1,800円以上の注文で送料無料

意識と無意識のあいだ の商品レビュー

3

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2017/06/18

「マインドワンダリング」とは言い得て妙。そういえば最近ボーっとすることが少なくなった。暇さえあれば本を読んでるかスマホいじってるし。あえてあるとするなら入浴中のリラックス状態か。あ!だから湯船に浸かってるといろんなアイデアが浮かぶのか。

Posted byブクログ

2017/06/14

マインドフルネス↔マインドワンダリング マインドワンダリング/メンタルタイムトラベルは悪ではない。 記憶の「場所法」は試してみたい。 小説等からの引用が多い。

Posted byブクログ

2018/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

副題そのもので、夢・幻覚から薬物まで、マインドワンダリングに関するトピックスがてんこ盛り。但し、余り掘り下げず軽い読み物の体裁。注も殆どなく読み易いが読み終わった途端に忘れてる〜( ̄▽ ̄)

Posted byブクログ

2017/02/06

言いたいことは背表紙にあとはたらたら難しく哲学的に書いてあったので飛ばし読み 図書館で目に入ったので手に取ったけど、やっぱり一度読んでた。2回目には比較的楽しく読めて、1時間ぐらいかけて、新しいこともあったので、良かったと思う。でもちょっと疲れた。 一つのことを突き詰めていくと...

言いたいことは背表紙にあとはたらたら難しく哲学的に書いてあったので飛ばし読み 図書館で目に入ったので手に取ったけど、やっぱり一度読んでた。2回目には比較的楽しく読めて、1時間ぐらいかけて、新しいこともあったので、良かったと思う。でもちょっと疲れた。 一つのことを突き詰めていくと、はっ! っとなることもある。 前回の自分の感想の哲学的とはどこで思ったの? 今回は特に感じなかった。 やっぱり人は思い込みでできてるよね。。怖い 内容的にはブルーバックスぽく、色んな分野含め筆者の考えはこうだ!って感じでした

Posted byブクログ

2016/06/11

集中しているつもりでも他のことに心がさ迷い出ていく人間の基本的な仕掛けWNDARING MIND、様々な心の機能の土台となる記憶の働き、心の中の時間移動による未来予測機能、海馬の働き、心を読む人間の能力、物語を語る人間の能力と機能、夢と睡眠、幻覚の発生、創造性など広範なテーマにつ...

集中しているつもりでも他のことに心がさ迷い出ていく人間の基本的な仕掛けWNDARING MIND、様々な心の機能の土台となる記憶の働き、心の中の時間移動による未来予測機能、海馬の働き、心を読む人間の能力、物語を語る人間の能力と機能、夢と睡眠、幻覚の発生、創造性など広範なテーマについて論ずる。

Posted byブクログ

2016/06/11

マインドワンダリング、つまりさまよう思考について書かれた本。 メンタルタイムトラベル、デフォルトモードネットワークなど興味深い話もあるが全体的にちょっと地味な文章。

Posted byブクログ

2016/04/20

マインド・ワンダリングリングということで、ぼんやりしていることを示したものである。これを対象に研究する場合にはアイディアとしてはいいと思う。

Posted byブクログ

2016/04/17

中学生の頃、ぼんやりと授業中に考えていたのは将来得るであろう子供の名前だった。 あの名前だとちょっと変かな、年を取っても恥ずかしくないかな、そんなことを考えながらハッと気づくと大変! 板書が消されかけている! 慌てて書き写し、それでもダメだったところは友達や同級生にノートを借りて...

中学生の頃、ぼんやりと授業中に考えていたのは将来得るであろう子供の名前だった。 あの名前だとちょっと変かな、年を取っても恥ずかしくないかな、そんなことを考えながらハッと気づくと大変! 板書が消されかけている! 慌てて書き写し、それでもダメだったところは友達や同級生にノートを借りて(「集中してないからでしょ、かさないよと言われ、心の中で舌打ちをしたこともある。自分が悪いのだけれど)、でもまた今度は別の考えにふけり、の繰り返し。 子供の名前は、この夢想のおかげで考え抜いた名前をつけられ、一応は実になった。 また、仕事をしていて夜やっと暇になると妄想タイムの始まりだ! 明日の昼ごはんは、洗濯ネットが破けていたから買いに行こう、宝くじが当たったらこう使おう.......。 と、まあ全く集中できていないわけだ。 私って、ダメだなあ......。 いや、実はこれ、私が悪いわけではないのだ! 私たちはそもそも「さまよう」ようにできている。 「さまよえるオランダ人」だけでなく。 それは複雑な世界に順応するため、そして想像力の泉なのだ(23頁) 決してマイナスなことではないのだ! このマインドワンダリングと呼ばれる、さまよいが記憶の整理に役立っている。 私たちは膨大な記憶を、彷徨うことで片付けているのだ。 膨大かつ詳細な記憶は他の知的能力を低下させてしまうからだ。 物語を聞く、語る能力についても関心が持てた。 小説なんてただの娯楽、現実逃避? そうでハンク、これは共感を育み、他者の心を読む能力の強化になり、しかも物語を通して我々は宇宙へとびだし、仮想空間を自在に泳げるようになった。 記憶の森から海へと漕ぎだし、宇宙へ飛び出す......。 夢想こそ広い世界に通じる窓だと著者は言う。 そうだ、ここらでちょっと窓を開けてみよう。 開けた窓の先には新しい物語が待っている。 おっと、閉めなければならない時もある。 それも忘れずに。

Posted byブクログ

2016/04/16

一度でも作用し合った粒子同士はもつれ合い、その後離れても片方の粒子を観察するともう片方の粒子にも影響を及ぼしている、2つの粒子はどれほど離れていても一方から他方で何らかの信号が伝えられる… 人間の心と、この粒子の話が繋がるかどうかはわからないけど、なんてロマンチックで切ないんだろ...

一度でも作用し合った粒子同士はもつれ合い、その後離れても片方の粒子を観察するともう片方の粒子にも影響を及ぼしている、2つの粒子はどれほど離れていても一方から他方で何らかの信号が伝えられる… 人間の心と、この粒子の話が繋がるかどうかはわからないけど、なんてロマンチックで切ないんだろうって思った。

Posted byブクログ

2016/04/14

”ちょっとぼーっとしてた”とか”ちょっと考え事してた”といったような、まさしく意識と無意識のあいだにある半意識みたいなものについて、脳科学のいろんな視点から見て書いたエッセイのような読み物。「マインドワンダリング」とこの本の中では呼ばれており、最近よく聞く「マインドフル」と「マイ...

”ちょっとぼーっとしてた”とか”ちょっと考え事してた”といったような、まさしく意識と無意識のあいだにある半意識みたいなものについて、脳科学のいろんな視点から見て書いたエッセイのような読み物。「マインドワンダリング」とこの本の中では呼ばれており、最近よく聞く「マインドフル」と「マインドレス」のあいだにあるようなものと考えてみても興味深い。何せ、まだそれほど確立された分野ではないようなので、それほど明確な理論などの紹介があるわけではないが、逆にそれだけこれから面白い分野になってくるんだろうと思う。

Posted byブクログ