1,800円以上の注文で送料無料

リボルバー・リリー の商品レビュー

3.8

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/10/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2016年大藪春彦賞受賞作品。 関東大震災から始まる。震災の瓦礫の中、妊婦が産気づき、ならず者が横行する。ならず者退治に小曾根百合。リボルバー・リリーね。 長野の寒村に生まれ、器量よしなので高く売れると育てられ。ある日、自分の股を鎌で。怒り狂う父親。女性間諜を欲していた実業家に拾われる。 銃の腕前はピカイチだけど、社交性なし。 秩父?熊谷?で拾った少年をひょんなことから助ける。この子の父の隠し財産をめぐって、陸海空軍、政府、やくざが暗躍。 重厚。ふたりの逃避行が痛くて辛くて。

Posted byブクログ

2019/05/28

関東大震災後の混乱は、無法違法ナンデモありの超常世界 その場が温泉のように心地よいのが特殊工作員の訓練・実務を終えた百合であった いわくがありすぎる家庭のサブ主人公の慎太は壮絶な生活を読者に見せつけるのだが、学校時代はぬるま湯の世界であって、親の闇の世界が少年に容赦なく襲う陸軍に...

関東大震災後の混乱は、無法違法ナンデモありの超常世界 その場が温泉のように心地よいのが特殊工作員の訓練・実務を終えた百合であった いわくがありすぎる家庭のサブ主人公の慎太は壮絶な生活を読者に見せつけるのだが、学校時代はぬるま湯の世界であって、親の闇の世界が少年に容赦なく襲う陸軍にヤクザセット 万能を思わせた奈加が力尽きるのは残念でした この時代背景をもう少し知っているともっと面白いと思う 残念ながら、知ろうとにも整理して情報を出してもらわないと、せっかくの失踪感の邪魔になる気がします

Posted byブクログ

2019/05/13

関東大震災後の東京を舞台に、横流しされた軍資金を巡って陸軍・暴力団が、1人の少年と元工作員の女を追いかける話。視点がころころ変わり、誰が誰やら把握できないまま物語が進む。ノンストップアクションといえば聞こえはいいが、作者の筆力が足りないので、同じような陰謀を描いた作品(例えばラド...

関東大震災後の東京を舞台に、横流しされた軍資金を巡って陸軍・暴力団が、1人の少年と元工作員の女を追いかける話。視点がころころ変わり、誰が誰やら把握できないまま物語が進む。ノンストップアクションといえば聞こえはいいが、作者の筆力が足りないので、同じような陰謀を描いた作品(例えばラドラム)とは比較にならないほど退屈。というかうんざりする。最後の最後まで来ても、「あと何ページだからまたにしよう」と思わせてしまってはダメでしょう。

Posted byブクログ

2019/04/29

興奮したのは開幕早々の闘いだけて、あとは大して血が騒ぐこともなかった。会話、描写のリズムが私には合わなかったな。福井晴敏と同じ読み心地と言えばいいか。

Posted byブクログ

2019/04/27

関東大震災の時代が舞台.題名通りのノンストップアクション.バンバン打ちまくるがこっちは一発屋に初当たっても全然死なない.頑張れ百合子.

Posted byブクログ

2019/03/30

まずは「リボルバー・リリー」というタイトルが抜群。これ考えた編集者さん天才(著者かもしれませんね)。 舞台設定がまた良い。関東大震災後の復興著しい大正後期の帝都の細部があますところなく描かれていて、物語に奥行きを与えている。 そして何といっても魅力的なキャラクタ。大正浪漫薫る超冒...

まずは「リボルバー・リリー」というタイトルが抜群。これ考えた編集者さん天才(著者かもしれませんね)。 舞台設定がまた良い。関東大震災後の復興著しい大正後期の帝都の細部があますところなく描かれていて、物語に奥行きを与えている。 そして何といっても魅力的なキャラクタ。大正浪漫薫る超冒険活劇ってところでしょうか。陸軍対ナチュラルボーンビューティーキラーの構図もよいし、陸軍と海軍、そして政府・官僚との裏のかけひきがまた一段と面白さを増している。 素晴らしい作品で、すごく楽しめました。

Posted byブクログ

2018/12/02

出だしは面白くて 私の好きなやつだと すぐに引き込まれて それがどこからだろ なかなか進まなくなったのは。 途中の戦闘シーンが長すぎて 永遠かと思えるほど。 ヘトヘトになる。 あそこがもっとギュってコンパクトにまとまってたら もっと面白かったーって思えたと思う。ほんと残念。 五代...

出だしは面白くて 私の好きなやつだと すぐに引き込まれて それがどこからだろ なかなか進まなくなったのは。 途中の戦闘シーンが長すぎて 永遠かと思えるほど。 ヘトヘトになる。 あそこがもっとギュってコンパクトにまとまってたら もっと面白かったーって思えたと思う。ほんと残念。 五代目の武統がお母さんを殺しちゃったのは なんで?と納得出来ず その後の騙し討ちみたいなやり方が たしかにアタマはキレるけど イヤなオトコだと読後感まで悪くなる。 でもこういう人が登り詰めるんだろうなぁ。 やっぱり物語は結末だよー。 出だしは好きなやつと思ったのになー。 もう一回言うけど ほんと残念。 百合と奈加のカッコいいこと。 オンナがオンナに惚れるね。 星3,5

Posted byブクログ

2018/11/05

完全に映画向きなアクション巨編です。小柄美人の拳銃の達人の殺し屋が、陸軍に追われている少年と逃げながらバンバカ撃ち合いをして、ボンボン爆発します。色々な社会背景を下敷きに話に厚みを持たせていますが、紺の白襟のワンピースを着て大口径の銃でバカスカ敵を打倒す映像はまさにアニメかアクシ...

完全に映画向きなアクション巨編です。小柄美人の拳銃の達人の殺し屋が、陸軍に追われている少年と逃げながらバンバカ撃ち合いをして、ボンボン爆発します。色々な社会背景を下敷きに話に厚みを持たせていますが、紺の白襟のワンピースを着て大口径の銃でバカスカ敵を打倒す映像はまさにアニメかアクション映画がふさわしいかと。 それにしてはかなりのボリューム感でかなり手ごわい本でありました。

Posted byブクログ

2018/09/17

やや長すぎた感もなくはないけれど、ずっと息つく間もない展開で面白く読んだ。いやでも肩が凝るよ、分厚くて。

Posted byブクログ

2018/05/04

長過ぎ ノンストップハードボイルドアクション巨編ってところなんだろうけど疲労感しか残らない。 赤刃もそうだったけどハチャメチャなのは程度問題。 度が過ぎると疲れる。 最後まで付き合ったけど正直飽きた。 もうちょっとシンプルにまとめると読んでてワクワクするのになあ、と思いながら読ん...

長過ぎ ノンストップハードボイルドアクション巨編ってところなんだろうけど疲労感しか残らない。 赤刃もそうだったけどハチャメチャなのは程度問題。 度が過ぎると疲れる。 最後まで付き合ったけど正直飽きた。 もうちょっとシンプルにまとめると読んでてワクワクするのになあ、と思いながら読んでた。 あと、リボルバーなら6発なんだけど何発撃っているんだよ?弾数くらい数えておけよと思ったし。 銃の種類が沢山出て来るにしては描写がいまひとつリアル感が無い。それを求めるのは酷ってもんですか?

Posted byブクログ