脱東京 の商品レビュー
単に東京から田舎に移り住む、というだけでは上手くいかないことも多いでしょう。ではどうすべきか。新しい移住の仕方をいろんな方法で実践している人々を紹介しつつ、これからの移住に必要な要素を提案するというような一冊。なので、どこまでも東京を中心と据えた上から目線を感じざるを得ない。そも...
単に東京から田舎に移り住む、というだけでは上手くいかないことも多いでしょう。ではどうすべきか。新しい移住の仕方をいろんな方法で実践している人々を紹介しつつ、これからの移住に必要な要素を提案するというような一冊。なので、どこまでも東京を中心と据えた上から目線を感じざるを得ない。そもそも東京に住んだこともないし住みたいとも思わない人間(私)が読むものではない気がした。 本書の結論に記載されている、脱東京して移住に適している条件を満たす人というのは、そもそも東京でも成功しているような人だし、移住先で新たに仕事を生み出せるような人と言うに感じた。かなり高い条件だし、実際には限定されるような気もする。 本書はコロナになる前の一冊。コロナになって脱東京が少し進んだ時期もあったけど、また首都圏人口は増加しつつあるようで元の木阿弥。東京一極集中は良くないとかも大事だけど、どこに住むかということ以前に、何も考えずに社会に要求されるように生きるのではなく、自分の人生をよく考えて生き方を選択することが必要だと思う。
Posted by
2015年の本だが2020年からのコロナ禍において東京生活に疑問を持っていた自分にとって興味深い内容。 憧れで移住すると上手くいかない。 投資の初期コストが下がるためチャレンジはしやすい。 ビジネスは試しながら調整する。 東京で生活するなら年収に対する欲望が 延々と上がり続ける...
2015年の本だが2020年からのコロナ禍において東京生活に疑問を持っていた自分にとって興味深い内容。 憧れで移住すると上手くいかない。 投資の初期コストが下がるためチャレンジはしやすい。 ビジネスは試しながら調整する。 東京で生活するなら年収に対する欲望が 延々と上がり続けるため、真に自分にとって 何を持っていたいかを考えるきっかけになった。
Posted by
移住の例が紹介された後、移住のうまく行くパターンが最後にまとめてあり、なるほど。と思った。移住生活の敷居は案外低いのでは、と思わせてくれるような一冊。
Posted by
人が幸福を感じる対象が従来のモノの購入から変化し自分の尺度で幸せを追求する人達が増えた。給料が上がることがイコール幸せではなくなった。
Posted by
本田氏の知り合いの事例が多く、かつかなりのスキルを持った人達ばかり。こういう人達がうまく東京を脱出し、それが出来ない人達が東京に残るんだろうな。カツマー世代のライブハックの延長になると困るのだが、一生懸命読んだのも事実。
Posted by
東京で働いていたときと変わりなく第一線で活躍しながらも地方に住むという選択をしている人の具体例が掲載されている。 多くは組織に属することなく、自ら事業を立ち上げて会社の代表である。 自分で考えて仕事を作り出せる人であればどんな場所でも暮らせる。 高い生活コストを払う必要がなく、可...
東京で働いていたときと変わりなく第一線で活躍しながらも地方に住むという選択をしている人の具体例が掲載されている。 多くは組織に属することなく、自ら事業を立ち上げて会社の代表である。 自分で考えて仕事を作り出せる人であればどんな場所でも暮らせる。 高い生活コストを払う必要がなく、可処分所得、自由に使えるお金が増える、 通勤時間も少なく、海や山へ行くための時間も減り、可処分時間も増える。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・これまでの移住 一つの仕事、依存、受け身、地域の会社に勤める、東京に疲れた、1箇所に住む、行政サポートを求める、固定、シニア50代以上 ・新しい移住 複数の仕事、自立、能動的、東京を含む地域以外の仕事、東京でも活躍、デュアルライフなど移動しながら生活、町おこしに貢献する、移動、自由、若手30代、40代 ・移住先を選ぶための18のクライテリア ❶自分のライフスタイルを実現できる ❷物価が安い ❸気候がいい ❹受け入れてくれる土壌がある ❺人がいい ❻アクセスがいい ❼インターネット環境がある ❽自然がある ❾コンパクトシティ ➓歴史が守られている 11文化の魅力 12食がいい 13仕事をおこしやすい 14若者を登用している 15医療面の安心 16教育レベル 17治安がいい 18デザインを大切にしている ・新しい移住のメリット ❶自分のブランドが強くなる ❷可処分所得が増える ❸可処分時間が増える ❹仕事と遊びの垣根がなくなる ❺少ない投資額で、面白いチャレンジができる ❻ストレスの伝染がない ❼ライフスタイル・バリューの高い場所に住める ❽新しい豊かさを得られる ・移住したことで自分にタグが立つ。魅力的な人に出会い、面白い仕事をし、結果的に収入も増える。 ・自分が英語をできなくても、英語ができる人に仕事をお願いしている。 ・福岡は外部の人を受け入れる土壌がある。 高島市長。税収の伸び率が群を抜いて1位。全員を良くするのではなく全体を良くする。 福岡市。知的創造型産業の集積…アニメ、IT、支店経済からの脱却。 ・クリエイティビティとインターネットに自分がしている仕事を掛け合わせると新たなおもしろみが生まれる。 ・移住したことで生活がシンプルになり、お金も使わなくてすむし、時間に余裕が生まれる。 ・縁を感じる場所に行こう。 ・新しい移住に成功するために必要なこと 能力面 ❶発信力がある ❷価値の交換ができる 自分自身が提供できる価値を持っていることが大前提 ❸クリエイティブセンスがある ❹モバイル・ポータブルな仕事ができる ❺ナイスである 人柄が良い人、素晴らしい人間性を持っている人、コントリビューションの気持ちがある人、誰かの役に立ちたいという気持ちがあること、お金よりも経験を重視できる人。 ❻自分で色々なモノや価値を創れる ❼人を巻き込める 魅力的な人であるか。地域を良くしたいなどの思いを持っている人。長期的な視点を持っていること。 ❽地域の良さを翻訳・編集できる ❾何足ものわらじを履ける ➓自分で考える 11依存しない 12常に新しいチャレンジができる 13東京や海外での修行経験 思考面 ❶ライフスタイルがある 自分の生活を豊かにしてくれるもの ❷自分を持っている ❸常識に縛られない ❹生活水準でなく、生活の質を上げることに興味がある ❺偶然を楽しめる ❻否定から入らない ないものを見るのではなく、あるものを工夫して活用する。 ❼お金よりも経験・体験を重要視する ❽二毛作の発想ができる ❾夫婦ともに自立している
Posted by
NICEな人になりたーい! 人間性があり、他者に貢献する精神、提供出来る価値を持つ。 チャレンジする人にチャンスあり!
Posted by
田舎で暮らすことには、予想外の好ましいことも好ましくないこともある(それは都会に住んでも同じだけれど)。「清濁併せ呑む」みたいなことかな。最初は「郷に入りては郷に従え」だとしても、「よそもの」だからこそ分かる「おかしいと思うところ」は、指摘すべきだと思う。「田舎」に取り込まれるだ...
田舎で暮らすことには、予想外の好ましいことも好ましくないこともある(それは都会に住んでも同じだけれど)。「清濁併せ呑む」みたいなことかな。最初は「郷に入りては郷に従え」だとしても、「よそもの」だからこそ分かる「おかしいと思うところ」は、指摘すべきだと思う。「田舎」に取り込まれるだけでは発展していかないと思うから。相乗効果があってこそ、田舎に住む人、田舎への移住者にとってWin-Winの関係と言えると思う。あと、本の構成として、移住成功者の例の紹介がちょっと長く感じたかな。マタニティーマークをつけていないと見て見ぬふりで、妊婦さんが席を譲ってもらえない東京はおかしい、という意見には大きく頷いた。
Posted by
最近の地方移住のトレンドについてとてもまとまって面白かった。やたら福岡とR不動産押しなのは気になったが、地方を何か始める場所として非常に肯定的に捉えていて、確かにスモールにクイックに何でもやりやすいのは確か。日本の未来が地方にあると改めて感じられた!あー早く、移住して自分もエッジ...
最近の地方移住のトレンドについてとてもまとまって面白かった。やたら福岡とR不動産押しなのは気になったが、地方を何か始める場所として非常に肯定的に捉えていて、確かにスモールにクイックに何でもやりやすいのは確か。日本の未来が地方にあると改めて感じられた!あー早く、移住して自分もエッジの立った生き方がしたい。
Posted by
- 1
- 2