考えない台所 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自分の手持ちレシピマトリクス(食材×調理法×和洋中)はつくってみたいと思った。 夕飯なににしようって迷う時間が一番無駄なんだよねー。 私なら、食材×カテゴリ(主菜/副菜/汁物)のマトリクスが便利かも。
Posted by
得るものいっぱい、はっとする部分あり。 台所仕事の要領がよくなり、格段に仕事が早くなった! きれいに保つことで楽しくなり、気分も上がって夫からの評判もよし。革命が起きた。 メモメモ p34 たっぷり香りをかぐ ハーブのさわやかな香り、ゴボウの土の香り、バターの焼ける香り...
得るものいっぱい、はっとする部分あり。 台所仕事の要領がよくなり、格段に仕事が早くなった! きれいに保つことで楽しくなり、気分も上がって夫からの評判もよし。革命が起きた。 メモメモ p34 たっぷり香りをかぐ ハーブのさわやかな香り、ゴボウの土の香り、バターの焼ける香り p46 セール品の肉をまとめ買いする p64 (野菜)シンクの中で一気に洗い、むくものは一気にむいて、切るものも一気に切る 冷蔵庫から一気に出す、トレイに乗せてしまうものも一気にしまう p67 直径10センチのお皿10枚用意 切った野菜を用途別に皿に入れていくスープ用の玉ねぎ、ポテトサラダ用の玉ねぎ、野菜炒め用の玉ねぎ。つまり大きさや形の異なる玉ねぎを別々のさらに入れていく。玉ねぎを切るタイミングは一回で済む p73 皮むき器で、ゴボウのささがき 細かくてシャキシャキに。ごぼうの千切りも、皮むき器で薄切りにしてから包丁で千切りにすると最高の歯触りに。 p84 塩を入れた湯で野菜をゆでると、繊維が柔らかくなって野菜事態にほんのり塩味が付き、本来の味やうまむ¥みが引き出せます。また、塩を入れることで沸点が上がり、温度を下げることなく鮮やかにゆでられます。 p92 手作りの呪縛を手放す どうしても抵抗がある人は、レトルトパウチなどの常温でも劣化しないものとカット野菜は避けます。多くの薬品を使っているからです。 p100 朝ごはん トレイやお盆を使う 各自の朝食はそれぞれ、トレイやお盆にのせて定食風にセットします。食べ終わったらトレイごとさげてもらう 飲み物こぼしてもとれいふくだけですむ 夜の10分を利用する 夜の10分が朝の30分を生み出します 就寝前に食材と器をお盆の上にセット コーヒーやお茶も、湯を注いだらすぐに飲める状態にしておきます。 177 汚れない台所はぞうきn3枚で作られる 蛇口のとなり、コンロのとなり、まな板(作業場)のとなりに置く。水や油が飛んだらすぐにふく。熱いうちに。 181~ 五徳のよごれは熱いうちに重曹スプレー。こびりついたら、お風呂くらいの温度の湯にじゅうそう、30分つけてこする。 シンクは食器を洗ったらそのスポンジで洗う。 蛇口回りもピカピカに。 ※ここの、食器洗いのスポンジとシンク洗いを共有すryというのは私にはちょっと抵抗があるポイント。ふだんシンクがあまりに汚いせいだけど… 毎日やっていればよごれもつきにくいし、ほんらい毎日洗うものであるとも気付いたので、とりあえず実践中。でも、さっそく洗えてない日もあるかな… どうしてもつかれて、洗い物自体後回しになってしまうとき。 p183 換気扇、3か月に1回掃除 P194 こしょう くろ、しろ、みるでひくたいぷにすると香りが違う。 →さっそく実践。買うだけで簡単。 p198 ハーブソルト おにぎりを握ると格別。 →これも実践! おにぎりはこれから。 p206 台所用はさみ なんでも切れる。葉野菜はもっぱらはさみで切り、いのこの石づき、ピザ
Posted by
料理は仕事! それも出来るだけ 決まりきったルーティーンにしてしまう という感じです。 エクセルのショートカットワザみたいな 台所の秘訣でした
Posted by
私の様な料理初心者には参考になることが多々あります。 上手く取り入れたいですね。 (嫁さんの流儀と異なる部分は勝手にやるとトラブルになりそうですけど
Posted by
料理ベタな私にはレベルの高い本だった。これ、参考にしよう! の域まで全然いけていない。まだまだ修行あるのみ&他の初心者向けの本を読みたいな。
Posted by
題名から、手抜きの裏技本を予想した人。 残念。 期待が外れます。 著者は、自炊が楽しいことを推奨。 成長期のお子さんがいる、頑張り世代には素晴らしいマニュアルになります。
Posted by
新聞広告に惹かれて読んでみた。 料理を楽にする台所の作り方がとても基本的なことから説明されている。 当たり前すぎることが大半で読んでいてつまらなかったが、ところどころ参考にしたいと思える部分も。 ただそこかしこで「こんなこと簡単ですよ」アピールがいちいちしつこい。 あと、中にはそ...
新聞広告に惹かれて読んでみた。 料理を楽にする台所の作り方がとても基本的なことから説明されている。 当たり前すぎることが大半で読んでいてつまらなかったが、ところどころ参考にしたいと思える部分も。 ただそこかしこで「こんなこと簡単ですよ」アピールがいちいちしつこい。 あと、中にはそれは逆にわたしにとっては非効率!と思えるものもある。 台所の使い方なんて結局のところ人それぞれ、個々のやり方が確立されていると思うから、参考にはなるけどすべて実践する必要はなさそう。 ただ、こういうやり方もあると知っておくことは少しはためになったかな。
Posted by
ルールに従って効率よく行うことで、台所仕事がスムーズにはかどるというコンセプト。参考になった点もいくつかあり、早速実践中です。 ・食器洗いの際、洗剤は一度にワンプッシュだけ使用。 小さなボウルに水を張り、洗剤を投入。洗っている途中でスポンジの泡が少なくなってきたら、ボウルに浸して...
ルールに従って効率よく行うことで、台所仕事がスムーズにはかどるというコンセプト。参考になった点もいくつかあり、早速実践中です。 ・食器洗いの際、洗剤は一度にワンプッシュだけ使用。 小さなボウルに水を張り、洗剤を投入。洗っている途中でスポンジの泡が少なくなってきたら、ボウルに浸して追加。これは、洗剤を無駄に多く使わなくて済むし、大変よかった。 ・後ろ向きな気分の時は、目的を再確認する。 忙しいし疲れていてやる気が起きないときは、なぜこれをするのかを考えてみる。きれいな台所で清潔・安全な食事を作ること。健康のためにバランスの良い食事・お弁当を作ることなど。自分が納得すれば、行動できる。 その他にも献立に役立つアイディアや便利レシピもあり、実用的な内容でした。
Posted by
コツとしても役に立ちそうなところがあったけれど、第1章のマインド編が一番響いた。台所に立つ前に「台所しごとにセンスは必要ないことを知る」「自由な時間で、自分がしたいことを妄想する」「ネガティブな感情は、何の意味もないことを知る」「自分のやる気スイッチを知っておく」 あたり前とい...
コツとしても役に立ちそうなところがあったけれど、第1章のマインド編が一番響いた。台所に立つ前に「台所しごとにセンスは必要ないことを知る」「自由な時間で、自分がしたいことを妄想する」「ネガティブな感情は、何の意味もないことを知る」「自分のやる気スイッチを知っておく」 あたり前といえばあたり前なのだけど、最近凹みがちなので、仕事や他のことにも応用できそうだな、と思いながら読んだ。
Posted by
最近自炊するようになったので スーパーの買い出しや 台所の掃除、整頓、 食材の栄養など 自分流にいろいろやっていて面白い。 やっぱりシンプルライフ。 物を最小限、必要なものに絞って 暮らすのが快適で、自分にあっていると 思っている。 新聞の広告でこの本に当然のように 目が止まり...
最近自炊するようになったので スーパーの買い出しや 台所の掃除、整頓、 食材の栄養など 自分流にいろいろやっていて面白い。 やっぱりシンプルライフ。 物を最小限、必要なものに絞って 暮らすのが快適で、自分にあっていると 思っている。 新聞の広告でこの本に当然のように 目が止まり、図書館でリクエストした。 市内の他の図書館にあったらしく 回送してくれた ---------------------- なるほどと思ったのは ①P48 買い物メモは店のレイアウト順に書く ②P62 冷蔵庫の食材は 全部取り出す、全部しまう ③P74 白い野菜から切り始める ---------------------- 僕が自炊して工夫しているのは ①蒸し料理 (栄養素をこわさない。かんたん) ②味付けはしない。 (味が濃くなる。汚れる。調味料がムダ) 刺し身に醤油をつけるように 醤油、酢、オリーブ油、ココナッツ油で 作ったタレにつけて食べる。 串カツやコロッケにソースをかけない。 小皿にソースを別添えすることを 知って応用。
Posted by