1,800円以上の注文で送料無料

だがしかし(1) の商品レビュー

4

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

お勧め

駄菓子については知識が無かったけれど、この漫画で勉強できた。コストと子供受けの両立って難しいんですね 登場人物は少ないけれど、いずれも強烈な個性がある。こんなこと無いだろって物語でも漫画ならOK。サヤちゃんの好意に気づかない主人公は定番の鈍感 この漫画良いなぁ。ほのぼのしてい...

駄菓子については知識が無かったけれど、この漫画で勉強できた。コストと子供受けの両立って難しいんですね 登場人物は少ないけれど、いずれも強烈な個性がある。こんなこと無いだろって物語でも漫画ならOK。サヤちゃんの好意に気づかない主人公は定番の鈍感 この漫画良いなぁ。ほのぼのしていて。巻末の協力会社リスト参考にして駄菓子買い漁ろうかな

ユスト

2022/06/12

アニメは見たけど漫画は初めて見る。駄菓子屋さんは近くになくて馴染みがない存在だからか作中に出てくるお菓子知ってはいても(知らないのもあったけど)ほとんど食べたことないなぁ。うまい棒とココアシガレットくらいしか食べたことないかも。

Posted byブクログ

2022/03/24

昔懐かしの駄菓子、歳をとり食べなくなった人も多いのではないだろうか。 この本を手に取ってみてください。 たまにはご自身にお駄賃でも。

Posted byブクログ

2020/02/11

‪感想を書いて無かったので再読。‬ ‪最初真っ先に思ったのは、さすがの猿飛の細野不二彦先生の絵に似てるなー、って事。同感の方いないかなー。‬ ‪ほたるちゃんのテンションの高さには、ほんとわろける。サイコー(^O^)/‬

Posted byブクログ

2020/01/07

駄菓子×コメディ漫画です。作者さんの書く女の子はとてもかわいく読んでて飽きないです。 小学生の頃に食べていた駄菓子の紹介がされていたりして、懐かしさを覚えます。読み進めていくにつれて駄菓子をまた買いたくなるような作品です。

Posted byブクログ

2019/06/14

旦那が自分の部屋から発掘してきました(笑)だんだん知らない駄菓子が増えてくるんですが、さすがに一巻だと懐かしい駄菓子がたくさんあります☆モロッコフルーツヨーグルト、ヤングドーナツ、ココアシガレット、こざくら餅。中でもたまごアイス❗️懐かしい〜あれ、食べにくいんですよねσ^_^;ビ...

旦那が自分の部屋から発掘してきました(笑)だんだん知らない駄菓子が増えてくるんですが、さすがに一巻だと懐かしい駄菓子がたくさんあります☆モロッコフルーツヨーグルト、ヤングドーナツ、ココアシガレット、こざくら餅。中でもたまごアイス❗️懐かしい〜あれ、食べにくいんですよねσ^_^;ビンラムネとか、生いきビールは知らないけど試してみたいっすね☆盛り上がる本です(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

Posted byブクログ

2018/10/20

うすた京介作品のノリを踏襲して駄菓子を題材に漫才をするコメディ 女性キャラクタの魅力が売りなのに1話では出てこない斬新な出だし 独自性はないが嫌味がない佳品

Posted byブクログ

2016/12/11

タイトルからどんな内容か全く想像がつかず、本屋さんに置いてあったお試し用の冊子を見て駄菓子の話と知り、タイトルに関心してそのまま購入しました。今ではもう家の周りにあった駄菓子屋さんはなくなってしまったのですが、小さいときのことを思い出して懐かしい気持ちになれました。駄菓子屋って楽...

タイトルからどんな内容か全く想像がつかず、本屋さんに置いてあったお試し用の冊子を見て駄菓子の話と知り、タイトルに関心してそのまま購入しました。今ではもう家の周りにあった駄菓子屋さんはなくなってしまったのですが、小さいときのことを思い出して懐かしい気持ちになれました。駄菓子屋って楽しいですよね、特にあのよくわからない玩具が並んだ棚とか、当時のお小遣いでは到底買えない値段だから余計にワクワクしました。なくなってしまったのは悲しいですね。 駄菓子の中でも特に好きなのが、モロッコフルーツヨーグルです。流石にほたるさんみたいに味の種類があると思ってはいませんでしたが、最後の一口を掻き集めるのが楽しいですよね。汚いですが、指を突っ込んでほじくり出したりも(笑)。そんなこの駄菓子ですが、ジャンボヨーグルという通常サイズの10倍は入っているんじゃないかというくらい大きなものが存在します。それは一つの夢でした。口いっぱいに頬張ってみたいと、ずっと想ってきました。そして今日、ようやく叶いました。……駄菓子はあのサイズだからこそ駄菓子なのだと、強く思いました。

Posted byブクログ

2016/10/05

"「でも…そっか… そういう感覚とか思い出を共有できるところも、駄菓子の醍醐味なんですよね。 こういう食べ方僕もしてた〜とか。」 「ふふ、そうね。 そういう思い出を子供達に作ってあげられる…駄菓子屋って素敵よね。」 「確かにそうですね。」 「そしてココノツ君はこのお店の...

"「でも…そっか… そういう感覚とか思い出を共有できるところも、駄菓子の醍醐味なんですよね。 こういう食べ方僕もしてた〜とか。」 「ふふ、そうね。 そういう思い出を子供達に作ってあげられる…駄菓子屋って素敵よね。」 「確かにそうですね。」 「そしてココノツ君はこのお店の店長としてその文化を守り続ける…アナタみたいな人が、ここを継いでくれて…本当に良かったわ。」 「……いや、継がないですよ…」 「……ちっ」"[p.148] 瞳や服装もすごくいい……。 Thanks to K.H.

Posted byブクログ

2016/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

駄菓子まんが。 ヒロインが体を張りすぎ。 田んぼに突っ込んでたり裸になってたり。 とにかく形相が必死。「

Posted byブクログ