刻刻(8) の商品レビュー
樹里が、じいちゃんに 「過ぎた事を責めるのは もうお父さんに任せて 無理とか言うのナシ 約束して」 と言う言葉、家族にしかかけられない言葉だなと思った。 父親はリストラに遭って家でぼーっとしてても、長男がずっとニートでも、家族と言う属性があるからこそ、何とか役割を分担したりでき...
樹里が、じいちゃんに 「過ぎた事を責めるのは もうお父さんに任せて 無理とか言うのナシ 約束して」 と言う言葉、家族にしかかけられない言葉だなと思った。 父親はリストラに遭って家でぼーっとしてても、長男がずっとニートでも、家族と言う属性があるからこそ、何とか役割を分担したりできる。 家族愛を前面に押し出している作品ではないが、家族がいるだけで「なんとかなるさ」と言う言葉が浮かんでくる。 一人で残ると決めた樹里の世界。 家族はいるけど「止まっている」世界で、たった一人、動いて、夕方6時59分を永遠にさまよう世界。「正気の基準」がない世界、命を手放すと言うより、自分を自分足らしめる「意識」を手放す瞬間、死とは違う概念でしかないかもしれないが、自分を自分たらしめるものとは何なのかを、深く考えずにはいられない。
Posted by
漫画には静止画であるはずのコマを動かすための技法ってのが色々あるんだと思うけど、それを全く意識させず、読者にこのコマは止界で、このコマは普通の世界。この人は止人でこの人は動いている人だと認識させるってのがすごい。
Posted by
"なんだか、終わってしまった。 ほのぼのと。 この終わり方も予想外。 不思議な世界をのぞかせてくれた作品だ。 著者の名前、堀尾省太さん。 覚えておこう。"
Posted by
Posted by
貴文の奇襲で、致命傷を負ったかに見えた佐河。しかし身体の多くを失いながら、彼はまだ人間として生きていた。神ノ離忍(カヌリニ)の力を借り、凶器と化した佐河の身体が、樹里たちに牙を剥く。異形のモノが跋扈する、時が止まった世界。長きにわたる戦いの行方は――!?(Amazon紹介より) ...
貴文の奇襲で、致命傷を負ったかに見えた佐河。しかし身体の多くを失いながら、彼はまだ人間として生きていた。神ノ離忍(カヌリニ)の力を借り、凶器と化した佐河の身体が、樹里たちに牙を剥く。異形のモノが跋扈する、時が止まった世界。長きにわたる戦いの行方は――!?(Amazon紹介より) 時と時の狭間に存在する一瞬の世界で繰り広げられる、佑河一家と新興宗教団体、そして謎の生き物による攻防の物語です。8巻分の話が、ほんの一瞬の出来事だと考えると不思議な気持ちになります。 オチがよくわかりませんでしたが、もしかしたら私の知らないところでこのようなことが日々行われているのかも…と思うとゾクッとしますね。伝達のスピードが人間よりはるかに早い電脳の世界だと、まさにこんな感じなのかな。
Posted by
岩明均先生の作品にちょっとテイストが似てるって思ったけど、そんな事お構いなしに面白い。 最後の終わり方と良い、微妙にしょぼい能力で戦うという設定は男心をくすぐると思いますので男子必読です。 あ、あと番外編も読んでおくといいよ。
Posted by
確かに完成度は高いし、終わり方も嫌いじゃない。 物語の構成力も素晴らしいし、地味めなキャラもリアリティがあっていい。 でも個人的にはラストのネタばらし部分がイマイチでしたね。 なんちゃらマキナっつーの? あれがありならなんでもありじゃん。そこだけアウト。
Posted by
時間が止まる世界で動ける一族と宗教家の戦いを描くストーリー。 世界観は非常に緻密に練られており嵌ってしまった。 主人公と敵役以外のキャラが弱いのと、8巻で終わらせずにもう少しストーリーに広がりが欲しかったかな。 最後の終わり方も少しもの足りず。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
私が映画を見ていて、 ついツッコミ入れちゃうガッカリオチは 「宇宙人かよ!」と「細菌かよ!」です。 ストーリーに関係なく突然やってきて 説明もなく全てを強引に終わらせてしまう最もツマラナイ 「無敵の第三者」と言う究極の手抜きアイテム! なんの伏線もないから コナン君でも金田一でも推理出来ない(笑) まぁ そんな感じ。 面白かったのになぁ…ガッカリだよ… 育てちゃうとか1人帰れないあたりは 面白いなぁとは思うけど、 本気で「え~!?(‥;)」って言っちゃった。 私的には 広げた風呂敷には見合わないオチだった…と言う感想。 とっても楽しみに読んだ最終巻だけに ガッカリ感 半端無い~(T_T) 寄生獣みたく実写化したら面白そうな作品だったのにな~
Posted by
程よくスケールダウンして終わる。母という異物を飲み込む存在は言われてみれば和解に近い。なるほど。 帯にどこかの巻で寄生獣以来のスリルと言っていたが、テーマも母性で、結構繋がる。 でも、やっぱりこの話で感情移入できるのはあの親父ですね。
Posted by
- 1
- 2