1,800円以上の注文で送料無料

会計士は見た! の商品レビュー

3.9

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/03/24

ソニー、大塚家具、東芝。最近話題の企業のリストラ、粉飾、内紛を貸借対照表、損益決算書、キャッシュ・フロー計算書などから読み解く。大変、ためになった。

Posted byブクログ

2016/03/22

注目企業の状態を財務諸表から読み解くポイントを、判り易く書かれた本。 東芝の不正会計の手口や、ソニーの電子部門の不振と金融部門の成長(株価的には底は脱出したかに見える)、キーエンス躍進の理由(12年から比較して売上高はじめ、とんでもなく成長)なども興味深かった。 特に倒産企業の粉...

注目企業の状態を財務諸表から読み解くポイントを、判り易く書かれた本。 東芝の不正会計の手口や、ソニーの電子部門の不振と金融部門の成長(株価的には底は脱出したかに見える)、キーエンス躍進の理由(12年から比較して売上高はじめ、とんでもなく成長)なども興味深かった。 特に倒産企業の粉飾決算を見抜くというか、少なくとも不信感を抱くための、キャッシュフロー計算書の活用が意外に大事であることが判る。

Posted byブクログ

2016/03/07

決算書を通じて企業の経営を紐解く良書。具体例を通じて非常に分かりやすい。1点、SONYの経営分析、戦略だけは会計屋の域を出てないなーと残念でした。

Posted byブクログ

2016/03/23

ソニーや東芝、スカイマークなど最近のニュースによく登場する日本企業の決算書を分析する。特別な取材をすることなく、ネット上で誰でも見ることができる決算だけで、その企業の特徴や問題点をつかんでしまう。改めて決算書が万能であり、その完成度を知る。 まずはここ数年、不振企業の代表例とし...

ソニーや東芝、スカイマークなど最近のニュースによく登場する日本企業の決算書を分析する。特別な取材をすることなく、ネット上で誰でも見ることができる決算だけで、その企業の特徴や問題点をつかんでしまう。改めて決算書が万能であり、その完成度を知る。 まずはここ数年、不振企業の代表例として真っ先に話題にのぼるソニー。しかし、意外にも2014年の経常利益は黒字なのだ。が、その利益を上回る法人税が発生して、最終利益は赤字。儲けた以上のカネを税金として支払うという、信じられないことが、決算の世界にはあるらしい。 そして、親子喧嘩で有名になった大塚家具。経営者が父の時代と娘の時代で、その決算書は対照的。決算書は経営者の個性を映す鏡でもあるのだ。 さらには知られざる超優良企業キーエンスや日産のゴーン革命、スカイマークの倒産、東芝の多様な粉飾テクニックなどを決算書から解説。簿記知識のない経理シロウトでも気軽に読めて、勉強になる。

Posted byブクログ

2016/02/11

公認会計士の著者が最近話題となった東芝や大塚家具のような企業の財務諸表からニュースとなった話題を分析した一冊。 会計の知識がなくても、わかりやすく解説されており、非常に勉強になりました。 ニュースではわからないことも財務諸表から読み取れることが多くあることは本書を読んで一番感じ...

公認会計士の著者が最近話題となった東芝や大塚家具のような企業の財務諸表からニュースとなった話題を分析した一冊。 会計の知識がなくても、わかりやすく解説されており、非常に勉強になりました。 ニュースではわからないことも財務諸表から読み取れることが多くあることは本書を読んで一番感じたことですし、キーエンスのように名前をあまり知られていない優良企業も財務諸表からわかることには驚きでした。 数字は嘘をつかないとよく言いますが、本書では随所にそのことを感じました。かつ、日本の企業活動の今後、そして経営において大切なものは何かについても考えさせられる一冊でした。 ただ、本書は本の上部がアンカット仕様になっており、初め驚きました。内容がいいだけにその点は少し残念に感じました。

Posted byブクログ

2016/02/07

ソニーは既にエレクトロニクスの会社でない 金融 大塚家具 問屋を通さず、生産者と直接取引した      会員制でブランドイメージ上げた 経常利益 本業とサブをあわせた利益 日本独特の概念 小売業の経営 どのようにパートをうまく使うか 親の時代とは違った企業環境の中で手探り...

ソニーは既にエレクトロニクスの会社でない 金融 大塚家具 問屋を通さず、生産者と直接取引した      会員制でブランドイメージ上げた 経常利益 本業とサブをあわせた利益 日本独特の概念 小売業の経営 どのようにパートをうまく使うか 親の時代とは違った企業環境の中で手探りで企業経営している。これまで成功体験を積み重ねてきた親と、ときには激しく対立しながら、目の前の苦境を乗り越えようとしている カルロス・ゴーン 人員削減したが残った人の給料下げず 原材料を切り詰める のこっった取引先に多く発注 キーエンス ファブレス 給与高い 役員の給与低い スカイマーク エアバスA380 過剰投資 キャッシュフロー計算書をみる

Posted byブクログ

2016/01/25

決算書から見える、よく知っている会社のウラの顔。といった風情。あくまで読み心地は軽いところに、著者のサービス精神が見える。もっと詳しい話を聞いてみたくなる。

Posted byブクログ

2016/01/24

日産はリストラ後、従業員の給料を上げたんですね。 モチベーション維持のために。 取引先の削減も、残った所に数を増やしてコストダウンを実施。 勉強になります。

Posted byブクログ

2016/01/19

この手の書籍はあまり購入しない方であるが、税理士会の研修で何度か聴講したことがある前川先生の書籍ということで購読。決算書の読み方が具体的に記載されていて勉強になった。ソニーがこんなに本業の収益を悪化させていて、逆に金融業がこうも好調だったとは知らなかった。大塚家具の親子喧嘩につい...

この手の書籍はあまり購入しない方であるが、税理士会の研修で何度か聴講したことがある前川先生の書籍ということで購読。決算書の読み方が具体的に記載されていて勉強になった。ソニーがこんなに本業の収益を悪化させていて、逆に金融業がこうも好調だったとは知らなかった。大塚家具の親子喧嘩について、従業員の生活を守る昔気質の経営者と株主還元を重視する現代経営者との対立として読むと確かに面白い。個人的に興味があった、スカイマークと江守グループの破綻についてもポイントを押さえて解説されていて、読み物として面白かった。難しい言葉がなく、内容・構成もわかりやすく工夫されているので一般受けする書籍でしょう。

Posted byブクログ

2016/01/13

決算書から会社の実情を読み解く本。例に挙げられている会社に関しての説明はなるほどと思わせられる内容。特に興味深かったのが日産の話。リストラを敢行するが残った従業員の給与が上がっていることを決算書から読み解き、日産のリストラが本当に会社をスリム化する事を目的とし人件費の大幅な圧縮に...

決算書から会社の実情を読み解く本。例に挙げられている会社に関しての説明はなるほどと思わせられる内容。特に興味深かったのが日産の話。リストラを敢行するが残った従業員の給与が上がっていることを決算書から読み解き、日産のリストラが本当に会社をスリム化する事を目的とし人件費の大幅な圧縮に働いていないことを他の会社と比較して分かり易く説明している。

Posted byブクログ