1,800円以上の注文で送料無料

風と共に去りぬ(第2巻) の商品レビュー

4.6

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/02/13

駆け抜けるように読んだ。南北戦争のどうしようもなさ、戦況が悪化しても勝利を信じたい人々の残念さがとても良い。そして、戦争とかの難しいことは男の仕事でしょ、といわんばかりに自分中心なスカーレットが、戦火の中メラニーと赤子・こども・役立たずの使用人などなどの足かせとなるものをすべて守...

駆け抜けるように読んだ。南北戦争のどうしようもなさ、戦況が悪化しても勝利を信じたい人々の残念さがとても良い。そして、戦争とかの難しいことは男の仕事でしょ、といわんばかりに自分中心なスカーレットが、戦火の中メラニーと赤子・こども・役立たずの使用人などなどの足かせとなるものをすべて守りながら脱出するところなんかは本当に格好よかったし、これを真の自立ととらえ、ここで初めて、スカーレットの娘時代が終わるとするマーガレット・ミッチェルの感性に心打たれる。スカーレットは色んな男を品定めして、恋心を抱いたり憎しみを抱いたりと恋愛中心で生きているように見えるのだけれど、それでもなお彼女の自立は、戦火の中、男に捨てられてひとりで故郷まで戻るその道中にあるとする、力強さ。激動する時代や場面の劇的さ(このあたりはどんなに映画ではえるかとおもう)というエンタメ的な面白さ、スカーレットをはじめ、アシュリやレットといったキャラクターの少女漫画的な魅力、そして、ひとりの女性の成熟というフェミニズム的視点が入っており、いや、本当にこれを読めばほかになにもいらないのでは…と思わされる。 しかし、こんなにすべてがあるのにまだ2巻。どういう壮大さなんだと驚きますね。

Posted byブクログ

2020/01/13

スカーレットからみたアシュレとレットの比較が、克明に記載されていて面白い。 アシュレとレットは、実は勝ち目のない戦争に巻き込まれている現状を把握できている似たもの同士なのだが‥レットは憤然と周囲に立ち向かうけど、アシュレは諦め半分に運面に流されていく夢追い人‥ そのことを考えると...

スカーレットからみたアシュレとレットの比較が、克明に記載されていて面白い。 アシュレとレットは、実は勝ち目のない戦争に巻き込まれている現状を把握できている似たもの同士なのだが‥レットは憤然と周囲に立ち向かうけど、アシュレは諦め半分に運面に流されていく夢追い人‥ そのことを考えるとスカーレットは訳が分からなくなるのだ。 しかし、なんといっても2巻の、スカーレットの燃え上がるような強さは、読んでいてスカッとする。戦争の外にいるアウトサイダーであるのに、自分のこと、自分の希望、ひいてはアシュレへの想いを第一に考えながら、メラニーを守り、プリシーをこき使い、タラのみんなを取り仕切っていく。 相変わらず素晴らしい訳で、どんどん読み進めてしまう。

Posted byブクログ

2019/02/16

新訳を機に、再読。 ストーリーはわかってるから、出来るだけ細部を味わうように読もうと思う。 レットやアシュリの人物像が、かなり丁寧に説明されていたことを発見。 本音でぐいぐいのスカーレットに、持っていかれる。こんな本音でこられたら、こっちも本音で読むしかない。 なんで、こんなこ...

新訳を機に、再読。 ストーリーはわかってるから、出来るだけ細部を味わうように読もうと思う。 レットやアシュリの人物像が、かなり丁寧に説明されていたことを発見。 本音でぐいぐいのスカーレットに、持っていかれる。こんな本音でこられたら、こっちも本音で読むしかない。 なんで、こんなことをやってるのよ!!と言いながら、全力でメラニーを救おうとする彼女がすごい。 戦争のまっさなかなのに、なんやかやで舞踏会があるには、初めて読んだ時も不思議だったなぁ。

Posted byブクログ

2017/06/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

激動の第2巻。ハラハラしながら、読み終わるのが惜しいと思いながら、でも読んでしまった。 裏ページのあらすじでなんとなく先はわかっていたが、色々と予想外で面食らう展開だった。 戦争はつらい。いつの時代でも、どこの国や地域でも、あとに残るのは悲しみだけだなあと感じられる内容だった。 号砲の響くなか、メラニーのお産をなんとかやってのけるスカーレットが本当にすごい。いくらアシュリと約束したと言えど、ミード医師が来てくれないと言えど、放ってひとりでタラに帰るかと思ってた。(それか、お産によってメラニーは母子共々死んでしまうのかとも予想していた) それがまさかの、すごい責任感。そして全員連れ出してタラに帰るのもびっくり。なりふり構わず、牛まで連れて。 最後… 老いた父親、逃げた召使たち、死に目にも会えなかった母親、病気に苦しむ二人の妹。食べるものも飲むものもろくにない。 変わり果てたタラを前に、明日から自分が養っていこうと決意するスカーレットが本当に立派。 自分がやらねば!という責任感が本当に頼もしい。ただの裕福な家庭に育ったお嬢さんでなく、胆すわってて強くてカッコいいなと思う。尊敬。 これからどんな展開になっていくのか、続きが気になる!!3巻も4巻もネットで注文したので、届いたら早く読みたい✨ …番外。 アシュリのことがどれほど好きかということが、1巻に引き続きよくわかる描写が面白い。そこら辺は、ほんまおもろいなぁスカーレット!って感じやけど、アシュリも彼女をまぁまぁ好きなんだと判明。 レットのような破天荒で強引な男のほうが私は断然好みなので、レットとスカーレット二人きりの場面はドキドキした!笑 この先レットが出てくることあるのだろうか?私達は似た者同士って言ったから、また会えるのかしら。今後もどこかでスカーレットを助けてほしいなあ。 …自分の気強いところがスカーレットと似てるので、本当に気になる(笑)

Posted byブクログ

2016/01/03

今年1冊目❗️ スカーレットが、何も知らない女の子から、母エレンの後を継ぐ大人の女性になっていくまで。 南北戦争中の様子が、南部視点で描かれると、悲惨な感じが増すと思った(´・_・`)

Posted byブクログ

2015/12/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日本の戦争の記憶は太平洋戦争だが、アメリカの戦争の記憶は南北戦争である。アメリカの災厄の時代の物語。  あいかわらずスカーレットは性格が悪い。でも、体裁はきちんと取り繕っているんだから、実に気高い。  この巻でスカーレットの良さに気付き始める。子供の頃はただのわがままに見えたけれど、大人になって力や責任を持つようになって、自由になって、その本領を発揮してきたという感じ。  なにより、この巻の軸はレット・バトラーである。  スカーレットと名前も似ているが、思想の根源も似ている。女性だから本心を出せていないスカーレットと、自分を自由に表現できている男のレットが良い対比構造になっている。  スカーレットは自分の鏡であるレットを見て、頭では拒否するが、心が惹かれてしょうがない。合理的な物の考え方は、まさに自分のやりたいことなのである。  そして、彼の存在がこれからの彼女の在り方に大きな変化を与えるのだろう。  スカーレットは解放される。 ______  どんどん物語に引き込まれていく。  あと、レットバトラーの戦争観が日本人の共感を呼ぶよね。  世界のどこでも太平洋戦争時代の日本みたいなことやっていたんだね。ただ、欧米はそういうの近代に終わらせていて、後進国の日本は技術の進んだ20世紀にやっちまったから大惨事になったんだな。南北戦争の時代に核兵器があったらアメリカ南部は焦土と化していたね。

Posted byブクログ

2015/10/15

物語が大きく動き出す。スカーレットが小生意気な少女から大人の女性へと変貌していく様が頼もしい。 戦争の恐ろしさ、そして、絶対に必要のないものだということが改めて思い知らされた。

Posted byブクログ

2015/07/06

スカーレットがメラニーのお産を援けるシーン、南部連合が敗れ四面楚歌のなか逃げ惑うシーンは、最高の読みどころ。

Posted byブクログ