心が軽くなる!気持ちのいい伝え方 の商品レビュー
アサーティブに関する本の中で例題もやさしく、いまでも使えるような空気を想像できたのがよかった。 うまくいった例題が多いけれど、実際にはうまくいかないことの方が多いように思うので、じぶんがアサーティブな会話を試みても、相手が向き合うつもりがない場合など、うまく関わり合いをつくれない...
アサーティブに関する本の中で例題もやさしく、いまでも使えるような空気を想像できたのがよかった。 うまくいった例題が多いけれど、実際にはうまくいかないことの方が多いように思うので、じぶんがアサーティブな会話を試みても、相手が向き合うつもりがない場合など、うまく関わり合いをつくれない場合の例題が知りたい、と感じる。そういう時に、諦めてしまいそうになるから。
Posted by
自分はストレートに言いすぎてしまうところがあるので、アサーティブな話し方というのは必要だなと思いました。 少し伝え方が違うだけで相手の受け取り方が全然変わってくるし、人間関係が円滑になれば自分もストレスが少なくなるのでとてもいいと思いました。 誠実・率直・対等・自己責任の心で...
自分はストレートに言いすぎてしまうところがあるので、アサーティブな話し方というのは必要だなと思いました。 少し伝え方が違うだけで相手の受け取り方が全然変わってくるし、人間関係が円滑になれば自分もストレスが少なくなるのでとてもいいと思いました。 誠実・率直・対等・自己責任の心で、どうせわかってもらえないとあきらめずにコミュニケーションをとりたいです。
Posted by
本音と建て前。 誰でもあると思いますが、そのギャップの程度は人によりけりだなと感じることが多いです。 「相手の話を聴く」 確かに大事です。一番大事です。 でも、自分の主張、自分の意見を胸の奥にしまい込んでしまっては良質のコミュニケーションが取れないでしょう。 相手も自分も...
本音と建て前。 誰でもあると思いますが、そのギャップの程度は人によりけりだなと感じることが多いです。 「相手の話を聴く」 確かに大事です。一番大事です。 でも、自分の主張、自分の意見を胸の奥にしまい込んでしまっては良質のコミュニケーションが取れないでしょう。 相手も自分も尊重しながら、 本当に伝えたいことをお互いに伝えあえる、 そんな会話が自然にできるようになりたいものです。 アサーションの基本が学べると思います。お勧めです。
Posted by
出だしですでに過呼吸起こしそう。 自分と向かい合い、自分を表現し、他者と対等に付き合う。ただそれだけの当たり前のことは、なぜこんなに難しいのか。
Posted by
物事を断るときはNoではなく自分の中のYesを伝えるということ。 要するに何を自分がする必要があるのかを伝える。それが大事。 どう断るのではなく、どう自分のしていることを伝えるのかが大事。気持ちも同様である。 また、相手を変えることは基本的に不可能と考える。よって相手に頼みごと...
物事を断るときはNoではなく自分の中のYesを伝えるということ。 要するに何を自分がする必要があるのかを伝える。それが大事。 どう断るのではなく、どう自分のしていることを伝えるのかが大事。気持ちも同様である。 また、相手を変えることは基本的に不可能と考える。よって相手に頼みごとをするときは自分にも変えるべき点があることをまず自覚するべき。そうでなければ、相手をコントロールしようとするお願いになってしまう。 まずは自分の非を考え、改めることを明確にする。相手の気持ちに寄り添う。そのうえで気持ちを伝え、改善案を提案する。もちろん感謝の気持ちも伝えてよい。 自分の気持ちを伝えることがアサーティブでは重要。しかし一方的になるとWinWinから離れていってしまう。このあたりはトレーニングが必要であると言っている。 また、言語と表情一致させることや感情は端的に伝えることも書かれている。自分は言い出せないタイプに当てはまったので、まずはお願いをすることや困っている人に自分で声をかけるところから始めたい。 批判もまずは受け止めたことを示す。「○○ということですね?」や「○○ということは理解しました。わかりました。」そのうえで「突然の申し出、驚いています。」などIメッセージで気持ちを伝える。 「なんでそんなこと言うんですか?」「むかつく」などはYouメッセージになり解決に至ることは少ない。
Posted by
- 1