乙女の松下村塾読本 の商品レビュー
【図書館】乙女シリーズの花燃ゆガイドっぽい本。松下村塾ってそんなだったのかとか。吉田松陰がイソップ寓話(アリとキリギリス)を読んで、西洋人には仁愛がないのも同じ→残酷な西洋人に交流を持ちかけられては日本の危機と考えたというのを見て、他の本を読んでいたら西洋に対する意識が変わってい...
【図書館】乙女シリーズの花燃ゆガイドっぽい本。松下村塾ってそんなだったのかとか。吉田松陰がイソップ寓話(アリとキリギリス)を読んで、西洋人には仁愛がないのも同じ→残酷な西洋人に交流を持ちかけられては日本の危機と考えたというのを見て、他の本を読んでいたら西洋に対する意識が変わっていたのかな。
Posted by
この表紙のイラスト、どこかで見たことがあると思ったら「乙女の日本史」のコンビが書いた本だったのですね。どうりでタイトルに「乙女の」がついてるわけだw 大河ドラマ「花燃ゆ」に合わせて、杉文のお話を中心に吉田松陰、久坂玄瑞について書かれている本です。もちろん松下村塾の塾生たちの話も...
この表紙のイラスト、どこかで見たことがあると思ったら「乙女の日本史」のコンビが書いた本だったのですね。どうりでタイトルに「乙女の」がついてるわけだw 大河ドラマ「花燃ゆ」に合わせて、杉文のお話を中心に吉田松陰、久坂玄瑞について書かれている本です。もちろん松下村塾の塾生たちの話も。塾生の話はちょっぴりだったのでそこはちょっと物足りないかな。 大河の影響で文の話が無駄に多い気がしました。そこが★マイナス。 今どきの感覚で解説されているので読み進めやすく、その時代のようすがめっちゃわかりやすく書かれています。
Posted by
- 1