1,800円以上の注文で送料無料

マルタ・サギーは探偵ですか?(Ⅰ) の商品レビュー

4.4

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/09/02

シリーズ初めて読んだ。面白いー!同じ野梨原さんの、マルスシティが大好きで、オスタスも好きだなあ。 引き続き読みます。

Posted byブクログ

2018/07/19

初出のほうあんまり覚えてなかったけど結構エピソードの変更もあって再読でも新鮮だと思います。このスピード感が好き。

Posted byブクログ

2016/09/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

移動図書館より。 作者さんの名前に惹かれて。 そういえば昔、読んでたシリーズあったな~(*´ω`*) 主人公、前半と後半キャラ違うくない?(笑) でも何だかんだで楽しく読了。 色々気になるところ満載。それも今後楽しみ。

Posted byブクログ

2016/02/20

野梨原さんの文章はあいかわらず読みやすい。 クレイは予想してたけど、何度もマルタが呟いてやっぱりショックなんだなと胸が痛い。 アウレカはあの後どうなったのか、無事逃げれてそうだけど。 女王や火竜がでてくるオスタスも凄くいい。 やっぱりみんな地に足をつけて生きてるって感じる分、悪役...

野梨原さんの文章はあいかわらず読みやすい。 クレイは予想してたけど、何度もマルタが呟いてやっぱりショックなんだなと胸が痛い。 アウレカはあの後どうなったのか、無事逃げれてそうだけど。 女王や火竜がでてくるオスタスも凄くいい。 やっぱりみんな地に足をつけて生きてるって感じる分、悪役側に腹立つな

Posted byブクログ

2015/02/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なつかしのオスタス!最終巻読んでから簑崎事件と同じくらいの時間が経ったのかとしみじみしてしまいました。 前作を読んだ時はクレイに対するマルタの感情がイマイチ理解できなかったのですが、今回の改稿の靴屋さんの話や初めての友だちのくだりとかで少しわかった気がします。異邦人のさみしさに薬の顔して塗られたものが遅効性の毒だったとわかるのはしんどいな。

Posted byブクログ

2014/11/25

懐かしさと喜びでじたばたしながら読み終えた。 ワールドワールドワールドワールドワールド出版社…!アウレカ…! あんまり懐かしくて、見覚えのある固有名詞が目に入る度に本を閉じて深呼吸しなくてはいけなかったけど、ようやく準備を整えたら一気にオスタスだった。 焼却炉がない…とか、あれ?...

懐かしさと喜びでじたばたしながら読み終えた。 ワールドワールドワールドワールドワールド出版社…!アウレカ…! あんまり懐かしくて、見覚えのある固有名詞が目に入る度に本を閉じて深呼吸しなくてはいけなかったけど、ようやく準備を整えたら一気にオスタスだった。 焼却炉がない…とか、あれ?先生は…と思ったりもしたけどすてきな追加もあって、うわーやっぱり大好き! 読み終えたのはド深夜だったけれど、上がってしまったテンションの赴くままに思わずカップラーメンを作ってしまいました。

Posted byブクログ

2014/11/20

FM旧版に比べて随分厚くなってるのは+α&新エピかと思ってたが、ああそうか、冒頭田中先生の件から変わってるのか。後半新エピラストの涙からジャックの嘆きの件はもうキュンキュンですよ。

Posted byブクログ

2014/11/19

懐かしい世界に帰ってきた感動でいっぱいです。 来月には2巻が発売。 嬉しすぎる! ありがとう富士見L文庫さん!

Posted byブクログ

2014/11/19

『ちょーシリーズ』が面白かったので、こちらも期待して。読解力が無いせいなのか世界観が突拍子も無いのか、ちょっと?な所がありましたが、マルタが初めて友達が出来てデレる所や、裏切りにあって悲しむ所とか、元の世界では経験できなかった心の動きを覚える様子など成長物語として良かったです。で...

『ちょーシリーズ』が面白かったので、こちらも期待して。読解力が無いせいなのか世界観が突拍子も無いのか、ちょっと?な所がありましたが、マルタが初めて友達が出来てデレる所や、裏切りにあって悲しむ所とか、元の世界では経験できなかった心の動きを覚える様子など成長物語として良かったです。で、アウレカはどうしちゃったの?再登場するのでしょうか。

Posted byブクログ

2014/11/15

原作既読。 まずはおかえりなさいマルタ!!! 冒頭がまず変わってて私田中先生好きだったんだけどな、とか思ったんだけど、でもこれも新生マルタのために必要なものなのかな、っていうか後のあれのための改稿なのかな、と思ったらそれはそれですごく楽しいし嬉しい。 古くて新しいマルタ・サギー...

原作既読。 まずはおかえりなさいマルタ!!! 冒頭がまず変わってて私田中先生好きだったんだけどな、とか思ったんだけど、でもこれも新生マルタのために必要なものなのかな、っていうか後のあれのための改稿なのかな、と思ったらそれはそれですごく楽しいし嬉しい。 古くて新しいマルタ・サギーが嬉しい。 レド・ビァ事件の顛末は今回新しい部分で、これがまたすごく、マルタっぽくて。 その上ちょっとぐっときて、ああ今まで物語になっていなかった新しいマルタに、バーチに出会えて、嬉しい、という言葉以外に見つからない。 この新しい物語が、新しい読者に届いてくれることを祈ります。 それにしても来月もまた新しいマルタに出会えるってほんと贅沢だな! 次は助手と犬!!

Posted byブクログ