蒲公英王朝記(巻ノ二) の商品レビュー
続きがある!ことに解説を読んで歓喜です! 完全に善である人もおらず、完全に悪もおらず、神様ははて悪魔?と思うほど。 その目線の優しさにケン・リュウらしさを感じます。
Posted by
図書館で。 後編。神々が支配する、影響力を持つお話ではなく基本的に歴史を動かしているのは人間なんだけれども… 色々と考えさせられてしまう。 前皇帝だって最初から悪の化身だった訳でもなく、後を継いだアホな後継者だって彼自身にそれほど罪は無いのかもしれない。やってることの影響力を知ら...
図書館で。 後編。神々が支配する、影響力を持つお話ではなく基本的に歴史を動かしているのは人間なんだけれども… 色々と考えさせられてしまう。 前皇帝だって最初から悪の化身だった訳でもなく、後を継いだアホな後継者だって彼自身にそれほど罪は無いのかもしれない。やってることの影響力を知らないで居たことの罪は重いけれども。 最後、タンポポ公がどうなってしまうのかがちょっと悲しい。理性と感情は違うんだろうなぁ… 子供たちは辛いよな。というわけで続巻も楽しみです。
Posted by
一巻目と比べて女性の活躍が目立ち,そこが史実と違って楽しめる.それにしても権力を持つと人間は変わるというのが,とても上手く描かれている.ただ神々の名前がごちゃごちゃして,狂言回しのように登場するたび,混乱した.続きがあるなら,訳者の工夫を期待する.
Posted by
ますます荒唐無稽(これはほめ言葉!)になる物語の構造。しかしふと現実社会に目を向けると、ロシア、欧州、そして日本などの誰や誰に重なる。未来は必ず過去にある。「不安定という安定」を見いだすのはどこの誰なのだろうか。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
楚漢戦争を下敷きにしたケン=リュウの異世界ファンタジー第2巻。第一部の完結編。 前巻と比べ、主要登場人物の陰の部分がより深く描かれている印象。 登場人物の多くがそれぞれ自分なりに葛藤やら業やらを抱え込んでどんどん濁っていく中で、クニ=ガル(劉邦)は「自分はそんなことしたくなかったんだけど、周りの意見を聞き入れた結果…」という体。実際は相当えぐいことをやっているのに、一人だけそんなに濁らない構造になっているのは実にズルくてうまい。 人物の大きな運命に関してはここまでのところ下敷きに忠実なので、あの人やあの人やあの人も今後随分ひどいことになっていくのかなあ…と思いながら読むと実に苦々しい気分になれる。この苦々しさを変に昇華しようとしないところもこの作品の魅力だと思うし、次巻以降もしっかり苦く書いてほしいと思う。
Posted by
- 1