1,800円以上の注文で送料無料

アドカレ!戸山大学広告代理店の挑戦 の商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/06/03

父親と同じ道を目指し始めた主人公は 大学に出ていた広告代理店の求人に応募する。 連続短編で、飄々とした社長と 色々な課題に取り組んでいきます。 他の従業員は、営業とデザインだけという 出来立てそれほど時間がたってない感じの会社。 いつまで経っても、主人公の名前が出てきません。...

父親と同じ道を目指し始めた主人公は 大学に出ていた広告代理店の求人に応募する。 連続短編で、飄々とした社長と 色々な課題に取り組んでいきます。 他の従業員は、営業とデザインだけという 出来立てそれほど時間がたってない感じの会社。 いつまで経っても、主人公の名前が出てきません。 亡き父と昔仕事をしていた 上司たる彼の名前も出てこない。 あだ名だけだな~と思っていたら、ようやく1回。 彼が気が付くほど、珍しい苗字らしいのですが いつまでも出てこない…と思っていたら、最後に。 全編通して亡き父の話がちりばめられていて 最後の最後には! という状態でした。 これは確かに、最初に出てきていたら 駄目な話でした。 しかし大手になればなるほど、そこに胡坐をかいて 横柄な態度になるもんだな~と。 いや、本当にこんな感じか分かりませんが 虎の威を借り始めたら、こんな状態かと。 広告会社って、お詫び広告まで考えているのか。 これも本当なら、結構色々な仕事があるんだな、と。 とはいえ、普通のものより大変そうですが。 最初は近所の豆腐屋。 次が特徴のない物件。 お詫び広告、夜行列車、そして最後の 最初から引っ張っていた謎が解ける絵コンテ。 ここまで苗字が出てこなかったおかげで かなり気になっていた事がすっきりしましたw

Posted byブクログ

2016/05/19

この作者の本は面白い! とても清楚で知的なラブコメとでもいうのか、ただ面白いだけではなく、色々な事を知る事が出来てありかたい またこのシリーズ読みたいな

Posted byブクログ

2016/05/15

+++ 名コピーライターだった亡き父と同じ道を目指す私は、父の母校戸山大学に入学した。意気揚々と広告概論を受講するも、中身は期待外れ、広告研究サークルは言わずもがな…。そんなとき、目に飛び込んできた学生だけの広告代理店“アド・カレッジ”の求人看板。訪れた私に、バードと名乗る代表取...

+++ 名コピーライターだった亡き父と同じ道を目指す私は、父の母校戸山大学に入学した。意気揚々と広告概論を受講するも、中身は期待外れ、広告研究サークルは言わずもがな…。そんなとき、目に飛び込んできた学生だけの広告代理店“アド・カレッジ”の求人看板。訪れた私に、バードと名乗る代表取締役はいきなり採用試験を言い渡した。「豆腐屋のキャッチコピーを提案すること、期限は三日」豆腐屋では強面の店主が待ち構えていて…?広告業界希望者必見の青春物語 +++ 前回の戸山大学は、飲んだくれてばかりだったが、今回は真面目に励んでいて気持ちが好い。とは言え、学生生活の描写は少なく、もっぱら広告代理店の社員として働いている姿ではあるが。亡き父がらみの人間関係が幸いしたとはいえ、最終章まで名前が明かされない「私」は、コピーライターとしての素質がある。呑み込みも早いし、なにより目のつけどころがなかなかいいのではないだろうか。豆腐屋、マンション、お詫び広告、夜行列車、謎の絵コンテ、と素材も多岐にわたっていて興味深い。バードこと海月越(うみづきこえる)と、「私」=小枡歩美のこれからも気になるし、もっと続きが読みたい一冊である。

Posted byブクログ

2016/04/01

コピーライターの大変さが伝わってきました。作中のコピーがいちいち秀逸だと思ってたら、あとがきで納得しました。

Posted byブクログ

2016/02/28

広告業界小説。戸山大の酔研もちらりと出てくる。メインの人物名がなかなか明かされないのは森さんの特徴?

Posted byブクログ

2016/02/27

黒猫シリーズ以外で初めて森さんの作品読みました。 大学の中にあるアドカレで働く主人公の成長と広告とは?という話を軸に展開されます。 豆腐屋、不動産屋、お詫び広告、鉄道、酒造とそれぞれ違った業界。それぞれ異なった切り口で広告を作るのは、仕事においても十分役に立つ知識であると、小説読...

黒猫シリーズ以外で初めて森さんの作品読みました。 大学の中にあるアドカレで働く主人公の成長と広告とは?という話を軸に展開されます。 豆腐屋、不動産屋、お詫び広告、鉄道、酒造とそれぞれ違った業界。それぞれ異なった切り口で広告を作るのは、仕事においても十分役に立つ知識であると、小説読みながら思ってしまった・・・

Posted byブクログ

2016/02/16

広告に興味を持った女の子が、大学生活と広告代理店をかけもちしながら過ごす。代理店は大学生で構成されていて、みんなそれぞれ特性を生かして実績をあげていく。バードとの出会いからちょっと甘い展開にによによします。甘さは控えめですが広告の作り方などなるほどと思えるシーンが多々あるので、な...

広告に興味を持った女の子が、大学生活と広告代理店をかけもちしながら過ごす。代理店は大学生で構成されていて、みんなそれぞれ特性を生かして実績をあげていく。バードとの出会いからちょっと甘い展開にによによします。甘さは控えめですが広告の作り方などなるほどと思えるシーンが多々あるので、なかなか面白いです。

Posted byブクログ