けてあって手元にないので)。 「おかあさんのつくった絵本」というキャッチコピーで売られていた「いやだいやだの絵本」セットと「あー...
2024.10.28市立図書館 せなけいこさんの訃報を聞いて、子らが幼い頃に気に入っていた作品をみつけて借りてきた(家の赤ちゃん絵本はだいたい実家に預けてあって手元にないので)。 「おかあさんのつくった絵本」というキャッチコピーで売られていた「いやだいやだの絵本」セットと「あーんあーんの絵本」セット、私が子どもの頃うちにあったのは「いやだいやだ」セットのほうだけだった。そのなかでは「もじゃもじゃ」が好きだった。「あーんあーん」セットの方はこどもが生まれてからやっとであった。こっちのほうが不条理度というかホラー度がすごいと思ったが、それがまた子どもをひきつけるらしく、ネコ好きということも手伝ってか、わがやの娘たちにはこの「きれいなはこ」と「ふうせんねこ」がお気に入りだった。 きれいなはこをとりあっていたら、中からこわいおばけがでてきて、相手をひっかいたつめや相手をかじった口がたいへんなことになってしまい、さいごはおばけになってしまうというのはなかなかおそろしいが、語り口がカラッとしているのでなんだかやみつきになってしまう。
Posted by
大好きなせなさんの絵本。 ずっとけんかしてるとどーなるかなあーと、子どもに喧嘩しないほうがよいよって伝えるには、良い絵本だと思います。大人が読んでも、可愛らしさの中に、若干の不気味さを感じるシュールな作品と思います。
Posted by
2歳10ヶ月。 一度読んだきり、読ませてくれない。読もうとすると、読んだらダメ!と泣くほど嫌がる。怖いのかな?
Posted by
怖い笑 最後のページのオチにビックリして え!!!!! ってなってしまった。 ねないこだれだ、を後から読んで、 そういうことかと何か納得しました。
Posted by
まだ「どうぞ」ってなんでも渡してしまうので、取り合いとは無縁の息子。よくわかっていないみたいで「怒ってる?」と聞いてきた。
Posted by
・こわいけど こわそうだったから こわくなかった ・りゆうがあるのも こわくないりゆう ・こうげきはよくない
Posted by
1歳6ヶ月。 息子はこの本だいすきで、おばけのところでわらっちゃう。よくひっかくし噛み付いていたので、気持ちわかるかしら。 2歳0ヶ月。 今もひさしぶりに読んで読んでというように持ってくるし、読むと「も一回」という。
Posted by
すごい既視感、で読み直したらそうそうこんな本だった。30年近くも前に読んだはずの本がトラウマのごとく記憶に残ってる。そのくらい幼心にインパクトがあった本。ものごころついたうちの子には読み聞かせしないかも。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
恐怖。 子どもを怖がらせることで、喧嘩が駄目だと教える「しつけ絵本」なのだけれど、その怖がらせ方に容赦というものがない。 表紙に、口が肥大した犬。裏表紙に、爪が剣のように伸びた猫、と二匹の異形が描かれており、赤ちゃん絵本なのに、本を開く前から既に不穏。 犬と猫が「きれいなはこ」を同時に見つけたところから話は始まる。二匹は「はこ」の所有権を巡って争う。すると「はこ」からお化けが出てきて、喧嘩の罰として二匹を異形の姿に変えてしまう。「これじゃあ みんなと あそべない」と嘆く二匹に対して、お化けは「それなら おばけに してあげよう」と言い放つ。そして完全にお化けの姿にされた二匹は悲しい顔で飛んでいき、言葉もなく絵本は終わる。 同シリーズの『ねないこだれだ』もそうだけれど、展開が妥協なく怖い。それでいてラストに不思議な余韻がある。しつけに効くかどうかは別にしても、ページを閉じた後もこだまのように残る浮遊感は、確実に子どもの印象に残るだろうと思う。
Posted by
えぇぇ…お仕置きエンド…タイトルとあいまって恐怖でしかない…。てか犬おまえは口でかくされても友達と遊べるだろ…笑
Posted by