1,800円以上の注文で送料無料

グリード ハゲタカⅣ(上) の商品レビュー

3.9

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/05/05

久しぶりに読んだ「ハゲタカ」 シリーズ4作目だそうで、3作目をスキップした事になるは、まぁいいか。 舞台は2008年、リーマンショック直前の米国。 ほとんどの日本人にとっては寝耳に水の話だったが、サブプライムローンの破綻を認識していた輩にとっては、稼ぎ時でもあったんでしょうな...

久しぶりに読んだ「ハゲタカ」 シリーズ4作目だそうで、3作目をスキップした事になるは、まぁいいか。 舞台は2008年、リーマンショック直前の米国。 ほとんどの日本人にとっては寝耳に水の話だったが、サブプライムローンの破綻を認識していた輩にとっては、稼ぎ時でもあったんでしょうなぁ。 (2016/4/12)

Posted byブクログ

2016/03/05

ハゲタカの異名を持つ鷲津政彦が次にターゲットにしたのは米国にあるアメリカン・ドリーム社だが、鷲津の前には師匠とも呼べるサミュエル・ストラスバーグが立ちはだかった。ストラスバーグの持つ権力は経済界のみならずFBIをも動かし、鷲津を徹底的に追い詰める。鷲津はこの危機をどう切り抜けるの...

ハゲタカの異名を持つ鷲津政彦が次にターゲットにしたのは米国にあるアメリカン・ドリーム社だが、鷲津の前には師匠とも呼べるサミュエル・ストラスバーグが立ちはだかった。ストラスバーグの持つ権力は経済界のみならずFBIをも動かし、鷲津を徹底的に追い詰める。鷲津はこの危機をどう切り抜けるのか!

Posted byブクログ

2015/12/10

読んだ。 ハゲタカシリーズ。 もう10年前からこのシリーズ読んでるが、 全体的にバタ臭い感じは若干気になったが疾走感は相変わらず。まだ読めるし面白い。

Posted byブクログ

2015/12/03

ハゲタカシリーズの第四弾となる本作品。 投資銀行や証券会社の実情はこんなもんだろうなとボンヤリ思う程度。 下巻も読みたいとは思うが、続きが気になる程ではない。

Posted byブクログ

2015/07/20

リーマンショック直前、鷲津政彦はアメリカ経済を長年牽引した超巨大企業、アメリカン・ドリーム社の奪取を目論んでいた。その行く手に立ちはだかる敵は、圧倒的財力を持つ「市場の守り神」サミュエル・ストラスバーグ。食うか食われるか、日米の国境を越えた死闘が幕を開ける!「ハゲタカ」シリーズ第...

リーマンショック直前、鷲津政彦はアメリカ経済を長年牽引した超巨大企業、アメリカン・ドリーム社の奪取を目論んでいた。その行く手に立ちはだかる敵は、圧倒的財力を持つ「市場の守り神」サミュエル・ストラスバーグ。食うか食われるか、日米の国境を越えた死闘が幕を開ける!「ハゲタカ」シリーズ第四弾。

Posted byブクログ

2015/07/18

カタカナの登場人物が多くて少し混乱したが、自分自身も渦中となった時期の話であっという間に上巻は読了した。シリーズの中で私にとって最高評価の予感がする。

Posted byブクログ

2015/07/15

鷲津をはじめ、キャラクターにホレボレするほど魅力的な本。 ハゲタカシリーズは大好きで、今回も発売されたのを見て飛びついた。 とにかく、登場人物が全員魅力的である。 いいヤツ、悪いヤツ、みんなキャラが立っていて面白い。 だから、読んでしまうんだろうなぁという感じである。 舞台は...

鷲津をはじめ、キャラクターにホレボレするほど魅力的な本。 ハゲタカシリーズは大好きで、今回も発売されたのを見て飛びついた。 とにかく、登場人物が全員魅力的である。 いいヤツ、悪いヤツ、みんなキャラが立っていて面白い。 だから、読んでしまうんだろうなぁという感じである。 舞台は、リーマンショックあたりの話。フィクションとは言うものの、ストーリーが現実とリンクしているので、想像がしやすく、サクサク読める。 飯島が支援したと噂の知事もニヤッとしてしまった。 これだけ濃厚なのにサクサク読める本は久しぶりな気がする。下巻では、上巻以上に波乱が待ってるんだろうな。期待でワクワクさせる。 上巻としては☆4.8かな。最終的な評価は下巻で。

Posted byブクログ

2015/07/05

 鷲頭に都合の良い展開。 「リーマン・ショック・コンデンシャル」早川書房 の方が緊迫感があって面白い

Posted byブクログ

2015/06/24

最後に鷲津が驚きの策を用意しているのはこれまでと同様だが、痛快さが弱くなった印象。鷲津も歳をとったってことかな。

Posted byブクログ

2015/06/22

待望の続編。 久々に読んだけれども本当に面白い。 計算づくめの駆け引きがたまらなくかっこよいです。 金融危機。今の世の中のことをかんがえると小説とは思えません。

Posted byブクログ