沈みゆく大国 アメリカ の商品レビュー
アメリカ経済と医療という今一番興味深い分野についての現状が、非常にわかりやすく述べられていた。アメリカが日本の市場を狙っているということも現実味を帯びていてとても恐ろしく思えた。日本国民はもっと知るべきだと思う。テレビ(のワイドショー)や週刊誌などで誰かの偏った(間違った)意見に...
アメリカ経済と医療という今一番興味深い分野についての現状が、非常にわかりやすく述べられていた。アメリカが日本の市場を狙っているということも現実味を帯びていてとても恐ろしく思えた。日本国民はもっと知るべきだと思う。テレビ(のワイドショー)や週刊誌などで誰かの偏った(間違った)意見に踊らせるのではなく、自身の頭で思考する必要があるのではないか。
Posted by
アメリカ型の市場主義参入に愕然とした。命は商品ではない。守るべきところはしっかり守る。目先のことだけでなく将来を見据え対応を政府にお願いしたい。我々も勉強すべきだ。無知の知ではいけないのだ。
Posted by
米国の医療保険制度は薬価を政府が決められない点に欠陥がある。それにしても、ロビー活動費が巨額(兆円単位)なのと政財界が人的に結合(回転ドア式に往き来)しているのに驚いた。
Posted by
これを鵜呑みにしてアメリカの保険制度を批判するのは怖いけど、著者の立場が明確なので、ひとつの視点として読むには面白い。
Posted by
とても考えさせられる。オバマケア=皆保険制度という認識しかなかったので、日本の保険制度とのあまりの差に愕然。日本もかかりつけ医を作ろうとか、大病院は初診だと高くするとか、色んな制限をかけているけど、それでも保険上行けない病院なんてそうそうない。今後医療費の削減のために、日本でも様...
とても考えさせられる。オバマケア=皆保険制度という認識しかなかったので、日本の保険制度とのあまりの差に愕然。日本もかかりつけ医を作ろうとか、大病院は初診だと高くするとか、色んな制限をかけているけど、それでも保険上行けない病院なんてそうそうない。今後医療費の削減のために、日本でも様々な整備や改編をするんだろうけれど、大元の社会保障という考え方は失いたくないと思った。日本の制度も問題ゼロなわけではないだろうけど、それでも福祉がここまで充実していることは、もっと知って誇りに思っていいことだと思う。
Posted by
『無知は弱さだ』自分を守るためには現実を知ることです。身近なところで、2014年に近郊の2つの病院の名前が変わりました。大手資本が裏にあることを感じます。第4章に書かれた地図『国家戦略特区の対象地域』東京オリンピックに向けて国際ビジネスが展開されて行きます。 特区で成功を収めれば...
『無知は弱さだ』自分を守るためには現実を知ることです。身近なところで、2014年に近郊の2つの病院の名前が変わりました。大手資本が裏にあることを感じます。第4章に書かれた地図『国家戦略特区の対象地域』東京オリンピックに向けて国際ビジネスが展開されて行きます。 特区で成功を収めれば全国に広がって行きます。これが恐ろしいことに繋がるのでは… アメリカの道連れにはなりたくない! 続編『沈みゆく大国 アメリカ 〜逃げ切れ!日本編〜』を期待しています。
Posted by
オバマケア導入後のアメリカの医療の状況について書かれています。 意図的なのでしょうが、タイトルにアメリカの医療制度を想起させるような要素が入っていないので、医療関係のヒトに注目されにくいのは残念ですね。(ソノ分一般のヒトには手にとってもらいやすいのかもしれませんね) 能天気にア...
オバマケア導入後のアメリカの医療の状況について書かれています。 意図的なのでしょうが、タイトルにアメリカの医療制度を想起させるような要素が入っていないので、医療関係のヒトに注目されにくいのは残念ですね。(ソノ分一般のヒトには手にとってもらいやすいのかもしれませんね) 能天気にアメリカにも皆保険導入なのかと思っていたら、まるで違うようですね。 末尾(p.203)に 「続編『沈みゆく大国 アメリカ ~逃げ切れ!日本編~』につづく」 と、書かれていますので続編が楽しみですね。 この本に関する書評が書かれているブログを見つけましたのでご紹介しておきます。 https://healthpolicyhealthecon.wordpress.com/2014/12/24/%E6%B2%88%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8F%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB/ 付箋は18枚つきました。
Posted by
オバマケアは有権者の愚かさを突いた増税。直前に3000ページの読み切れない法案提出、製薬企業の凄腕ロビイスト活躍、メディア支配。外資系製薬業界にとっては、日本は10兆円の巨大市場、TPPや国家戦略特区で国民皆保険制度を切り崩す。 巨大な債務に社会福祉で破産、高齢化で先はない、み...
オバマケアは有権者の愚かさを突いた増税。直前に3000ページの読み切れない法案提出、製薬企業の凄腕ロビイスト活躍、メディア支配。外資系製薬業界にとっては、日本は10兆円の巨大市場、TPPや国家戦略特区で国民皆保険制度を切り崩す。 巨大な債務に社会福祉で破産、高齢化で先はない、みたいなイメージが、実は全然違っていたということに驚きました。
Posted by
どこの国でも、患者はもっと自分たちの健康について知る努力をすべきでしょう。食べ物や生活習慣や病気のことだけでなく、自分たちの社会で医療というものがどんなシステムで動いているのかを。実は教育レベルの高い先進国ほど、こうしたことに無関心なのです。けれど国民にとって無知は弱さだ。気づ...
どこの国でも、患者はもっと自分たちの健康について知る努力をすべきでしょう。食べ物や生活習慣や病気のことだけでなく、自分たちの社会で医療というものがどんなシステムで動いているのかを。実は教育レベルの高い先進国ほど、こうしたことに無関心なのです。けれど国民にとって無知は弱さだ。気づかないうちにいろいろなものを奪われてしまう。(p.114-5) アメリカの国民のわずか14パーセントしか医療保険のしくみを理解していないように、実は日本の私たちの多くも、当たり前のように手にしている「国民皆保険制度」について、正確に理解している人はとても少ない。 知らないということは、すきをつくることになる。ウォール街と経済界に支配されるアメリカ政府から日本絵hの、医療市場開放の圧力については知っていたが、混合診療解禁や投資信託など、すごいスピードで規制緩和を進める法改正の多さには驚愕した。(p.183) 無知は弱さになる。ドン医師「今の医療保険制度を、空気のように当たり前にあるものだと思わないことです。制度というものは、一度奪われると取り戻すのは本当に大変ですから。奪われないためには、自分の国の医療制度くらいは最低限知っておくことです。アメリカ医療にもメリットはありますよ。その実態をみると、どんな国の人でも、自分たちの医療制度に感謝することができるんです」(p.201)
Posted by
アメリカ、ヘルスケア、政治・社会と自分につながりや関心が高い分野なのですが…色々な意味で難しく感じました。これがベストセラーであることも少し不思議な気がします。一つの切り口ではあるのでしょうが、それでは他にどのような可能性がありえるのか?
Posted by