1,800円以上の注文で送料無料

経済とおかねの超基本1年生 の商品レビュー

3.5

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/16

あなたが人生で損をしないための「経済とおかね」の話 1 消費―お金を使えば給料は増える 2 投資―お金を増やすしくみ 3 金融―お金の流れを知る 4 貿易―モノやお金を交換する 5 財政―国家が破たんするとき あなたが人生で損をしないためのポイント

Posted byブクログ

2022/06/17

お金の1年生にはちょっと難しい言葉もあったけど分かりやすく書かれた良書。未来は誰にも分からない、世の中にうまい話は無い。は、覚えておかないといけないし子どもにも伝えていきたい。

Posted byブクログ

2021/07/21

基礎的なこと。 でも、知らないことや、なんとなく知っているということが多い私には為になった。 投資と投機の違い、国の借金を家族に当てはめて説明していたのはわかりやすかった。

Posted byブクログ

2021/05/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

備忘録 0.プロローグ ・アダムスミス 国富論 自分の利益を求めて行動することで見えざる手により世の中全体が良い方向に向かう。 ・サンクコスト └既に費やしていてもう戻ってこない費用 コンコルドの誤謬(us.uk共同開発の超音速ジェット機は、今ここで開発をやめたら今までの莫大な費用が無駄になるということで、ずるずる開発してしまった) 1.モノの値段はみんなが決めている ・GDPとは、その国その年で新たに生み出された価値(=利益)の合計。 別の言い方をすれば、GDPは国民全体の所得。 日本のGDPの内訳は、個人消費58%、設備投資14%、住宅投資2%、政府支出19%、公共投資4%、純輸出2%。 ・モノの価格は買いたいと売りたいのバランスで決まる。 供給と需要のバランスが取れている点が需給均衡点 2.貯蓄に励むと貧乏になる ・国債 └国が発行する債券。いわば国が背負っている借金の証書。 ・国交債 └国だけでなく、地方自治体や政府団体等が発行する債券の総称。 ・インフレ └モノの値段が上昇すること。モノの値段が上がるのでお金の価値は相対的に下がる。デフレはその逆。 2-1.株式会社に勤めているのに株式のことを知らない ・事業を始めるにあたり必要なお金を出してもらう、それを出す人が株主。お金を出した証明書が株式。 2-5.投資で手っ取り早く儲けたい人へ ・先物取引 └将来の予め定められた期日に特定の商品(株、債券、為替等)を現時点で取り決めた価格で売買すること。 2-6.大切なことは余計なコストを払わないこと ・NISA └株式や投資信託、ETFといった投資性商品を購入した場合、一定期間一定の金額までは利益が生じた場合にも課税されない制度。 ・確定拠出年金 └企業年金の一種で、自ら年金資産の運用を行う制度。会社がお金を出す企業型と個人がお金を出す個人型の2種類がある。 3-1.金融とは? 社債 └事業会社が発行する債券。国や地方団体の場合は公債と呼ぶ。 3-2.ソフトバンクの株式と社債は何が違うか 株式は他人に譲渡するか、会社が解散したりしない限りいつまでも返ってこないが会社の儲けに応じて配当金が帰ってくる。 債券は出資ではなく、貸し付け。満期が来ればお金は返ってくるし(償還)、通常は決まった利息が払われる。 3-3.金利はどうやって決まる? ・お金を借りたいという人が多くなれば、お金の使用に対する需要が上がるので利率は上昇する。 ではどんな時にお金の使用が上がるのか? 一般的には景気が良くなっている時でそれは製品が売れる見込みがあることなどをさす。 4-4.海外の高金利債券には意味がない? 実際に為替レートを動かす要因は 1.国際収支 └輸出が増えたり逆に輸入が増えると、外貨を増やしたり減らしたりする。つまり外貨に対する需要の増減が生じる。 2.経済の基礎的条件 └経済の基礎的条件とは、その国の成長率や景気、金利水準、あるいわ財政状況も大きく影響する。 3.政策 └各国の打ち出す政策にも為替相場に影響をもたらす。 4.短期的な資金の流れ └主に先物取引などを利用して、短期の売買による利ザヤ獲得を目的とした投資家のことを投機筋と呼ぶ。外国為替取引では投機筋による短期取引が8割占めている。 5-1.FXって儲かるの? FXとは、外国為替証拠金取引。

Posted byブクログ

2020/09/22

まぁ超基本でした。 経済と経営を織り交ぜて話してくれるから 理系の私にはとても分かりやすかった。 確認という姿勢で読むのはアリ。 しかし金融は本当に興味持てないな…

Posted byブクログ

2019/09/10

わかりやすいにもホドがあるを目指している割に、日常会話ではおよそ使わない言葉をさらっと説明もせずに出すことがあるので手放しで勧められない。 イラストはシンプルで可愛いが、本文デザインの用語解説と人物解説の挟み方はゴチャゴチャしてよくないと思う。 あとエピローグ3の「お客様は神...

わかりやすいにもホドがあるを目指している割に、日常会話ではおよそ使わない言葉をさらっと説明もせずに出すことがあるので手放しで勧められない。 イラストはシンプルで可愛いが、本文デザインの用語解説と人物解説の挟み方はゴチャゴチャしてよくないと思う。 あとエピローグ3の「お客様は神様じゃない」は、元の言葉が商売のことだと勘違いされやすいので、経済に全く関係ない三波春夫の芸の道の敬虔な考え方だということを書いておいてほしかった。 サンクコスト、情報負荷、後悔回避、利用可能性ヒューリスティックは、挙げられた例と自分の経験を照らし合わすことができたので理解しやすかった。 でも大体は身近じゃない言葉が多いから頭がこんがらがるよ。

Posted byブクログ

2019/01/28

経済について、やさしくわかりやすくまとめられている本はないかと思って読んでみました。表紙のイラストがかわいくて手に取りやすいです。 著者が証券会社時代に手がけた「経済とおかね」に関する授業は、40万人以上の人が受講し、わかりやすいと評判だったそう。 教科書レベルの知識のおさら...

経済について、やさしくわかりやすくまとめられている本はないかと思って読んでみました。表紙のイラストがかわいくて手に取りやすいです。 著者が証券会社時代に手がけた「経済とおかね」に関する授業は、40万人以上の人が受講し、わかりやすいと評判だったそう。 教科書レベルの知識のおさらいといったところで、中高生でもわかる内容になっており、苦手意識を抱いている人向きです。 "「投資」とは、今すぐお金を必要としない人が今お金を必要とする人にお金を回してあげること。回してもらった方はお礼をする。それが「配当」。"といったように、金融の知識を土台から学ぶにうってつけですが、専門的な人には物足りないでしょう。 投資と投機の違いもわかりやすく説明されています。一言で言ってしまうと、投資はギャンブルではないが、投機はギャンブル。でも、「投機」はもともとは禅宗の仏教用語で、師弟の心臓が合致することを意味したそう。そこからギャンブルに結び付くというのも面白い話です。 経済とは、「人生において大きな損をしないための知識」ともいえるのですね。難しい話をわかりやすく解説してくれて、なにより文中にちらちら登場する猫のイラストがかわいいです。

Posted byブクログ

2019/01/06

かなり基礎的なところのようだが、何回も読んで理解して行くかんじ。 ただ、概要レベルでなんとなく理解はできるので最初の1冊目として読むのは有益だと思う

Posted byブクログ

2018/10/28

読みやすい!知ってることばかりだったけども、改めて復習になるしわかりやすいうえに、読みやすい。 知ってても飽きないで読み切れるのは書き方かなーと。 経済界の有名人物紹介なんかも、簡単に飲み込みやすく優しい言い方で書いてあるから、小難しく考えないで読みきれます。 経済がよくわ...

読みやすい!知ってることばかりだったけども、改めて復習になるしわかりやすいうえに、読みやすい。 知ってても飽きないで読み切れるのは書き方かなーと。 経済界の有名人物紹介なんかも、簡単に飲み込みやすく優しい言い方で書いてあるから、小難しく考えないで読みきれます。 経済がよくわからないし、本も苦手な人でも読めるんじゃないかと??? いや、わからないけど。

Posted byブクログ

2018/10/24

●“超基本”と謳っているだけあって、わかりやすい。消費や金融、貿易、財政など「経済とおかね」の仕組みを身近な例でもって解説している。

Posted byブクログ