1,800円以上の注文で送料無料

フィンランドのおじさんになる方法。 の商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/02

写真が多く、色々なおじさんが登場し、様々な人生を教えてくれる。 フィンランドは福祉が充実しているため、たとえ50代で早期退職してもその後の生活を心配することなく暮らせるようだ。 日本と比べる以前に、そもそも国家の仕組みが違うため優劣をつけるのはナンセンス。 しかし、主に考え方の...

写真が多く、色々なおじさんが登場し、様々な人生を教えてくれる。 フィンランドは福祉が充実しているため、たとえ50代で早期退職してもその後の生活を心配することなく暮らせるようだ。 日本と比べる以前に、そもそも国家の仕組みが違うため優劣をつけるのはナンセンス。 しかし、主に考え方の面で学ぶことは多い。 自分で何でも作ってしまうところ。やってしまうところ。 家を易々と作ってしまえるその器用さと忍耐力。素敵だ。 ヘルシンキにおいては、海岸の傍で海を汚さない洗剤を使ってカーペットを洗っていたり、街中でアイスクリームを買ってのほほんとおじさんか食べていたり、忙しない日本よりもどこかのんびりした雰囲気を感じた。 国土の7割が森。 サウナが300万個、18万の湖、そして島がある。 国民の生活に寄り添っている自然の存在感はとても大きい。 身近に散歩できるような森があれば、ストレスなんてあっという間に発散できるだろうな。 ジャガイモの料理も美味しそうだった! ただ、そのゆったりとした幸せな暮らしを証明するかのように、出てくるおじさん皆、立派な飛び出るお腹をしていらした。笑

Posted byブクログ

2023/05/16

色んなおじさんたちへのインタビューがあり、それぞれの個性の違いを感じられてよい。 写真はとても美しい。 ただ日記のような、口語調の文体が自分には合わなくて読みにくかった。 情報源という意味では、サウナについてやロシア・スウェーデンとの関係性など基本的なことが多く既知だったためそこ...

色んなおじさんたちへのインタビューがあり、それぞれの個性の違いを感じられてよい。 写真はとても美しい。 ただ日記のような、口語調の文体が自分には合わなくて読みにくかった。 情報源という意味では、サウナについてやロシア・スウェーデンとの関係性など基本的なことが多く既知だったためそこまで新しく得たものはなし。 自分ももっといろんな人と会ってみたいものだ。

Posted byブクログ

2018/12/31

なかなか好きだった。いくつかの印象に残った側面。 1)社会制度的なこと。 フィンランドの木こりは皆、森林管理局の公務員だということ。 また、あるいは会社員のパートタイム定年について・・・給与と仕事量が下がることでそれに応じ、年金がもらえる制度 2)生き方について。 スルッキさ...

なかなか好きだった。いくつかの印象に残った側面。 1)社会制度的なこと。 フィンランドの木こりは皆、森林管理局の公務員だということ。 また、あるいは会社員のパートタイム定年について・・・給与と仕事量が下がることでそれに応じ、年金がもらえる制度 2)生き方について。 スルッキさんのように、自分は何がしたいか自問し、地位ではなくDIYを選び取り、あるいはレオさんのように真摯でしなやかな生き方を選び取る人がいる。 3)サウナの喜び。 肉体が喜ぶような、解き放たれるようなスモークサウナが水曜はあるから、火曜が好きだという人がいる。 (日本でのお風呂が、フィンランドのサウナ?)

Posted byブクログ

2015/09/11

ほぼ日のサイトで連載されていたころ読んでいました。 日本とは風土やお国柄が違ってて、みなさんとても素敵に年齢を重ねられているおじさん(おじさまでなく、あくまでおじさんと言いたい)ばかり。 …まぁ、そういうおじさんを見つけて取材してきているだろうから、全部が全部、こういった素敵な方...

ほぼ日のサイトで連載されていたころ読んでいました。 日本とは風土やお国柄が違ってて、みなさんとても素敵に年齢を重ねられているおじさん(おじさまでなく、あくまでおじさんと言いたい)ばかり。 …まぁ、そういうおじさんを見つけて取材してきているだろうから、全部が全部、こういった素敵な方ばかりじゃないのだろうけれど。 書店で見かけたら、買ってしまいそう。 あ、決して、おじさんになりたいわけではないです! ネットで読めるといえど、やはりページを繰る感触は、わたしにとっては必須。 雪が降りそうなほど寒い冬の夜に、 ミルクたっぷりのあたたかいコーヒーを淹れて、 この本を読んだら。 わたしもこの本に登場するおじさんたちのように、人生を楽しんで、穏やかにやさしく笑えるかな。

Posted byブクログ