1,800円以上の注文で送料無料

紋切型社会 の商品レビュー

3.7

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/08/03

思春期にナンシー関に傾倒した身としては、いま武田砂鉄がいてくれる事は、とてもありがたい。 全米が泣いたとき、南米は怒り、アジアは眠りこけていた。そして僕は途方に暮れていた。 卓抜した観察眼と言葉への拘り、純粋な批評性が気持ちいい。まさに、原点にして頂点。 こちらも紋切型な言葉では...

思春期にナンシー関に傾倒した身としては、いま武田砂鉄がいてくれる事は、とてもありがたい。 全米が泣いたとき、南米は怒り、アジアは眠りこけていた。そして僕は途方に暮れていた。 卓抜した観察眼と言葉への拘り、純粋な批評性が気持ちいい。まさに、原点にして頂点。 こちらも紋切型な言葉ではありますが。

Posted byブクログ

2023/12/14

Twitter(面倒なのでコレで通す)での引リツやリプ、広告(特に映画の予告やチラシ)、雑誌、誰かのインタビューなどなど。ありとあらゆるところで同じような文章を見聞きする。そんな紋切型の言葉に着目したこの本。 途中、何度読んでもよく分からん部分があった。具体的にいえば最後の章の...

Twitter(面倒なのでコレで通す)での引リツやリプ、広告(特に映画の予告やチラシ)、雑誌、誰かのインタビューなどなど。ありとあらゆるところで同じような文章を見聞きする。そんな紋切型の言葉に着目したこの本。 途中、何度読んでもよく分からん部分があった。具体的にいえば最後の章の"「抽象論を持つより…"以降の流れはよく分からない。 とはいえ、分かる部分では自分も同じようなことを考えていたので読んでよかった。 世間にゆるく流れる暗黙の了解や深イイ話は疑ってかかりたいし、辛口批評はどんどん増えてほしいと思う。

Posted byブクログ

2023/01/28

社会というより、言葉の力について、その紋切型の言葉をベースに語られる。武田砂鉄さんの本は初めて読むのもあってか、やや思考の変遷や深みへの潜り込み方についていけないぶぶんがあったが、それも自分の社会学的素養や、最近そういった種類の文章に触れていないせいかも、と思い知らされる。 言葉...

社会というより、言葉の力について、その紋切型の言葉をベースに語られる。武田砂鉄さんの本は初めて読むのもあってか、やや思考の変遷や深みへの潜り込み方についていけないぶぶんがあったが、それも自分の社会学的素養や、最近そういった種類の文章に触れていないせいかも、と思い知らされる。 言葉は自由な一方、紋切型になった途端に社会を制約する存在になる。言葉によってバイアスが固定化されていると感じる瞬間は、見渡せば日々の中でも多く、誰でもこの「言葉」というものを操れるのだからこそ、その言葉の果たす役割や影響には、簡単に追従せずよくよく吟味せねば、と感じさせられた。

Posted byブクログ

2022/02/07

100分で名著の『群集心理』の解説で著者を知った。デビュー作らしい本書を読んでみた。とにかくひねくれていて皮肉を逐一挟む。自覚のある学歴コンプレックスを拗らせている。全体的にわかりにくい。でも「わかりにくい」で片付けるのも著者の言う「紋切り型」なのかなと思うとスッキリしない。多分...

100分で名著の『群集心理』の解説で著者を知った。デビュー作らしい本書を読んでみた。とにかくひねくれていて皮肉を逐一挟む。自覚のある学歴コンプレックスを拗らせている。全体的にわかりにくい。でも「わかりにくい」で片付けるのも著者の言う「紋切り型」なのかなと思うとスッキリしない。多分ここにレビューを書くくらいの元気がある時の私とは合わない本。心が不健康な時には楽しめそう。全部の章は読めなかったけど、月曜の自殺者と情熱大陸の話は面白かった。情熱大陸や半沢直樹=頼んでもないのに入ってくる栄養ドリンクで、ザ・ノンフィクションやタモリ倶楽部のような失敗してもありののままの人生を夜に持ってきた方がいい。というような内容。

Posted byブクログ

2020/08/12

少し、例えが分かりにくい所があったけど、いろんなタブーを、はっきり言ってくれていて、面白かった。 情熱大陸は日曜昼にやって、ノンフィクションを夜に! 語尾はコスプレ、東大話法、、、共感した。

Posted byブクログ

2020/05/14

『一冊の本』に今年の1月まで連載されていた「わかりやすさの罪」を愛読していたので、同様の切れ味の素晴らしい爽快な書きっぷりを堪能できた.「"泣ける"と話題のバラード」でプレスリリースの中身のなさを指摘しており、それをまた使いまわす輩が跋扈している現状を批判して...

『一冊の本』に今年の1月まで連載されていた「わかりやすさの罪」を愛読していたので、同様の切れ味の素晴らしい爽快な書きっぷりを堪能できた.「"泣ける"と話題のバラード」でプレスリリースの中身のなさを指摘しており、それをまた使いまわす輩が跋扈している現状を批判している.そうだ、プレスリリースの中身のなさはわかっているので読む奴はいないだろう.「誤解を恐れずに言えば」で東大話法の虚しさを指摘しているが、国会では頻出している.御用記者は批判しなくなっているので、言う方もその空気をつかんでのさばっているのだ.こんなことがまかり通ることは、ほどなく解消すると予測している.「そうは言っても男は」で風俗利用推薦の橋下発言に「男もバカにしている」と批判した新聞記事がいた由.まだ大丈夫だ、日本は.

Posted byブクログ

2020/03/22

「あらがう言説」。根拠のない「空気」を捏造し続けているネット・メディアの嵐の中で、いったい誰がこの情況に「NO」を突き付けるのか。正面から、実に「KY」な位置取りと意表を突く論旨でレジスタンスする面倒臭いヤツ。こんなヤツを待っていた。「あらがい」続けて生き延びてほしい。  htt...

「あらがう言説」。根拠のない「空気」を捏造し続けているネット・メディアの嵐の中で、いったい誰がこの情況に「NO」を突き付けるのか。正面から、実に「KY」な位置取りと意表を突く論旨でレジスタンスする面倒臭いヤツ。こんなヤツを待っていた。「あらがい」続けて生き延びてほしい。  https://plaza.rakuten.co.jp/simakumakun/diary/202003220000/

Posted byブクログ

2020/03/07

お金のバラマキで人は救われる。面白くなる。 人をもう褒める目線でしか見ない。 排便など人のものが見えないものは怖い。 ①みんなが了解していない言葉がある。 ②個の力をみんなで共有した結果、いつのまにか個が消えてしまう。 ③承認をもらうための言葉 大きくないと小さいの意味は...

お金のバラマキで人は救われる。面白くなる。 人をもう褒める目線でしか見ない。 排便など人のものが見えないものは怖い。 ①みんなが了解していない言葉がある。 ②個の力をみんなで共有した結果、いつのまにか個が消えてしまう。 ③承認をもらうための言葉 大きくないと小さいの意味は違う? 会社ではなく自分の責任。 英語に語尾はない。 言葉のコスプレ。 直接的でない時代。 直接的にハッピーに向かう。 消費される言葉。

Posted byブクログ

2019/08/26

はじめはなんだかゆる〜い社会批判かと思いきや、どうしてどうして。独特の比喩や例示で、しっかりと社会批判している。軽い気持ちで読んでいたら、おおっと!となる。優しい当りで手厳しい批評、とても興味深い。もっと読みたくなる。

Posted byブクログ

2019/05/25

09国益を損なうことになる の章を 2019年の選挙の前までに色んな人に読んで貰いたい 私は武田さんの考えがとても好きです。 2、3回読まないとって思ったこの作品。

Posted byブクログ