世界を動かす巨人たち の商品レビュー
業が深い、というよりは業が深すぎる世界各国の最高指導者たちについて書かれています。 (取り上げられているなかでは唯一、ヒラリー・クリントン氏だけは最高指導者である大統領にあと一歩、届きませんでしたが。) 皆さん、本当に業が深いです。 その業の深さを思い知りました。 人間の業とは恐...
業が深い、というよりは業が深すぎる世界各国の最高指導者たちについて書かれています。 (取り上げられているなかでは唯一、ヒラリー・クリントン氏だけは最高指導者である大統領にあと一歩、届きませんでしたが。) 皆さん、本当に業が深いです。 その業の深さを思い知りました。 人間の業とは恐ろしいものです。
Posted by
ヒラリーさん、自伝も読んでみたくなった。勤勉と決意、すごい。。。 習近平さん、独裁と言われているけど、ほんとにあらゆる権力を手中にしているんだな。
Posted by
2019:3 The person who control the world by politics プーチン、メルケル、ヒラリークリントン、習近平、レジェップ タイイップ エルドアン、アリー ハメネイ 6名の政治家の生い立ちと歴史
Posted by
【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・ 【目次】
Posted by
P166 中国共産党 2013年 「七不講」=大学で議論してはいけない七つのテーマ ・人類の普遍的価値 ・報道の自由 ・公民社会 ・公民の権利 ・党の歴史的錯誤 ・特権資産階級 ・司法の独立
Posted by
さすが池上さん。文章がとても分かりやすい! 政治家の生い立ちや思想を知ることができ、世界情勢が理解しやすくなった。生まれ育った環境はその人の人格を形成するのに祖手も重要なことなのだなと、政治家を観ていても思う。
Posted by
メデベージェフはプーチンに絶対に反攻しないから、プーチンも安心して後継shあに選んだ。 メルケルの外交政策で特筆すべきは2008年のイスラエル訪問。ドイツの責任について謝罪と反省を示した。イスラエルがメルケルのドイツ語での演説を許容したのは異例のこと。 習近平はしきにり中国の夢...
メデベージェフはプーチンに絶対に反攻しないから、プーチンも安心して後継shあに選んだ。 メルケルの外交政策で特筆すべきは2008年のイスラエル訪問。ドイツの責任について謝罪と反省を示した。イスラエルがメルケルのドイツ語での演説を許容したのは異例のこと。 習近平はしきにり中国の夢を語る。これは頂いな中華民族の復興とか言っているが、まるでヒトラー
Posted by
文字通り世界を動かす巨人ということで、ロシアのプーチン、ドイツのメルケル、アメリカのヒラリー・クリントン 、中国の習近平、トルコのエルドアン、イランのハメネイについて綴った一冊。 トランプに大統領選で負けたヒラリー以外は実際に世界を動かしているわけで、非常に勉強になった。
Posted by
ロシアのプーチン、ドイツのメルケル、アメリカのヒラリー、中国の習近平、トルコのエルドアン、イランのハメネイ。彼らの思想と行動を理解することなく、今を語ることは不可能である。世界を動かす巨大な「個人」に肉薄する。 平易な文体で分かりやすい。生い立ち、政治の舞台に上るまでの人生、彼ら...
ロシアのプーチン、ドイツのメルケル、アメリカのヒラリー、中国の習近平、トルコのエルドアン、イランのハメネイ。彼らの思想と行動を理解することなく、今を語ることは不可能である。世界を動かす巨大な「個人」に肉薄する。 平易な文体で分かりやすい。生い立ち、政治の舞台に上るまでの人生、彼らの思考の裏にあるものがあっさりとではあるが偏りなく書かれている。ロシアも中国も怖すぎて日本に生まれて良かったなと心から思った。本当の意味での民主主義や自由が守られている国なんて少ないんだな。政治が不安定であればその国、周辺国が不安定になり、それが平和を脅かす原因となる。日本も各国のリーダーを分析して対応していかなければならないだろう。
Posted by
プーチン、メルケル、ヒラリー、習近平、ハメネイ、エルドアンといった著者が独自に選んだ世界の政治家の生い立ちを主に紹介した一冊です。
Posted by
- 1
- 2