最速の仕事術はプログラマーが知っている の商品レビュー
嫌いな映画評論家が、服選びにかける時間を省略すべく毎日決まった黒しか着ないのだと言っていた。年間で浮いた時間で映画が1本観れると。こういう人間をバカというのだと思ったが。 ちょっとそれに近い感じがあったが、こじつければ何でも言える。プログラマーとマネジメントの親近性についても、...
嫌いな映画評論家が、服選びにかける時間を省略すべく毎日決まった黒しか着ないのだと言っていた。年間で浮いた時間で映画が1本観れると。こういう人間をバカというのだと思ったが。 ちょっとそれに近い感じがあったが、こじつければ何でも言える。プログラマーとマネジメントの親近性についても、プログラマー最強!と思わせるにはかなり論拠が弱かった。 大体、アドバイスがゴールデン街に行けとかリーダーは戦場の指揮官であるとか・・・だいぶ昭和感。
Posted by
シミシュランとしてブログをよく読んでいた清水さんの著書。 他の人のレビューにある通り別にプログラマーでなくてもよいとは思うもののあとがきにもある通り本人のというよりも編集側の企画のようなのでやむなしなような気もする。 内容としてはプログラマーならではの視点や通常のビジネスとの共通...
シミシュランとしてブログをよく読んでいた清水さんの著書。 他の人のレビューにある通り別にプログラマーでなくてもよいとは思うもののあとがきにもある通り本人のというよりも編集側の企画のようなのでやむなしなような気もする。 内容としてはプログラマーならではの視点や通常のビジネスとの共通点なども見つけられたので良かった。再読したい。
Posted by
プログラマの問題回避や効率的な処理を、仕事術に応用できるという話。プログラマと話すと、「それは効率的じゃないのでやりたくない」とか言われまくるので、日頃から実感してる。そして、やり方まで考えてくれるプログラマは最高! リーダは、展開する情報を絞ったりしながら、絶対に自分で作業して...
プログラマの問題回避や効率的な処理を、仕事術に応用できるという話。プログラマと話すと、「それは効率的じゃないのでやりたくない」とか言われまくるので、日頃から実感してる。そして、やり方まで考えてくれるプログラマは最高! リーダは、展開する情報を絞ったりしながら、絶対に自分で作業してはいけない、という話は自分の胸に突き刺さって痛い。
Posted by
ハウツーを知りたいのに関係のない文章を読まされていると感じるところもあった。基本は下線部と見出しを読んでいればOK。
Posted by
なんとなく感じていたことだったが、それが腑に落ちた。ソフトウェアの開発技術は、世の中の最先端かもしれない。 以下注目点 ノートブックのエクスポート 最速の仕事術はプログラマーが知っている 清水 亮 1 辞書登録でメールを5秒で送信 DRY(Don't Repeat Y...
なんとなく感じていたことだったが、それが腑に落ちた。ソフトウェアの開発技術は、世の中の最先端かもしれない。 以下注目点 ノートブックのエクスポート 最速の仕事術はプログラマーが知っている 清水 亮 1 辞書登録でメールを5秒で送信 DRY(Don't Repeat Yourself) ハイライト(イエロー) - ページ3 ?位置167 仕事の上で典型的なことをすべて再利用可能な状態にしておくのだ 。 ハイライト(イエロー) - ページ5 ?位置188 署名に最初からあいさつ文を書き込んでおく 2 タイピングを見直して生産性3割アップ かな入力と親指シフトキーボード ハイライト(イエロー) - ページ15 ?位置295 親指シフトを使うと 、例えばかな入力ではツ ータッチが必要な濁音や半濁音もワンアクションで打てる 3 主語・動詞・目的語で議事録は書け PIE(Program Intently and Expressively) ハイライト(イエロー) - ページ18 ?位置318 来週の自分は他人だと思い 、常にいつ読んでも理解できるプログラムを書く ハイライト(イエロー) - ページ18 ?位置320 コメントで本来の処理を書いたコ ードを残した上で最適化したコ ードを書く ハイライト(イエロー) - ページ20 ?位置335 誰が何をどのようにするのか 4 紙の資料でもリンクを張れ KISS (Keep It Simple, Stupid!) ハイライト(イエロー) - ページ21 ?位置348 極力プログラムの内容をシンプルに保ち 、誰が見ても理解できるようにしておく ハイライト(イエロー) - ページ22 ?位置357 ビジネス文書も常にシンプルであるべき ハイライト(イエロー) - ページ22 ?位置361 企画書をはじめとするビジネス文書は 、短ければ短いほどいい ハイライト(イエロー) - ページ24 ?位置385 ビジネス文章が長すぎると要点を見失う 5 長文にWordを使うな テキストエディタとMarkdown記法 ハイライト(イエロー) - ページ26 ?位置403 M a r k d o w n記法 ハイライト(イエロー) - ページ29 ?位置417 S u b l i m e T e x t ハイライト(イエロー) - ページ30 ?位置428 V i s u a l S t u d i o C o d e 6 企画を宇宙戦艦にするな YAGNI (You aren't gonna need it) ハイライト(イエロー) - ページ32 ?位置444 今必要なのはどれ ? ハイライト(イエロー) - ページ32 ?位置446 ユ ーザが自分一人でも楽しい企画 ハイライト(イエロー) - ページ32 ?位置453 最初の体験 」が面白くなかったら 7 プレゼン資料は直前に書け 新製品発表会とライブコーディング ハイライト(イエロー) - ページ33 ?位置461 アイデアというのは一度形にしてしまうと 、そこで成長がとまってしまう ハイライト(イエロー) - ページ33 ?位置465 最先端の話題をきちんとフォロ ー ハイライト(イエロー) - ページ35 ?位置486 人の心を震わせるのは 、常にライブなのである 。 1 情報を覚えておく時代はもう終わった ユビキタスキャプチャ ハイライト(イエロー) - ページ40 ?位置530 ユビキタスキャプチャ 4 1秒でスクショ、2秒で共有 Gyazo(ギャゾー) ハイライト(イエロー) - ページ54 ?位置653 G y a z o (ギャゾ ー ) 6 フォルダに穴を開けて取り出さずにサインする 最適化とループ処理 ハイライト(イエロー) - ページ62 ?位置716 最適化の原則は “ル ープの内側から最適化しろ ”で 7 Webに本当に大事な情報は載っていない Webの発達と情報の格差 ハイライト(イエロー) - ページ70 ?位置793 ライブラリ化されている情報 (この場合はプログラム )というのは有用ではあるが 、重要ではない 。 9 一次情報を集める最も効率のいい方法 情報発信とインターネットワーク ハイライト(イエロー) - ページ77 ?位置862 ブロガ ーはいわば情報の前払いをし続けることによって情報を収集する仕事 ハイライト(イエロー) - ページ79 ?位置884 世界中どこであろうと 、呼ばれたら行く 、というポリシ ーが結局のところ情報を集めやすくする 。
Posted by
偏ったプログラマー至上主義とほんのり厨二病感がある著者だけど、業界では超有名インフルエンサーなので、心地よく読める。 仕事術、ライフハック、tips集として読むのが良い。 --- 15 DRY (Don't Repeat Yourself) 20 徹底的な辞書登録 ...
偏ったプログラマー至上主義とほんのり厨二病感がある著者だけど、業界では超有名インフルエンサーなので、心地よく読める。 仕事術、ライフハック、tips集として読むのが良い。 --- 15 DRY (Don't Repeat Yourself) 20 徹底的な辞書登録 33 (議事録など)ビジネス文書の場合、SVOを明確にしておくことが非常に重要である 34 KISS (keep it simple, stupid!) 38 議事録にはWordを使うな。テキストエディタとMarkdown記法を使え。 46 プレゼン資料は直前に書け 62 プログラマーにとって典型的な情報分類はツリー構造とリスト構造である 129 今日と明日に急な予定は入れない
Posted by
Posted by
結構役に立つことを書いているんだけど、いちいちプログラマーが一番すごくてえらいみたいな持ち上げ方をしているのが鼻につく。
Posted by
プログラマーまで行かなくてもプログラムを 作ったことがある人にとっては常識な項が多い 「一般的ではないのか」と言う意味で新しい発見がある 「再利用可能な状態にしておく」 「ループの内側から最適化しろ」 とか 仕事術の本にたまにある読んでる途中で 「自慢か?」と思ってしまうタイ...
プログラマーまで行かなくてもプログラムを 作ったことがある人にとっては常識な項が多い 「一般的ではないのか」と言う意味で新しい発見がある 「再利用可能な状態にしておく」 「ループの内側から最適化しろ」 とか 仕事術の本にたまにある読んでる途中で 「自慢か?」と思ってしまうタイプの文章がいまいち
Posted by
・やりたいことしかやらない悪魔の流儀が目白押し ・リーダは働いたら負け ・プログラマーはすごいだろ感が強い ※詳しくはブログで http://amazones.momokuri777.com/entry/2017/05/05/000000
Posted by