読書で自分を高める の商品レビュー
読書のモチベーションがあがる一冊。 歴史・アート・音楽・文学などの教養(リベラルアーツ)は最低限、人と会話を楽しめるレベルに身に着けておきたいと改めて思った。 最後の名著案内もこれまで読んで良かった本が含まれてる+気になるものが多くて良かった。
Posted by
20240630 「毎日の心の充実度は、本当に自分が大切だと感じていることに時間とエネルギーを使うことで上がってきます。」 人生を変えた一冊?! まだ出会えないー!
Posted by
本は精神的安定剤だと思っている笑 筋トレ&読書はどんな薬よりも効くのではないかなと個人的には感じてる。 本を読むことのに対してのメリットは、その世界に浸れること、感情移入して読み終わったあとのなんとも言えない達成感。 それが他人の生き方を擬似体験してるということなのかなー
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本を読むことで得られる豊かな人生について これでもかと書かれている。 取り入れたいなと思ったことは、 尊敬する人にオススメの本を聞いて読んだ後、 感想を書いてその人に送る 外国語で書かれたものをそのまま原文で読む 借りるより買う この辺りだろうか。 著者の本質的なところというよりは いろいろ読んできた本に書かれていることを体験をもとにまとめた感じがあって、説明されている印象を受けた。
Posted by
読書は精神活動の基本となる。 思索する時間が、自分を鍛える。 本に影響されることは時に良いこと。本の助けを借りて何か始めるののも良いと感じた。 人生の計画を立てることは大切である。たとえその通りにならないとしても。 両親に本を教えてもらう。これはしたことがないので試す価値があるだ...
読書は精神活動の基本となる。 思索する時間が、自分を鍛える。 本に影響されることは時に良いこと。本の助けを借りて何か始めるののも良いと感じた。 人生の計画を立てることは大切である。たとえその通りにならないとしても。 両親に本を教えてもらう。これはしたことがないので試す価値があるだろう。 普段読まない分野の本を教えてもらう。 大切な人に本をプレゼントする。 自分の書斎を持つことは確かに目標にしたいこと。 読書の効用は複数の人生を擬似的に生きられること。そして、本で得た気づきや知恵を実践に移すことが大切。 静的な読書と動的な活動の掛け算が人生の面白さに繋がる。
Posted by
今より、読書のモチベーションを上げようと思って読んだ。結果、自分には新しい発見があまりなかった。一つ強いていえば… 本を人にプレゼントするのは、考える練習になるし、相手に重荷にならないので、いい贈り物になる。そこは参考にしたい。
Posted by
読書の価値についてわかりやすく書かれていたので改めて理解することができた。 一生で読める本は限られているので、自分の好奇心が赴くままに、たくさん読んでいきたいと思います! 本田健さんの著作は、順序立てて説明されているので読みやすい気がします。
Posted by
本を読むと、内省する時間をもてたり、自分以外の人生を知ることができたり、きっかけで友達になれたり、人生の道標になったりする。(その他にも色々)という本でした。 本を長く読んでいるとふんわりと自覚してきていたことがわかりやすく言語化されていたなという感じでした。 人生において自分...
本を読むと、内省する時間をもてたり、自分以外の人生を知ることができたり、きっかけで友達になれたり、人生の道標になったりする。(その他にも色々)という本でした。 本を長く読んでいるとふんわりと自覚してきていたことがわかりやすく言語化されていたなという感じでした。 人生において自分が読める本はそう多くなく、そしてその中でも自分にとって「当たり」の本に出会えることは少ないとわかりました。。当たりの本になかなか出会えないと思っていたのですが、やはり簡単に出会えるものじゃないんだな。。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
書で自分を高める「思考の掛け算」 読書によりほかの人(トップランナー)の生き方や考え方を引き抜くことができる その考え方の掛け算により自分の生き方を作っていける 10 冊その分野の本を読むことで一歩目を踏み出せる 読み返せる本を見つけていく
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
筆者の本は何冊か読んでいるが、今回の本は今まで読んだ本と比べると、特に目新しいことはなかったかな…。普段本をなかなか読めない、読まない人向きの内容に感じられ、本を読み慣れている人には、もう実践していたり感じていることのほうが多いように思えた。 まあそうは言っても、いくつか刺さった箇所はあった。特に、p148からの「本ができるしくみを知っておく」は、改めて今後の本選びの参考にさせていただきます。
Posted by