1,800円以上の注文で送料無料

イライラしない本 の商品レビュー

3.2

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/10/22

・世の中の発展で生存欲求が満たされ、SNS普及により承認欲求が肥大。 「人の己の知らざるを患えず、人を知らざるを患うるなり」人が認めてくれないことを悩むのではなく、自分が人を認めようとしないことを悩みなさい(論語) →自分のことだ…と痛感。特に夫や子供に対してイライラしてしまう時...

・世の中の発展で生存欲求が満たされ、SNS普及により承認欲求が肥大。 「人の己の知らざるを患えず、人を知らざるを患うるなり」人が認めてくれないことを悩むのではなく、自分が人を認めようとしないことを悩みなさい(論語) →自分のことだ…と痛感。特に夫や子供に対してイライラしてしまう時、私の事情(時間がない、やること多い、疲れてるのに頑張ってる、具合悪い…など日による)を察して!って強く思っているな。 Xでも、バズっているポストを見ているとなんだかモヤモヤする感覚がある。大したこと呟いてないのにバズってる…という嫉妬から来るネガティブ感情だと認識。 ・自分でコントロールできる問題と、できない問題に分ける。コントロールできない問題について悩むのはやめる。感情の分別をする。 →アドラー心理学の本でも言ってた! ・「おわりに」…齋藤先生もヤフコメ読んで落ち着いたりするんだ笑 人間は共感する生き物→自分がイライラしていると相手もイライラする(うち、まさにこれで言い合いになる)→家族のためにイライラしない!を意識しよう。と決意。 以下、生徒にも伝えられそうなノウハウ。 ・進学など重要な選択に迷ったら、その道に進んだ自分の感情のシュミレートをする。 ・10秒ジャンプする、お気に入りの曲を聴く…など緊張した時はこれ!というルーティンを作り、自分をフラットに戻す。 ・ざわついた心のエネルギー量が大きい場合、別のことで昇華させるとよい。筋トレ、勉強、絵、料理…。 ・「君子の交わりは淡きこと水のごとし、小人の交わりは甘きこと醴(あまざけ)のごとし」相手のことを思いやるなら、内面に立ち入りすぎないこと。お互いの関係に負担をかけないこと。(何で元気ないんだろう?理由をどうしても知りたい!とか、家にいても連絡はすぐ返して!とか…) ・自分が心からリスペクトできる何かをもつ。本、人、映画…その存在を支えとする。(推し活?)

Posted byブクログ

2024/05/21

ネガティブな感情の吐き出し口は大切だと私も思う。音楽ってあまり聞かないけど、懐メロを歌いにヒトカラ行くのが好きなのはストレス発散だったのかもしれない。嫌なことがあったら今度はアナログでどんなところが嫌だったのか細分化して、棚卸しやってみようと思います。

Posted byブクログ

2023/12/16

ストレス社会では誰もがイライラした感情を抱いているが、私もその一人で、イライラ、不安、後悔、焦燥といった負の感情に支配されて不安定な心理状態で日々生活している。本書にはごく当たり前のことが書いてある。中には ネガティブ感情を上手に整理するノウハウが分かり易く書かれている。 誰かに...

ストレス社会では誰もがイライラした感情を抱いているが、私もその一人で、イライラ、不安、後悔、焦燥といった負の感情に支配されて不安定な心理状態で日々生活している。本書にはごく当たり前のことが書いてある。中には ネガティブ感情を上手に整理するノウハウが分かり易く書かれている。 誰かに話す事で感情の棚卸しをする。 カウンセリングをお願いする。 プラマイの話しが参考になった。

Posted byブクログ

2023/11/25

基本的に内容は良かったが、著者が持つ古い価値観を感じたので、途中で読むのをやめた。同年代は気にならないと思いますし、若い人でもこういう人いると割り切れるタイプは気にしないと思いますが......

Posted byブクログ

2022/03/07

仕事のできない(と思ってしまっている)後輩にイライラすることが多く、自分のメンタルコントロールの一助にと思って手に取ってみた。 あまり対人的なことは書いていなくて、自分の中の感情の波をどうコントロールするかというのが主題になっていた。 とはいえ、いろいろな方法が載っているのはおも...

仕事のできない(と思ってしまっている)後輩にイライラすることが多く、自分のメンタルコントロールの一助にと思って手に取ってみた。 あまり対人的なことは書いていなくて、自分の中の感情の波をどうコントロールするかというのが主題になっていた。 とはいえ、いろいろな方法が載っているのはおもしろかった。既に自分でやり始めていることもあったけど、半分孤独の時間は非常に共感。積極的に作っていきたい

Posted byブクログ

2021/03/18

孔子の言葉「君子の交わりは淡きこと水のごとし」 人の悩みの多くは、人との関わりから生まれる。当然、イライラの原因の多くも人間関係から生まれてくる。あっさりとした人付き合いというのは、自分にはとても合っています。

Posted byブクログ

2020/11/22

「自分の感情は自分だけのものじゃない」 そのために、感情をコントロールする方法が具体的に示されています。

Posted byブクログ

2020/05/28

周囲と衝突せず、誰も傷つけず、誰にも傷つけられず、怒りも焦りも不安も持たず、心穏やかに過ごしたい☝️ そう願いながら、些細なことで感情的になるのも、また人間。何が心を乱すのか―イラついた理由を書き出して可視化する‼️ 目次 第1章 何が心を乱すのかーイライラの根源(「未来への不安...

周囲と衝突せず、誰も傷つけず、誰にも傷つけられず、怒りも焦りも不安も持たず、心穏やかに過ごしたい☝️ そう願いながら、些細なことで感情的になるのも、また人間。何が心を乱すのか―イラついた理由を書き出して可視化する‼️ 目次 第1章 何が心を乱すのかーイライラの根源(「未来への不安」と「過去への後悔」が「今の感情」を凌駕する/「認められない」不安ー「いいね!」をほしがる肥大した自己承認欲求 ほか)/第2章 ネガティブ感情を見極める(心がザワついたら、身体の感覚に置き換えようーフォーカシングのすすめ/心がザワついたら、鏡を見ようー「メタ認知」で自分の感情を知る ほか)/第3章 ネガティブ感情を浄化する(心のフィルターの目詰まりを洗い流すーカタルシス(浄化)のすすめ/日本人に向いている「カタルシス(浄化)」という発想 ほか)/第4章 ネガティブ感情を管理する(選択に迷ったら、状況ではなく感情をシミュレートする/心の中を“今”で満たすー不安やプレッシャーを門前払いする ほか)/第5章 感情が落ち着く心の港を持つ(絶対的な存在に身を委ねると、人は安心感を覚える/思い浮かべるだけで幸せになれる場所 ほか)

Posted byブクログ

2020/02/11

感情を整理するコツ、ヒントが得られると思う。短時間で読めます ■感情の棚卸し →心がざわついたら紙に書き出す →執着をやめる「来るもの拒まず、去るもの追わず」 →仕事のできる人は潔く感情を分別できる。コントロール不能への執着を捨てる潔さ 愚痴ることは、整理して話す点で「感情の...

感情を整理するコツ、ヒントが得られると思う。短時間で読めます ■感情の棚卸し →心がざわついたら紙に書き出す →執着をやめる「来るもの拒まず、去るもの追わず」 →仕事のできる人は潔く感情を分別できる。コントロール不能への執着を捨てる潔さ 愚痴ることは、整理して話す点で「感情の棚卸し」になっている。仏壇へ報告も同じこと ■気になった言葉 ・「君子の交わりは淡きこと水のごとし」 ・「小人の交わりは甘きこと醴(アマザケ)のごとし」 (荘子) ・ネガティブ感情は「人間らしさの証し」と開き直る ・心に「北極星」となる存在を持つ ・八木重吉「草にすわる」

Posted byブクログ

2019/09/28

不安は未来と過去から→だから今に集中 認められたいけど認めてもらえない フローを止められる不快感 心がざわついたら鏡を見よう 1日単位で感情を清算する 心に北極星を

Posted byブクログ