スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則 の商品レビュー
スタバの企業理念やリーダーシップだけでなく、人としての考え方からも非常に納得させられた。 当然、元々英語の本なので、やや日本語に違和感を感じたが良著笑 弊社にない部分だらけでした。爆笑
Posted by
手元に置いておいて時々読み返したい本。 この薄くて小さい本の中に今の自分にとってすごく大切なことがたくさん書かれていて、出会えて嬉しい一冊だった。 自分の帽子を見つけたいな
Posted by
のちほど整理。 とにかく最高の1冊のうちのひとつだ。 シュルツの本はだいたい読んでたと思うけど、もう一人のハワード本があったとは。 シュルツがコーヒーに情熱を傾け、このビーハーが人に情熱を傾けたと。 パーソナルリーダーシップは、エドガー・シャインの謙虚なリーダーシップとも通じる...
のちほど整理。 とにかく最高の1冊のうちのひとつだ。 シュルツの本はだいたい読んでたと思うけど、もう一人のハワード本があったとは。 シュルツがコーヒーに情熱を傾け、このビーハーが人に情熱を傾けたと。 パーソナルリーダーシップは、エドガー・シャインの謙虚なリーダーシップとも通じるものがあり(もしかしてクライアント?)、すんなりと入ってきた。 1分間マネジャーが2回も登場していたので、手元に引っ張り出した。 おいおい読み返そう。
Posted by
人を大切にすること 思いやりを持つこと 自分のことをよく理解すること これらを大事にする根底に「みんな同じ人間である」という価値観があった
Posted by
『私たちはコーヒーを売っているのではなく、コーヒーを通して人を喜ばせる仕事をしているのだ。』 上の言葉は、本書の著者であるハワード・ビーハーの言葉であり、スターバックスの全てを表しているように思います。 本書では「人がすべて」というところ...
『私たちはコーヒーを売っているのではなく、コーヒーを通して人を喜ばせる仕事をしているのだ。』 上の言葉は、本書の著者であるハワード・ビーハーの言葉であり、スターバックスの全てを表しているように思います。 本書では「人がすべて」というところから始まり、 それは、 『“自分“の価値観とともに、組織の原理に従い、 そして“お客様“を何よりも第一に考え、 そんなお客様に最高のサービスを提供する “パートナーに“想いやり“をもつこと。』 だと言えます。 なかでも、 『人はリーダーのために働くのではない。 他社に奉仕するために仕事をするのである。』 という言葉は個人的にとても刺さりました。 誰もが、“人のために働いている“のは事実だと思うのですが、 本当の意味で、このことに真っ直ぐに向き合い、実践している企業はなかなか無いように思います。 しかし、スターバックスでは、まだ数店舗しかなかったときから、あらゆる面でこの言葉に忠実に従い続けてきたことが分かります。 それこそが、スターバックスの圧倒的な“ブランド“のひとつであり、多くの人を惹きつける理由なのだと。
Posted by
スターバックスが人を大切にして成長して来たことがわかる本。 ◆学び◆ ・自分に正直になる ・人材に多くの時間を割く ・人を資産ではなく人間として見る ・思いやりの文化を育む ・オフィスをあらゆる視点で眺める ※入口を変えて見る等 ・責任を持つ。失敗を認める。 ・静かなるリーダ...
スターバックスが人を大切にして成長して来たことがわかる本。 ◆学び◆ ・自分に正直になる ・人材に多くの時間を割く ・人を資産ではなく人間として見る ・思いやりの文化を育む ・オフィスをあらゆる視点で眺める ※入口を変えて見る等 ・責任を持つ。失敗を認める。 ・静かなるリーダーシップ ・部下が1番求めている事 ・本当のイエスを言っているか
Posted by
・目的 価値づけ 信念を持って成功に導く リーダーとしての姿勢 原理原則はシンプル マニュアルは存在しない 自分を高め、仲間とともに高める
Posted by
人を大切にした経営を貫いてきた著者が語る10の原則。なかでも、心から思いやることと、YESということの2つは自分はできていないなぁと改めて認識した。 うつ病になって以降、ストレスに感じないようにと意識して相手のことを思いやらないようにしてきたけど、それもまた違うかなと思った。 ...
人を大切にした経営を貫いてきた著者が語る10の原則。なかでも、心から思いやることと、YESということの2つは自分はできていないなぁと改めて認識した。 うつ病になって以降、ストレスに感じないようにと意識して相手のことを思いやらないようにしてきたけど、それもまた違うかなと思った。 素直に向き合い、自分にみかえりや返事が返ってくることを期待しない。そして相手にたいしてはnoではなくyesを貫くことで相手も自分も心を軽くすることができる。 自分も自分の帽子をかぶっていきたい。
Posted by
著者がスターバックスでの経験をもとにした、生き方、働き方に関するヒントをまとめた書籍 スターバックスについてを知るというよりも、リーダーシップに関してが主題で、かつ、店長よりも上のレイヤー向けといえる
Posted by
10年前以上から心理的安全性について違う言い方ですでに言われてたんだな~ 人にフォーカスする、責任を持つ、イエスという。
Posted by
- 1
- 2