1,800円以上の注文で送料無料

自分を好きになる方法 の商品レビュー

2.9

40件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2016/12/04

 読書習慣復活・・・の意気込みが、やっとこの読み終わり・・・  もっと時間を有効に使わねば!反省反省。  ちょいと前から本谷有希子が気になっていたので、その時平積みになっていたこちらを購入した。タイトルも気になったし。  他にかまけている時間要因はさておき、タイトルに惹かれた...

 読書習慣復活・・・の意気込みが、やっとこの読み終わり・・・  もっと時間を有効に使わねば!反省反省。  ちょいと前から本谷有希子が気になっていたので、その時平積みになっていたこちらを購入した。タイトルも気になったし。  他にかまけている時間要因はさておき、タイトルに惹かれたにも関わらず、なかなか読み進められない・・・ちょっと合わないな〜という感じ。こういう感じが年々増えてきたように思う。  おそらく自分の人生がうまく行ってない時、どうもうまく行かない感じの時だったら、共感度も高くなる作品だと思う。今は自分がかなり前向きなので(笑)・・・共感しないというよりは、主人公のリンデや登場人物に嫌悪感を抱いてしまう感じ。しかし、嫌悪感を抱いてしまうのは、自分はそういった状況や感情を理解できるからである・・・こういったところを、本編後の解説で、瀧井朝世というライターが、ばっちり説明してくれている。  『嵐のピクニック』とか、他の作品も気になっていたけど、しばらくお預けかな〜。

Posted byブクログ

2016/10/24

芥川賞作家の本谷有希子の作品。デビュー作などいくつか読んだが、いまのところ一番良かった。これまでの作品はやや狙いが鼻に付く感じがあったが、本作では肩の力が抜けた感がある。作品の内容も軽快、自由でよい。

Posted byブクログ

2016/09/19

最初の『16歳』を読んでた時はよくあるティーンエイジャーのエピソードだなぁと思っていたけれど、リンデが歳を重ねていくにつれて、自己中心的で視野の狭い女だな〜、と。 精神が成長してないのね、リンデ。 1人の人間の生活に、しかも16〜63歳と長いスパンでの話なのに、リンデが1度も働...

最初の『16歳』を読んでた時はよくあるティーンエイジャーのエピソードだなぁと思っていたけれど、リンデが歳を重ねていくにつれて、自己中心的で視野の狭い女だな〜、と。 精神が成長してないのね、リンデ。 1人の人間の生活に、しかも16〜63歳と長いスパンでの話なのに、リンデが1度も働いている描写がないのが、ちょっと新鮮。 人生の大半を占めるものが仕事だと思っているので、仕事を描かずしてその人の人となりを表現出来るのはすごいと思う。 再読はない。

Posted byブクログ

2016/09/19

主人公リンデの、さまざまな年齢での1日を切り取った物語。りんでは「心から一緒にいたい人」を求め続けてるけれども、中々出会えなくて諦めて、でもどこか期待している。 自意識過剰でせっかく周りに集まってくれる人を心から受け入れられないのははっきり言って不愉快で、おばさんになった以降は当...

主人公リンデの、さまざまな年齢での1日を切り取った物語。りんでは「心から一緒にいたい人」を求め続けてるけれども、中々出会えなくて諦めて、でもどこか期待している。 自意識過剰でせっかく周りに集まってくれる人を心から受け入れられないのははっきり言って不愉快で、おばさんになった以降は当然独りでただひたすら憐れ。 でも自分にそんな一面がないといえば嘘で、共感があるからこその不愉快さやこの本の面白さなのだと思う。リンデにならないように、縁があった人を大事にしよう。

Posted byブクログ

2016/09/10

リンデはおそらく多くの女性の映し出す鏡のような存在だろうなと読みながら思った。だから、嫌悪もするし、こうなりたくないとも思う。でも、この日本には多くのリンデがいるのだと思う。おそらく私もその一人。まだ私はリンデのすべての年齢を超えていないけれど、年齢をとるということは孤独にも近く...

リンデはおそらく多くの女性の映し出す鏡のような存在だろうなと読みながら思った。だから、嫌悪もするし、こうなりたくないとも思う。でも、この日本には多くのリンデがいるのだと思う。おそらく私もその一人。まだ私はリンデのすべての年齢を超えていないけれど、年齢をとるということは孤独にも近くなるのだと思った。

Posted byブクログ

2016/08/25

ある年代の特別でない日を1日だけ抜き出して,主人公のそれぞれの年代の6日分だけが描かれている。けれども,その6日を読むことで主人公がどのように生きてきたかが結構はっきりわかってしまうからすごい。作者の手腕なのかな。 主人公の行動にはちょっとモヤモヤを感じでしまうけれど,自分の中に...

ある年代の特別でない日を1日だけ抜き出して,主人公のそれぞれの年代の6日分だけが描かれている。けれども,その6日を読むことで主人公がどのように生きてきたかが結構はっきりわかってしまうからすごい。作者の手腕なのかな。 主人公の行動にはちょっとモヤモヤを感じでしまうけれど,自分の中にも同じようなことってあるから,同族嫌悪みたいなものなのかもしれない。リンデにモヤモヤしたところは,今なら遅くないから治せるから治したほうがいいのかもな。

Posted byブクログ

2016/08/01

面白かった。個人的な感想になるが、昔友人が書いた戯曲はこんなことを書きたかったのだろうかと感じた。 16歳のランチ、28歳のプロポーズ前夜、34歳の結婚記念日、47歳のクリスマス、3歳のお昼寝タイム、63歳の何もない1日。主人公リンデの計6日間を切り取り、「お互い心から一緒にい...

面白かった。個人的な感想になるが、昔友人が書いた戯曲はこんなことを書きたかったのだろうかと感じた。 16歳のランチ、28歳のプロポーズ前夜、34歳の結婚記念日、47歳のクリスマス、3歳のお昼寝タイム、63歳の何もない1日。主人公リンデの計6日間を切り取り、「お互い心から一緒にいたいと思える相手」を求め続けるリンデの密やかな孤独と後悔、それでも残るほのかな期待を描く。 3歳の時には無条件に自分のことを思ってくれる人がいた筈だった。なのに16歳の時に友人、28歳の時に恋人、34歳の時に旦那にそれを求めて挫折し、47歳で諦観が漂い、63歳の時にはもう望むべくもない。大まかに言って、そんな内容だったように思う。 著者の本はいくつか読んだことがあるが、奇抜な発想も分かりやすいカタルシスもなく、静かに始まり、静かに落ち着いていく小説だった。さらりと読めて、さらりと人生について振り返ってみたくなった。 特に書き留めておきたい章としては、16歳のランチ。世の女性はみんなこんな風に思ってるのかなと思った。

Posted byブクログ

2016/07/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

16歳のリンデとスコアボード  ◇ランチ。ボーリング。遠慮し合う友達。 28歳のリンデとワンピース  ◇結婚前夜の旅行での諍い。試し合い。 34歳のリンデと結婚記念日  ◇旅行を思い出す記念日。後悔。 47歳のリンデと百年の感覚  ◇クリスマスパーティー。新しい男。配達人。 3歳のリンデとシューベルト  ◇お昼寝の時間。先生とのやりとり。 63歳のリンデとドレッシング  ◇一日のうちにやること。配達人。 非エキセントリックなもっちんは、どこか物足りない。 しかしこの作品では、物足りなさが含蓄となっている。 特に「47歳の」における、諦念。 後追いになるが、もっちんの新境地だと静かに興奮した。

Posted byブクログ

2016/06/25

リンデにちっとも共感できなくて、読むのが辛かった。 最初の16歳の話は、まあスクールカーストってこんな感じか、と思ったけど、それ以外はさっぱり。 ただ、「なぜ私はリンデに共感できないのか?」と考えながら読んでみると、自分が無意識でしている行動やその根底にある価値観が浮き彫りにな...

リンデにちっとも共感できなくて、読むのが辛かった。 最初の16歳の話は、まあスクールカーストってこんな感じか、と思ったけど、それ以外はさっぱり。 ただ、「なぜ私はリンデに共感できないのか?」と考えながら読んでみると、自分が無意識でしている行動やその根底にある価値観が浮き彫りになったようで、興味深くはあった。 このリンデという人は、他者との関係性の中に自分の価値を見出そうとしているわりに、物事の見方があまりにも自己中心的。イライラする一方で、気の毒だなとも思う。 小説(しかも短編のようなもの)にこんな疑問持つのは野暮かもしれないけど、この人仕事してるんだよね?仕事はどんな感じでやってたのかなーとか気になる。

Posted byブクログ

2016/06/24

16歳のランチ、28歳のプロポーズ前夜、34歳の結婚記念日、47歳のクリスマス、3歳のお昼寝タイム、63歳の何もない一日。リンデは「お互い心から一緒にいたいと思える相手」を求め続ける。密やかな孤独と後悔、それでも残るほのかな期待を丁寧に描いて、女性たちの圧倒的な共感を呼んだ第27...

16歳のランチ、28歳のプロポーズ前夜、34歳の結婚記念日、47歳のクリスマス、3歳のお昼寝タイム、63歳の何もない一日。リンデは「お互い心から一緒にいたいと思える相手」を求め続ける。密やかな孤独と後悔、それでも残るほのかな期待を丁寧に描いて、女性たちの圧倒的な共感を呼んだ第27回三島由紀夫賞受賞作。『異類婚姻譚』で2016年度芥川賞を受賞した人気作家による長編。

Posted byブクログ