ウイルスは生きている の商品レビュー
難しい、単語が専門的なので頭に入ってこない… テーマはとても興味深い。 ウイルスと他の生物との違いを、例えで説明する部分はわかりやすかった。 哺乳動物の胎盤が果たす役割に、ウイルス由来のタンパク質があることも驚いた。 また、ウイルスが宿主となって寄主に引き起こす、操りとも思える...
難しい、単語が専門的なので頭に入ってこない… テーマはとても興味深い。 ウイルスと他の生物との違いを、例えで説明する部分はわかりやすかった。 哺乳動物の胎盤が果たす役割に、ウイルス由来のタンパク質があることも驚いた。 また、ウイルスが宿主となって寄主に引き起こす、操りとも思える現象にはこわい気さえした。 人は、人格としては他から独立した個体と言えるが、腸内細菌など元来ヒトが持っていないものとの共生によって、生を営んでいる。その観点からは、生物の個体とは曖昧で、様々な生物が長い歴史の中で混ざり合って生きており、独立などしていないと言える。 利己的な遺伝子、また読まなければ。
Posted by
ウイルスが生物の進化にかなり関わっているというむちゃくちゃ興味深い事実 腸内細菌も人にとって重要であることはよく知られてるけど、ウイルスは細菌に感染して細菌のDNAを変えているなんて知らんかった
Posted by
ウイルスの基本的な構造や性質を紹介すると同時に、ウイルスを含んだ新たな生命観について考察した本。 ウイルスは時に人類とは対立する存在となってしまいます。しかし、本書で紹介されている胎盤形成の例のように、長い目で見れば、ヒトを含む生命は多くのウイルスからの恩恵を受けて進化してき...
ウイルスの基本的な構造や性質を紹介すると同時に、ウイルスを含んだ新たな生命観について考察した本。 ウイルスは時に人類とは対立する存在となってしまいます。しかし、本書で紹介されている胎盤形成の例のように、長い目で見れば、ヒトを含む生命は多くのウイルスからの恩恵を受けて進化してきている事を理解しました。 生命はそれぞれ独立した存在ではなく、長い年月をかけて他の生物との合体や遺伝子の交換を経て進化し、育まれてきたことを教えてくれる良書でした。
Posted by
人間は新型コロナを駆逐しようと躍起になりコントロールしようとしているが、新たな変異という「ジャンプ」を引き起こすだけで、もしかしたら余計なことをしているのかもしれない。 生命はゆらぎのようなもので独立している生物という物はない。混じり合って存在しているカオス。 これは仏教にも通...
人間は新型コロナを駆逐しようと躍起になりコントロールしようとしているが、新たな変異という「ジャンプ」を引き起こすだけで、もしかしたら余計なことをしているのかもしれない。 生命はゆらぎのようなもので独立している生物という物はない。混じり合って存在しているカオス。 これは仏教にも通じる概念だと思った。 だから他人を病原体とみなして攻撃したり恐怖に駆られて人の夢を奪う社会は、ひとときのゆらぎに生きている私たちにとって健全であるとはいえないですね。 生命を一段高いところから俯瞰して見せてくれる本。
Posted by
ウィルスは自己増殖しないので生命ではない、と言われているが、生命とは何かを改めてよく考えると、実はウィルスも生命ではないのか、と問いかける本。 蛾の幼虫に卵を産んで寄生する蜂(カリヤコマユバチ)の、寄生幼虫が寄主を巧に操るようすは、実はウィルスが関係しているとは、なんということか...
ウィルスは自己増殖しないので生命ではない、と言われているが、生命とは何かを改めてよく考えると、実はウィルスも生命ではないのか、と問いかける本。 蛾の幼虫に卵を産んで寄生する蜂(カリヤコマユバチ)の、寄生幼虫が寄主を巧に操るようすは、実はウィルスが関係しているとは、なんということか! 生命進化は伽藍(整理され主導された環境)かバザール(種々雑多なものが入り交じっている環境)かなんていうのも、興味深い内容であった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
めっちゃ面白い。地味な表紙に反して、惹き込まれた。 どこからどこまでが、生命か。 これは結局キメの問題なので、百人居たら百通りの線引きがある。 が、ウィルスが割と移ろいゆくもので、我々も結構自由にいろんな機能を持ってなかったり、他者に依存してたり。 そんな事例がてんこ盛りで、本当に興味深い。 (しかも、知らない事が多かった!ポップサイエンス系の本はかなり読んでるけど) 本棚でたまたま目について、コロナウイルスについての理解を深めようと手にとったけどこんなに面白いとは。
Posted by
面白い! 新型コロナウイルスがこうも人間を翻弄しているのはウイルス自身に何等かの意志があるのでは、という疑問から本書にたどり着いた。 ウイルスは生きているのか 生物か物質か 専門的な解説ではあるものの、分かりやすく、論点が整理されている。 少なからず、ウイルスは生きていると思...
面白い! 新型コロナウイルスがこうも人間を翻弄しているのはウイルス自身に何等かの意志があるのでは、という疑問から本書にたどり着いた。 ウイルスは生きているのか 生物か物質か 専門的な解説ではあるものの、分かりやすく、論点が整理されている。 少なからず、ウイルスは生きていると思った。
Posted by
専門的でありながら具体例が非常に分かりやすくて良い本。 自分が大学生の頃に読みたかった。 生物系の大学生、院生にぜひ読んで欲しい。 加えて話題のコロナウイルスについても 敵を知らず騒ぐのではなくまずは知ることも大切。 本書を読んで最も衝撃を受けたこと。 ウイルスは敵じゃないとい...
専門的でありながら具体例が非常に分かりやすくて良い本。 自分が大学生の頃に読みたかった。 生物系の大学生、院生にぜひ読んで欲しい。 加えて話題のコロナウイルスについても 敵を知らず騒ぐのではなくまずは知ることも大切。 本書を読んで最も衝撃を受けたこと。 ウイルスは敵じゃないということ。 むしろ生物、そしてヒトの進化にも大きな影響を及ぼしている。 以下の具体例が特に素晴らしいと思った。 細胞は部屋、細胞膜が壁、タンパク質を作るリボソームは3Dプリンター、そして住人はDNA。 なんともわかりやすい。 守られた快適な部屋に住んで好きなもの作り放題の3Dプリンターを持ったDNAに対してウイルスはレインコートだけをまとった家なき子。 自己複製ができないから寄生して生きていくしかない。宿主を殺したら自分も死ぬ。 今回のコロナウイルスのように危険なウイルスというのは宿主との関係性がわからずに大暴れしている状態。 感染しても無症状の人がたくさんいるのはむしろウイルスとして正しい状態ということ。 むしろヘルペスウイルスなんかは人を守る働きまでしている。 また、インフルやコロナは手洗いの効果がある理由はエンベロープに包まれているからというのも初めて知った。脂質膜だから石鹸で溶ける。 つまり石鹸で洗わないと水でいくら洗っても意味がない。 ノロウイルスはエンベロープを持たないから手を洗っても意味がない。 へー!と思うことがたくさんで面白かった。
Posted by
面白かった。宇宙の始まりとは?と同じくらい、生物の始まりとは?って謎に満ちてるし生物と無生物の明確な区分ってあるの?って思った。生物種ヒトとしての私の体は単なる遺伝子の入れ物。でも人格を持つ人でもある。 胎児を攻撃しないように守る胎盤の働きを発現させるのが、過去に感染したウイル...
面白かった。宇宙の始まりとは?と同じくらい、生物の始まりとは?って謎に満ちてるし生物と無生物の明確な区分ってあるの?って思った。生物種ヒトとしての私の体は単なる遺伝子の入れ物。でも人格を持つ人でもある。 胎児を攻撃しないように守る胎盤の働きを発現させるのが、過去に感染したウイルスの遺伝子によるもので、このウイルスがなければ、哺乳類は生まれなかった。
Posted by
【「ウイルスは生きている」・・・と僕は思う】(文中より引用) 身近な存在でありながら一口では捉えがたい性質を持つウイルス。最新の研究を丁寧に紹介しながら、ウイルスとは、そして「生命」の定義とは何かについて思考を巡らせた作品。著者は、細胞構造機能学を専門とする中屋敷均。 知って...
【「ウイルスは生きている」・・・と僕は思う】(文中より引用) 身近な存在でありながら一口では捉えがたい性質を持つウイルス。最新の研究を丁寧に紹介しながら、ウイルスとは、そして「生命」の定義とは何かについて思考を巡らせた作品。著者は、細胞構造機能学を専門とする中屋敷均。 知っているようで知らないウイルスに関する知識を得つつ、つくづく自然界って摩訶不思議だなと痛感させられる一冊。特に代謝に関する著者の俯瞰的な指摘には思わず唸らざるを得ませんでした。薄いですが一気読み間違いなしの作品です。 こういうご時世なので手にとってみましたが☆5つ
Posted by