1,800円以上の注文で送料無料

ねこの秘密 の商品レビュー

4.1

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/25

普段触れ合うことのない野良猫の生態を知れてすごく面白かったです。 猫を昔から飼ってて、この行動にはそんな意味があったのかーとか読んでてもっと猫のこと知りたくなりました 現代社会の猫の在り方もすごく考えさせられて、どうにかならないかな、自分に何かできることはあるのかなとも思いました...

普段触れ合うことのない野良猫の生態を知れてすごく面白かったです。 猫を昔から飼ってて、この行動にはそんな意味があったのかーとか読んでてもっと猫のこと知りたくなりました 現代社会の猫の在り方もすごく考えさせられて、どうにかならないかな、自分に何かできることはあるのかなとも思いました。 とにかく猫の魅力を言語化してくれてるこの本すごく好きです

Posted byブクログ

2021/02/07

「ねこ」の魅力の秘密が、筆者の7年間の相の島でのフィールドワークを踏まえて記述されている。 なぜ人はねこに惹かれるのかという疑問を、ねこの歴史や生態から紐解いているので、ねこをもっと好きになることができる一冊。

Posted byブクログ

2018/12/03

ねこは美しく、しなやかで、俊敏で、気まぐれで、気高く、神秘的。その魅力はいったいどこから来るのでしょうか? そして、どんな一生を送っているのでしょうか? 知られざるねこの生態を動物学者が解き明かします。 猫の島多く棲む島「相島」に住み込んでねこの生態を7年間にわたって研究した著...

ねこは美しく、しなやかで、俊敏で、気まぐれで、気高く、神秘的。その魅力はいったいどこから来るのでしょうか? そして、どんな一生を送っているのでしょうか? 知られざるねこの生態を動物学者が解き明かします。 猫の島多く棲む島「相島」に住み込んでねこの生態を7年間にわたって研究した著者の執念には感服する。ノラネコの発情期にメスをめぐるオス同士の激しい争いで、大抵は身体の大きい方が勝つけれど、自分の縄張りの外へ遠征するとアウェイせいか小さいオスにも負ける、というのは興味深かった。 (B)

Posted byブクログ

2017/10/06

相島のネコを長年研究した山根氏の著作。 島民と共存する野良猫たちの生態を詳しく綴っています。 ネコ可愛いな視点ではなく、 動物としてのネコの生き様がよくわかります。 動物の生態学の記述が多く、かなり読み応えがありました。

Posted byブクログ

2016/01/23

1966年生まれの山根明弘さんの「ねこの秘密」、2014.9発行です。玄界灘に浮かぶ小さな島に家を借りて、7年間、200匹のノラネコすべてに名前をつけ観察しながら過ごした著者のねこたちへの限りないラブコールです(^-^)ねこの秘密は、とりもなおさずねこの魅力ですね。①寝顔②しっぽ...

1966年生まれの山根明弘さんの「ねこの秘密」、2014.9発行です。玄界灘に浮かぶ小さな島に家を借りて、7年間、200匹のノラネコすべてに名前をつけ観察しながら過ごした著者のねこたちへの限りないラブコールです(^-^)ねこの秘密は、とりもなおさずねこの魅力ですね。①寝顔②しっぽをピンと立てて餌をねだる姿③出窓のガラス越しにじっと外を眺めている物憂げな表情④なにげないしぐさの中に見え隠れする獲物を瞬殺するハンターの身体能力⑤日に何度も目を細めながら行う毛づくろいの姿・・・etc。きりがないですね(^-^)

Posted byブクログ

2016/01/07

飼いねこ、ノラねこ それぞれがどのような一生を送るのかが、丁寧に説明されています。 ねこは、ネズミなどを獲る動物として歓迎され、人間と同居するために適応してきた「家畜」の一種。 ノラねこが自由に生きているように見えても、住む場所が、例えば都市と漁村とでは生き方が大きく変わり、寿...

飼いねこ、ノラねこ それぞれがどのような一生を送るのかが、丁寧に説明されています。 ねこは、ネズミなどを獲る動物として歓迎され、人間と同居するために適応してきた「家畜」の一種。 ノラねこが自由に生きているように見えても、住む場所が、例えば都市と漁村とでは生き方が大きく変わり、寿命もずいぶん差があるようです。

Posted byブクログ

2015/07/06

九州大学による、相島の猫の研究には昔から興味を持っており、調べたこともあったのだが、それが新書かされてとても嬉しい。猫本来の自然な姿を粘り強く研究している点に賞賛を与えると同時に、私もこのような仕事に携わりたいと思った。

Posted byブクログ

2015/05/13

初めて知る話や、知っているようで知らなかった話も多く、ネコ好きなら当然のごとく楽しめる。しかし、いちいち読者に語りかけるような、妙に馴れ馴れしい文体はどうしても好きになれない。子供向けの本ならともかく文春新書の一冊で、著者はバリバリの動物学者だ。もう少し客観的なスタイルで書いても...

初めて知る話や、知っているようで知らなかった話も多く、ネコ好きなら当然のごとく楽しめる。しかし、いちいち読者に語りかけるような、妙に馴れ馴れしい文体はどうしても好きになれない。子供向けの本ならともかく文春新書の一冊で、著者はバリバリの動物学者だ。もう少し客観的なスタイルで書いてもらわないと、面白い内容も安っぽく感じられてしまう。一冊の本として、この点が何とも残念だ。これは著者と言うより編集者の責任だろう。

Posted byブクログ

2015/05/04

17年間猫を飼っていた身としては、野良猫中心の内容だったので、少し物足りなさを覚えてたが、長期間にわたる研究の成果が詳しく記述されていて、大変勉強になった。少なくとも近所の野良猫を見る目が変わったし、喧嘩をしている様子も面白く見守ることができるようになった。NHKの番組で、この本...

17年間猫を飼っていた身としては、野良猫中心の内容だったので、少し物足りなさを覚えてたが、長期間にわたる研究の成果が詳しく記述されていて、大変勉強になった。少なくとも近所の野良猫を見る目が変わったし、喧嘩をしている様子も面白く見守ることができるようになった。NHKの番組で、この本に書かれている内容が少し紹介されていたのもあり、とても印象に残るものとなった。

Posted byブクログ

2015/04/25

ちょっと気になるあのコ。ボクの知らないトコで、あんなコトとや、そんなコトをしていたなんて! ますます好きになっちゃうじゃないか。

Posted byブクログ