自分を好きになる方法 の商品レビュー
Looking through six chaper of Linde's life. I think trying to find the perfect person that you want to be with is normal. But I don...
Looking through six chaper of Linde's life. I think trying to find the perfect person that you want to be with is normal. But I don't like this book it's too lonely and not a happy ending.
Posted by
「お互い心から一緒にいたいと思える相手」を求め続けるリンデ。3歳から63歳までの六つの年齢で感じた孤独と後悔を描く長編小説。 リンデを女性の代表としてみれるかどうかが評価の分かれ目か。実際の心情は具体的に表現はされていないので、読み手の現在の状況に左右されそう。
Posted by
2018.3.3 心から一緒にいたいと思う相手、を見つけるというのは時間をかけるかたくさんの人と出会うか、その両方を並行してやるかどれかだと思う 最近相性や、会話や、そこにまつわる関係性や、見えてくる人間性ってなんだろうと思う 全くわからなくなってしまったように思う 結局誰...
2018.3.3 心から一緒にいたいと思う相手、を見つけるというのは時間をかけるかたくさんの人と出会うか、その両方を並行してやるかどれかだと思う 最近相性や、会話や、そこにまつわる関係性や、見えてくる人間性ってなんだろうと思う 全くわからなくなってしまったように思う 結局誰かと一緒に何かをわかちあうみたいな、そんなわかりやすい結末になるのかな
Posted by
なんとなく違和感があるのにその人と一緒にいるのはだめなんだ。きっと長い人生の中で後悔する。わかるようになるには、時間がかかるのかな。
Posted by
「理想的な友人が欲しい」と願っている、リンデという女の子の一生を、各章ごとに描いていく。 舞台は「英語圏ではないどこか」だが、国名は明らかにされていないので、不思議な世界観が醸し出されている。 「自分を好きになる方法」とは、リストにやるべきことを書き、それをこなしていくことだと...
「理想的な友人が欲しい」と願っている、リンデという女の子の一生を、各章ごとに描いていく。 舞台は「英語圏ではないどこか」だが、国名は明らかにされていないので、不思議な世界観が醸し出されている。 「自分を好きになる方法」とは、リストにやるべきことを書き、それをこなしていくことだと、リンデは63歳にして知るのだが、果たしてそれで彼女は幸せなのか…は最後まで分からなかった。 ハッピーエンドとはハッキリ言えない。 彼女が人間関係に不器用なのはひしひしと伝わるけど… どこかぼんやりと、寂しい結末のように思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
リンデという女性の、16歳、28歳、34歳、47歳、3歳、63歳。それぞれのたった1日を切り取っただけで、リンデがどのような思考の持ち主か、どうやって生きてきた(いく)のかが浮かび上がってくる。 クラスでお弁当を食べるグループを天秤にかける。海外旅行先で渡すチップごときに、うだうだ言う。第三者の目からみて絶対に合わない相手と結婚する。クリスマスパーティのために買った15mの電飾ごときでその場の空気を悪くする。宅急便の配達員にくだらない見栄を張る。ほんとにしょーーーーもないことばっかりなんやけど、このリンデにイライラしてしまうのは自分にも似た部分があるからなのかもしれない。 「自分を好きになる方法」というタイトルに勝手に期待して、勝手に期待外れだと言う人は多そう。自分を好きになるどころか、自分の器の小ささを思い知ることになると思う。
Posted by
リンデに対して持つ嫌な感情は自分にも似たところがあるからなのかも。 読む人が歩んできた人生や現状によって、読んだ後の感想が違う作品だと思いました。
Posted by
年代ごとに切り取られる”ある女性”の日常とその感情。 自分の言いたいことを言えるようになる瞬間 目の前の人間が本当に一緒にいたい人ではないと確認する瞬間 人にしてもらいたいことをしてもらえた経験と それを求めるようになったきっかけ リンデという登場人物の素顔。 それはどんな女性...
年代ごとに切り取られる”ある女性”の日常とその感情。 自分の言いたいことを言えるようになる瞬間 目の前の人間が本当に一緒にいたい人ではないと確認する瞬間 人にしてもらいたいことをしてもらえた経験と それを求めるようになったきっかけ リンデという登場人物の素顔。 それはどんな女性にも当てはまるものではないかもしれない。 ただ、その抱える不安や痛みには どこか人間として絶対的な何かを内包しているようにも思える。 個人的にはジョウさんとの関係の中で出てくる47歳のリンデと 郵便配達人を待つ63歳のリンデに魅せられる。 それは共感とも違う、けど、何だか理解の中にある感情。 僕はまだ47歳でも63歳にもなっていないけど、 彼女の日常に対するイラつきと平安、 そして、何か絶対的な物語を求める欲と 一方で何も起こらないという確信に哀愁を感じる。 人の人生とは”ジャネーの法則”の積み重ね。 3歳のリンデには1年は人生の1/3だが 63歳のリンデには1年は人生の1/62なのだ。 それでも、待てない15分はあるし、ただ過ぎていく1年もある。 歳をとるのも悪くない、とは簡単には言いたくないもんだ ほし3つ。
Posted by
一人の女性の一生を、3歳、16歳、28歳、34歳、47歳、63歳のそれぞれ一日を描いた6編を連ねて構成する長編小説。 ------- タイトルと帯に惹かれて読んだけれど、 「自分を好きになる方法」は結局わからなくて 期待とのギャップが大きかった。 本谷さんらしい切り取り方なのかも...
一人の女性の一生を、3歳、16歳、28歳、34歳、47歳、63歳のそれぞれ一日を描いた6編を連ねて構成する長編小説。 ------- タイトルと帯に惹かれて読んだけれど、 「自分を好きになる方法」は結局わからなくて 期待とのギャップが大きかった。 本谷さんらしい切り取り方なのかもしれないけれど ベタな啓発を求めて読むものではなかった。
Posted by
タイトルとあらすじから明るい話ではないのは予想していたが、暗い気持ちになっただけという感じでどうも消化不良の感がある。自分を好きになる方法は結局何だったのか。主人公が反面教師になっているのは分かるが、そこから言えるのは妥協することとかそもそも理想を知らなければよいこととかであって...
タイトルとあらすじから明るい話ではないのは予想していたが、暗い気持ちになっただけという感じでどうも消化不良の感がある。自分を好きになる方法は結局何だったのか。主人公が反面教師になっているのは分かるが、そこから言えるのは妥協することとかそもそも理想を知らなければよいこととかであって、漠然としすぎているように思う。より適切な理想の求め方や上手い妥協の仕方が多くの人は分からないのであって、このタイトルならもう少し具体的にそこを突いて欲しかった気持ちがぬぐえない。 (ここまで書いて、こういう姿勢がだめなのかなという気持ちがふとよぎった。自分が始めに折れる姿勢がないところというか。主人公も私も。うわ、そうかもしれん……。) 最後の数ページの、被害妄想と自分に対するごまかしを考えることに意識を支配されてしまった様が哀しい。あまり他人事ではないように感じた。一つの人生シミュレーションとして頭の片隅に入れておきたい。
Posted by