ジャコバン派の独裁 の商品レビュー
第68回毎日出版文化賞特別賞 著者:佐藤賢一(1968-、鶴岡市、小説家) 解説:末國善己(1968-、広島県、文芸評論家)
Posted by
エベール(デュシェーヌ親父)の扇動も有り、パリは三度目の蜂起。ついに選挙で選んだ議員さえも…そして革命の主役はロベスピエールへ(次巻)サン・ジュストなかりせば穏便な道もあったのだろうか…
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
十二人委員会からジロンド派の追放まで 革命の3度目の蜂起。実行したのはエベールや激昂派だが、実質的な火蓋を切ったのはマラにロベスピエール。エベールらサンキュロットの言い分にも、ロベスピエールの停滞した議会に対する思いも理解するが、やはり暴力は破壊するだけだ。 迷いのあったロベスピエールは、ここからどう恐怖政治に向かうのだろう。
Posted by
革命を警戒した周辺諸国による包囲網、パリと地方との隔壁、議会の政権抗争による政治の停滞など国内外の危機が高まる中、パリ市民の不満が、フランスを一党独裁への道に走らせる。 近代国家で初めての共和制、初めての道を行くがための困難。 理想を追求し、理想に向かって政治を動かすため、他を...
革命を警戒した周辺諸国による包囲網、パリと地方との隔壁、議会の政権抗争による政治の停滞など国内外の危機が高まる中、パリ市民の不満が、フランスを一党独裁への道に走らせる。 近代国家で初めての共和制、初めての道を行くがための困難。 理想を追求し、理想に向かって政治を動かすため、他を認めず排斥するロベスピエールと一党独裁を危ぶみ、暴走の歯止めのため左右の両方が必要と考えるダントン。 現代の日本でも同じ状況ではないか?歴史に学ぶ時なのかもしれない。
Posted by
革命は初期の目的からはずれ、内部抗争、権力抗争へと発展していく。そこには大義も何もなく、暴力だけである。すべての革命がこのような過程を辿っていく。全く愚かしい限りだ。
Posted by
ジロンド派の無策に苛立つパリ。パンをはじめとする物価の高騰は止まらず、戦争は敗戦続き。内乱も起こる。ジロンド派の 排除を決意したロペスピエールらは、サン・キュロットに人気のあるエベールらに蜂起を促す。精神的な蜂起でジロンド派の辞任を狙うが、蜂起は過激化。議会の包囲、強制的な逮捕に...
ジロンド派の無策に苛立つパリ。パンをはじめとする物価の高騰は止まらず、戦争は敗戦続き。内乱も起こる。ジロンド派の 排除を決意したロペスピエールらは、サン・キュロットに人気のあるエベールらに蜂起を促す。精神的な蜂起でジロンド派の辞任を狙うが、蜂起は過激化。議会の包囲、強制的な逮捕に向かう。結果、ジロンド派は地方に流れ、内乱は激化。中央はジャコバン派の独裁に向かう。それは議会制民主主義の否定。
Posted by
- 1