スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則 の商品レビュー
先日スターバックスCEOを退任した中興の祖ハワードシュルツさんは次回大統領選挙民主党の有力候補とか?
Posted by
一時期(今も⁈)「人材」の材は財産の財、すなわち「人財」というあて字が、もてはやされていました。 初めて見た時には、上手いこと言うなと感心したものですが、何度も目や耳にするうちに、何となく違和感を感じていたのは事実です。 本書を読んで、共に働く人たちは、人材でも人財でもなく「人...
一時期(今も⁈)「人材」の材は財産の財、すなわち「人財」というあて字が、もてはやされていました。 初めて見た時には、上手いこと言うなと感心したものですが、何度も目や耳にするうちに、何となく違和感を感じていたのは事実です。 本書を読んで、共に働く人たちは、人材でも人財でもなく「人」つまり「人間」であるという主張に、モヤモヤしていた違和感の霧がサァーっと晴れていきました。 リーダーシップについて、たくさんの学びを得られる本です。何度も読んで、自分のものにしたいと思います。
Posted by
IT'S NOT ABOUT THE COFFEE 表紙に書いてあるように、この本にはコーヒーの話はあまり出てきません。 スターバックスという会社が、コーヒーよりも大切にしてきたことが書かれています。 本書に頻繁に出てくる言葉として、パーソナル・リーダーシップという...
IT'S NOT ABOUT THE COFFEE 表紙に書いてあるように、この本にはコーヒーの話はあまり出てきません。 スターバックスという会社が、コーヒーよりも大切にしてきたことが書かれています。 本書に頻繁に出てくる言葉として、パーソナル・リーダーシップというものがあります。 どんな会社でも、社長や役員にはリーダーシップが必要と言われます。 スターバックスでは、そのリーダーシップを、会社で働く全ての人に求めている、ということでした。 リーダーだけでなくその下で働く人たちも、ただ命令されて動くのではなく、主体性を持ち、目的意識を持つ。 たいへんすばらしいと思いました。 僕自身スターバックスのお店にはよく行きます。 たしかに、スターバックスの店員さんは、若くてもレベルが高いと思います。 この本のような教えが日本のスターバックスに伝わっているかはわからないですが…… スターバックスについて知るというよりは、本当に成長できる会社は、どんなことを考えているか。 そんな根本的な問題について、考えさせられる本でした。 難点を挙げると、抽象的な話が多くて読みにくかったです。 こんな危機にあったとき、こんな対策をした、というような具体例が、もう少し多くても良かったんじゃないかと思います。
Posted by
スターバックスの企業文化、「人を第一に考える」を軸に、スターバックスの成功の秘訣を説く。うまく行った時はもちろん、思うように行かなかった時も自分を信じて対処すれば道が開けたという話。成功の陰に多大な苦労があると思うが、それがあまり伝わってこなかった。
Posted by
- 1
- 2