1,800円以上の注文で送料無料

男をこじらせる前に の商品レビュー

3.6

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/07/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上野千鶴子との対談で筆者を知り、興味を持って購入。が、上野慣れした目には、この本は主観が多すぎてちょっと参考にならないところも。 が、人生経験豊富、自分の肚から出てくる言葉は、それはそれで濃厚であった。 ーーーーーーーー 〇勝ちたかったら、競争を自分から切り離せ!本当に勝ちに行くなら、さっさと次の勝負に参戦せよ。律儀に負けの感情にお付き合いしていては、どんどん勝利が遠ざかる。 〇競争につきものの勝ち負けというシビアな結果は、ひょっとすると「生きている間中いつも憂鬱」状態を引き起こしかねない。なぜなら、競争はほとんどの人が敗者になるシステムだから。 〇女は、シンデレラコンプレックス、ミソジニーに自覚的。男は競争に無自覚であるところが痛い。 〇シンデレラコンプレックス:「他人に面倒を見てもらいたい」という潜在的願望によって、女性が「精神と創造性」とを十分に発揮できずにいる状態。幼い頃から女性の幸せは男性によって決まると考え、シンデレラのように理想を追い求めるも、主婦をやっているうちに自主性を見失い、結果的に夫に依存し自由と自立を捨ててしまう。

Posted byブクログ

2020/02/21

最初の方、おぎやはぎをやたらほめるところや、村上春樹氏の登場人物の解釈が私と違うところで?と思いましたが、「マザコン上等で生きる」あたりから共感と納得の嵐でした。 男の子のおかあさんと男の人(現実を突きつけられるから読みたくないだろうけど)にはぜひ読んでほしい本です。

Posted byブクログ

2017/01/01

読了。星4にした。途中、著者は、頭いいなと思って読んでいた。最後の話など辛くなってきた。マザコンの話も自分を見直すきっかけになった。「男が働かない、いいじゃないか」の対になる本に思った。サザエさん家族でいいのではと思うが、間違っているのだろうかとふと思った。

Posted byブクログ

2016/11/17

男の困った所を、女同士でワァワァ言うのは良くあるけれど、想定読者を男性にした上で、きっちり言ってやってるのは痛快!

Posted byブクログ

2015/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

女性が書いた男性論。男は女からこのように観察されているようだ。恐ろしくもありこれで安心できる部分もある。

Posted byブクログ

2015/08/21

出世に金、女性。男性の原動力はこの三つと長く言われてきた。しかし今、男社会のヒエラルキーが激震中! 「男」で生きることが不自由でツラい男たちへ、鎧を脱ぐ方法、教えちゃいます! 水道橋博士推薦!

Posted byブクログ

2015/08/14

なんと言ってよいか、著者の思う「現代社会と男のズレっぷりと女の本音」をつらつらと書き連ねた本。エビデンスが示されるわけではなくて、何となくこういう本を読む層には共通認識になってそうなポイントや現象を取り上げつつ、あーだこーだ。そういう類の本だと思うし著者なんだからとも思うけど、お...

なんと言ってよいか、著者の思う「現代社会と男のズレっぷりと女の本音」をつらつらと書き連ねた本。エビデンスが示されるわけではなくて、何となくこういう本を読む層には共通認識になってそうなポイントや現象を取り上げつつ、あーだこーだ。そういう類の本だと思うし著者なんだからとも思うけど、おぉ、と思う反面、疑問符がつくところが多いのも確か。Lifeに出たときの話ぐらいから、なんか独断と思い込み激しいなぁという気がしてきたのですが、耳が痛いから男の都合の悪いところに拒否反応を示してるだけだ!とか言われちゃうかもしれません。まぁどれが正解というものでもないし、書いてあるような話を聞かないわけではないし、引っかかる本ほど読むべしとも言うし。 話の本筋とは違うかもやけど、品揃えが同じ個性的なブックカフェ問題とか、旅行のスタンプラリー化とか、レビューという名の知識とデータ紹介とか、うまいこと言うなぁ、というのもあるんだけどね。

Posted byブクログ

2015/06/28

AneCanなど、女性誌でコラムニストを務める著者からの男本。勝利友情努力の週刊少年ジャンプ宜しく、競争とプライドとモテの三要素で成立する旧来の男を捨てる事から、体験を感情表現豊かに表現すること、パラレルな活動ラインによる競争社会からの脱出、負ける事の恐怖から自身を切り離すことを...

AneCanなど、女性誌でコラムニストを務める著者からの男本。勝利友情努力の週刊少年ジャンプ宜しく、競争とプライドとモテの三要素で成立する旧来の男を捨てる事から、体験を感情表現豊かに表現すること、パラレルな活動ラインによる競争社会からの脱出、負ける事の恐怖から自身を切り離すことを提案している。なるほど、良薬は口に苦し。メモ。 1.日本の仕事環境はそもそも教育からして、サラリーマンにしろ、自営やフリーにしろ、中々出世、カネ、女エンジン無しの成功者を生み出しにくい。 2.おぎやはぎ。対立を包容や親密さに変えたところが、とてつもなく斬新なのだ。 3.売れるということの本質は、マーケットというお客と同じ立場と感性を想像し、そこに刺さるものを作ることだ。よって、常に下から目線が求められる訳で、システム内勝ち上がりの男の強さは実は現実の変化する市場においては障害になることが多くなってきている。 4.コミニュケーションの本質は全く違う考えを持つ人間に言葉でブリッジを掛けて、相手の思考ルールを理解し、こちらのそれを相手に伝えていく、文字通り話し合いをすること。これはジジイ殺しの才能と同義。 5.男性は女の為に自分を見栄え良くするという事にエネルギーを使いたくない。…どうせ女は結婚というゴールを見据え、その男の実力に惚れるのだから。 6.モテの本質は真に女好きであるか、どうかだ。 7.女性への尊敬を基本とした女好きエンジン搭載は臨むべきなのだが、その下準備として、ペアダンスによる不特定多数の女性と肌と肌を触れ合う機会を持つ、というのは、非常にいい肉体的コミュニケーション取得の方法である。 8.旅は論理とデータベースばかりが強化され肥大化している社会人にとって最適な感情道場になりうる。 9.どんなに小さい物やコトでもいい、体験を好きでも好きではないでも、感情を介して表現する事から始めて、それにお得意の論理思考を重ね、言葉にする訓練をしてみたらいかがだろう。 10.ネオパパは妻の息子である。妻の言う事をきちんと聞いて子育てを手伝い、まんまと息子になりすます、という、男の新たな戦略にも思えるのである。 11.問題は敗者なりの生き方というものが、男の生き方の道としてはっきりと存在しないことだ。様々な活動ラインが混在し、競争ドグマをひっくり返す価値基準が複数存在するのが女性なのだ。 12.とにかく勝ちたかったら、競争を自身から切り離せ。 13.女性は結婚して勝手の違う家に嫁いだり、世の中に出れば会社という社会があって、自分を認めない世界とのコミュニケーションに意識的にならざるを得ない。男性はそこの部分を免除されている。

Posted byブクログ

2015/03/14

タイトルからして、男性向きに書かれていますが、男女共々読んでみても楽しめる一冊かと思います。男をこじらせる前にとありますが、こじらせてからでも遅くない? 要点として、男としての存在価値をどのようにすればよいか?著者の目線から書かれている部分は、一つの考え方として捉えればよいので...

タイトルからして、男性向きに書かれていますが、男女共々読んでみても楽しめる一冊かと思います。男をこじらせる前にとありますが、こじらせてからでも遅くない? 要点として、男としての存在価値をどのようにすればよいか?著者の目線から書かれている部分は、一つの考え方として捉えればよいのでは。 この手の話としては、人それぞれの考え方による訳で、どれが正解と言うのも無いような気が。参考になる部分があれば、そこを活かすという意味で読んでは如何かと感じます。

Posted byブクログ