1,800円以上の注文で送料無料

ビジネスマンのための新しい童話の読みかた の商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/14

【1冊フォトリーディング】【マインドマップ】 ビジネスマンのための新しい童話の読み方 上阪徹著 アリとキリギリスを他の人は、どのように解釈しているのか、気になったので手に取りました。 ビジネスにおいて、わかりやすい比喩の例え話は、スピーチに説得性を増すものです。 小ネタを仕入れ...

【1冊フォトリーディング】【マインドマップ】 ビジネスマンのための新しい童話の読み方 上阪徹著 アリとキリギリスを他の人は、どのように解釈しているのか、気になったので手に取りました。 ビジネスにおいて、わかりやすい比喩の例え話は、スピーチに説得性を増すものです。 小ネタを仕入れることも目的に、読んでみました。 思いのほか、多くのネタを仕入れることができました。 著者の解釈もなかなかの逸材ですし、そこから派生した自分思考の飛躍も楽しめました。 前提条件に着目することは、アナリスト思考の基本です。 戦う場所と相手を条件提示することは、戦略の必須であることが理解できました。 まこさんnote https://note.com/prometheus1966/n/n365b61fced42 メルカリ売却

Posted byブクログ

2020/09/24

世界中の様々な童話を成功者の目線でみるとどういうふうに解釈できるか。多くの実業家、トップビジネスマン、政界関係者などにインタビューをしてきた筆者が考える、成功者の思考方法が記されている。 印象に残ったのは、一番始めの「ウサギとカメ」の話で、相手(ウサギ)ではなくゴールを見つめる、...

世界中の様々な童話を成功者の目線でみるとどういうふうに解釈できるか。多くの実業家、トップビジネスマン、政界関係者などにインタビューをしてきた筆者が考える、成功者の思考方法が記されている。 印象に残ったのは、一番始めの「ウサギとカメ」の話で、相手(ウサギ)ではなくゴールを見つめる、という点に物凄く納得した。以降の話もこれに通ずるようで、大事なのは誰かと比べることではなく、自分の目標、自分の幸福を追求していくことだと言われている気がした。 ビジネスマンとして成功を目指しているわけではないが、この考え方は参考にしようと強く思った。

Posted byブクログ

2016/04/28

期待していたよりも新しい視点が学べるという感じではなかった。 ただ、童話を通して価値観の違いに気づけるのは面白いので話のネタにはなるかなと思った。

Posted byブクログ

2016/03/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【視点を変えると視えてくるコト。】 浦島太郎の話がいまだに謎で残っています。 助けたのに、何故…。 次点で印象に残っているのが「ティーポット。」 モノではくコトを楽しむ。 モノを買わないだけでは、経済がシュリンクする。 とても大切です。 やさしく価値観が学べる本です。

Posted byブクログ