1,800円以上の注文で送料無料

マジカル・ヒストリー・ツアー の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/07/23

西洋の歴史から、美術をからめてミステリーの成立についていろいろ論じている。中世が「信じる」「多視点」であり、近代に向けて「見る」「単視点」「写実」に移行してゆき、産業革命に至って、ミステリーが誕生したとする。6作品について詳しく分析しており、特に文体に注目している。ミステリーが、...

西洋の歴史から、美術をからめてミステリーの成立についていろいろ論じている。中世が「信じる」「多視点」であり、近代に向けて「見る」「単視点」「写実」に移行してゆき、産業革命に至って、ミステリーが誕生したとする。6作品について詳しく分析しており、特に文体に注目している。ミステリーが、「近代」というものの産物ということがよく分かる。 「時の娘」(ジェフリー・テイ) 「緋色の研究」(コナン・ドイル) 「アッシャー家の崩壊」(エドガー・アラン・ポー) 「荒野のホームズ」(スティーヴ・ホッケンスミス) 「薔薇の名前」(ウンベルト・フーコー) 「私の名は赤」(オルハン・パムク)

Posted byブクログ

2018/11/16

多分面白いのだと思うし、実際面白いと感じて読み進められたところもあったのだが、門井さんの「文体」が全然馴染まずで、ページが俄然進まずだった...! 具体的に、「ここで展開するよ」を特に強調する改行(「ところで」「いや」など)や、そのテの記述手法がくる度に、「またー!」となってし...

多分面白いのだと思うし、実際面白いと感じて読み進められたところもあったのだが、門井さんの「文体」が全然馴染まずで、ページが俄然進まずだった...! 具体的に、「ここで展開するよ」を特に強調する改行(「ところで」「いや」など)や、そのテの記述手法がくる度に、「またー!」となってしまって、それのどこが気になるのか自分でもよくわからないのよくわからないのだが、とにかく読書体験として心地良くなかったようだ(涙) こういう本て、時々出会うなーと思いながらも手に取った責任を感じて読み切った。 なんのこっちゃな人もいるはずなので、全くの主観からの星二つ。しかし、紹介されていた「わたしの名は紅」は興味深く、読んでみたいと思った。

Posted byブクログ

2018/03/02

図書館 直木賞を受賞されましたな。ということで著作一覧を眺めていたところこちらが目に止まりました。 ミステリには造詣が極めて浅いので、紹介されている作品もほぼ未読......『時の娘』『薔薇の名前』『私の名前は赤』『荒野のホームズ』などなど、気になる作品ばかりでした、いずれ読んで...

図書館 直木賞を受賞されましたな。ということで著作一覧を眺めていたところこちらが目に止まりました。 ミステリには造詣が極めて浅いので、紹介されている作品もほぼ未読......『時の娘』『薔薇の名前』『私の名前は赤』『荒野のホームズ』などなど、気になる作品ばかりでした、いずれ読んでみたい。 文章の視点についての話がとても興味深かったです。

Posted byブクログ