1,800円以上の注文で送料無料

人事の超プロが明かす評価基準 の商品レビュー

4

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/12/27

入社前に読めてよかった! 自分の現在の役割を明確に知ることの大切さがよく分かりました。 新人の間はひたすら頑張り、周りを巻き込んで行動できるような新人を目指したいです。

Posted byブクログ

2020/12/20

様々なステージの評価基準が載っており、自分を見つめ直すいい機会になった。己を知るため、目標を立てるためにも、体系的な知識は必要。 三十過ぎだと手遅れなことがあるので、この手の本はできるだけできるだけ若いうちに読んだ方がいい。

Posted byブクログ

2020/11/03

専門職でもあることから、漠然と仕事をしていた私。見習いたい先輩はいるものの、移動もない一つの職場で。チーフに抜擢され、自身の在り方と周りの職員の評価の仕方がしっかり理解できました。 早速、実践していきたい。

Posted byブクログ

2020/10/05

評価シーズンが近付いてきたら毎回読み直しています。 自分がどれだけ出来ているからどのレベルなのかが分かるのは良いと思います。 ステップアップするために必要な事も書かれているので有り難いです。 できるかどうかはまた別の話。

Posted byブクログ

2020/02/03

人事目線での社員の評価基準についての本なんだけど、その評価基準の根底にあるたった一つのものを解き明かしています。 そのたった一つのものとは 影響力! 自分のいる職位によって自分が出すアウトプットは異なりますが、そのアウトプットを通してどれくらい周りに良い影響を与えたかが全て...

人事目線での社員の評価基準についての本なんだけど、その評価基準の根底にあるたった一つのものを解き明かしています。 そのたった一つのものとは 影響力! 自分のいる職位によって自分が出すアウトプットは異なりますが、そのアウトプットを通してどれくらい周りに良い影響を与えたかが全ての職種で形を変えた影響力として出てきます。 この本ではその影響力を45のコンピテンシーに分解して職位によって分類しています。 人事の人と働くことを考えて手に取った本でしたが、起業した私の今後の事業計画にも応用できるとおもいました。 企業にいる人は一度手に取ってみることをお勧めします。

Posted byブクログ

2019/07/01

ステージによって、評価されるポイントが変わる。部長と課長に求める事は違うのに、課長がやるべき事のまま成長しなければ、評価されない困った人になってしまう 評価制度とは育成制度 褒めるべきポイントとこれから育成すべきポイントをあきらかにする仕組みが良い 評価は絶対制度、報酬は相対...

ステージによって、評価されるポイントが変わる。部長と課長に求める事は違うのに、課長がやるべき事のまま成長しなければ、評価されない困った人になってしまう 評価制度とは育成制度 褒めるべきポイントとこれから育成すべきポイントをあきらかにする仕組みが良い 評価は絶対制度、報酬は相対制度 人事制度は行動指針&等級制度=求めるもの、評価制度=ギャップ、給与制度=報酬で基本構成される 評価は点数ではなく、標語がよい。SSスペシャルすげえ、Sすげえ、Aありがとう、B挽回しよう、Cかなり挽回しよう 評価される人=影響力のある人 B-CAV45でステージ別のコンピテンシーを明確化する 全ての管理職に必要なことは、仕事の意味・ミッション・ビジョン・夢を伝えること 達成計画を紙に書いて、計画を、立てると年収10倍。目標ない人84%、かけた人は13%、計画たてた人は3%

Posted byブクログ

2019/05/13

新人から役員までのクラスごとに求められる45のコンピテンシーをまとめた中盤のシートが参考になる。 資料として手元に置いておきたい。

Posted byブクログ

2019/05/04

パートとして働いていて、会社に、「正社員になりたいです」と意思表示しているのに、なかなか実現しないのは何故か。しかも、放置されているのではなく、時給は上がるし、契約社員への登用は「数ヶ月後に」と約束までしてくれている。この、私にとっては中途半端な、もどかしい状況は、何故生じたのか...

パートとして働いていて、会社に、「正社員になりたいです」と意思表示しているのに、なかなか実現しないのは何故か。しかも、放置されているのではなく、時給は上がるし、契約社員への登用は「数ヶ月後に」と約束までしてくれている。この、私にとっては中途半端な、もどかしい状況は、何故生じたのか。何故、右も左も解らない学卒が正社員に成れて、社会人経験のある私が正社員に成れないのか。そんな怒りとも取れる心境でいる中で出会った本。私には何が足りなくて、何を身につけるべきなのか、少し目標が見えた気がする。今後、この本を指標に、内省する習慣を身につけ、成長していきたいと思う。

Posted byブクログ

2019/04/17

一般的なクラス別の評価基準が45のコンピテンシーとしてまとめられている。それぞれにOKとNG行動がまとめられていてわかりやすいが、全体一覧があればもっと見やすいかも。評点ではなく評語などtipsも沢山あり参考になるかと思われる。

Posted byブクログ

2018/05/01

一般的な利益追求を目指す会社において、評価が社員へ与える影響や意義を認識することができる。また、企業人を評価するための体系だった項目(「45のコンピテンシー」)が提示されており、評価制度構築時や他社との比較を行う際には有益な情報となろう。 一方で役職別の評価基準や行動指針と言った...

一般的な利益追求を目指す会社において、評価が社員へ与える影響や意義を認識することができる。また、企業人を評価するための体系だった項目(「45のコンピテンシー」)が提示されており、評価制度構築時や他社との比較を行う際には有益な情報となろう。 一方で役職別の評価基準や行動指針と言った内容は他書籍でも確認することができる一般論であり、あまり参考にはならなかった。

Posted byブクログ