1,800円以上の注文で送料無料

荒野の胃袋 の商品レビュー

3.5

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/03/17

荒野さんを知らなかったため、「荒野」で食べるような食事。をイメージしてました^^; 食事は、栄養を取るためとか、味を楽しむためだけではないんだよな。と、この本を読んでいて、改めて感じました。 食事は、思い出と必ず紐づいている。 読み進めるうちに、「あ、我が家もこんなことあっ...

荒野さんを知らなかったため、「荒野」で食べるような食事。をイメージしてました^^; 食事は、栄養を取るためとか、味を楽しむためだけではないんだよな。と、この本を読んでいて、改めて感じました。 食事は、思い出と必ず紐づいている。 読み進めるうちに、「あ、我が家もこんなことあったな」「我が家なら、あの食べ物だな」と、自然と自分の思い出も振り返る。 そして、なんだかしんみりしてしまいました。 母親と、母親の思い出の食事の話をしながら、その料理をつくってみよう。と、思いました。 また、ところどころで、素敵なイラストともに作り方も載っていたので、作り方をメモりました。 フランスうどん、なんちゃってボルチーニ、ジャガイモのダコ汁を作ってみたいなー。

Posted byブクログ

2015/02/11

最近、はまってる食べ物関係の本。 井上荒野さんのことを知らなくて、荒野(こうや)の胃袋と呼んでました。 それって、空腹は最大の調味料みたいな?と思ったら、 かなり、しっかりと作られている料理の数々 だしをとるからしっかりと料理していない私には かなりレベルが高いな~と感じまし...

最近、はまってる食べ物関係の本。 井上荒野さんのことを知らなくて、荒野(こうや)の胃袋と呼んでました。 それって、空腹は最大の調味料みたいな?と思ったら、 かなり、しっかりと作られている料理の数々 だしをとるからしっかりと料理していない私には かなりレベルが高いな~と感じました。

Posted byブクログ

2015/01/24

春夏秋冬に分けられた、おいしいものの話。 家族そろって、美味しい料理を食べる。 美味しく、ではなく、美味しい。 作る母親は大変ですが、食べる側としては 美味しいものを食べられるのは嬉しい事。 食べた事がないものが多いので どんなものか…と想像しつつ、でした。 何品かが最初に抜...

春夏秋冬に分けられた、おいしいものの話。 家族そろって、美味しい料理を食べる。 美味しく、ではなく、美味しい。 作る母親は大変ですが、食べる側としては 美味しいものを食べられるのは嬉しい事。 食べた事がないものが多いので どんなものか…と想像しつつ、でした。 何品かが最初に抜粋されていて、しかもイラスト付き。 それを読んで本文に入るわけですが、あの料理は どこだろう? と思いつつ読んでしまいます。 一番気になったのは、じゃがいもをする話。 だご汁とは、どんなものでしょうか?

Posted byブクログ

2014/12/03

荒野で食べる(アウトドア系の)食事の本、もしくは荒野は比喩で、そういう感じの食談、と思ったのは勘違い。人の名前で、しかもあたたかみのある、家で食べる食事の話だった。それなりに面白かったので後悔はしなかったけれど。 こういうの、イラストと文章は一緒に読みたいな、と思ったけれど、印刷...

荒野で食べる(アウトドア系の)食事の本、もしくは荒野は比喩で、そういう感じの食談、と思ったのは勘違い。人の名前で、しかもあたたかみのある、家で食べる食事の話だった。それなりに面白かったので後悔はしなかったけれど。 こういうの、イラストと文章は一緒に読みたいな、と思ったけれど、印刷の都合なんだろうな。

Posted byブクログ

2014/11/27

フランスうどん。卵黄に小麦粉を混ぜて打つ。 チョット前まではパスタは今ほど売ってなくてお母さんが作っていたんだ。買ってばかりいると、当たり前の事につい気づかなくなる。 読んでいるとお腹がすいてくる。 「何か食べに行こう」というすきかたでなく「何か作ろう」と。

Posted byブクログ

2014/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者のおかあさんがすごい。 そば、うどん、パスタ、パンを小麦粉から練って作る本格派。 そりゃあ、著者も食に関して並々ならぬ関心があるだろうよ。 ブラウンマッシュルームをお天気の良い日に干して、乾燥させ、オリーブオイルで炒めるとなんちゃってポルチーニができるとか… 今度試してみよう。

Posted byブクログ

2014/11/19

著者のアンソロジーは既読だが、エッセイは初読み。 食事の描写がどれも美味しそうで、ずっと読んでいたいと思っていたところで、終わってしまったのである。 中でも、チーズサンド、コンビーフサンドは今度作ってみようかと思う。ビーフシチューの残りにパスタを入れて食べるのもやってみたいと思う...

著者のアンソロジーは既読だが、エッセイは初読み。 食事の描写がどれも美味しそうで、ずっと読んでいたいと思っていたところで、終わってしまったのである。 中でも、チーズサンド、コンビーフサンドは今度作ってみようかと思う。ビーフシチューの残りにパスタを入れて食べるのもやってみたいと思う。あと、牡蠣ご飯も美味しそう。 冷やし中華の中華屋とそうではないお店の違いが面白かった。 食に対する愛情、食べることの大切さが伝わってくる本である。家族と食卓を囲んで食べる光景が浮かび上がってくるなと感じる。食の記憶を次の世代にも伝えられることが大事だと感じる。 暖かい話が多くて、読んで良かった本である。

Posted byブクログ

2014/11/18

食を楽しむ、料理を楽しむ。基本的な事ですが、この基本がなかなか難しいのです。手抜きしたり、億劫になったり、と。小さい頃から自然に身に付いた食に対する意識。荒野さんの小さい頃の食事の思い出と家族団らんの話がギュギュっと詰まった一冊だと思いました。

Posted byブクログ

2014/11/07

こういうのを、まさにこういうものだけをいつまでもずっと読んでいたい...というような気分の時ってあるわけです。(疲れてるのかも・笑) 一編一編はとても短く、でもそれぞれおいしそうで、絵がきれいで。 ただ致命的なのは、いつまでもずっと読んでいたいはずなのに、それこそあっという間に読...

こういうのを、まさにこういうものだけをいつまでもずっと読んでいたい...というような気分の時ってあるわけです。(疲れてるのかも・笑) 一編一編はとても短く、でもそれぞれおいしそうで、絵がきれいで。 ただ致命的なのは、いつまでもずっと読んでいたいはずなのに、それこそあっという間に読み終えてしまうこと。せめてこの10倍の量があれば...胃もたれするかな。

Posted byブクログ

2022/12/12

食べ物エッセイ。 大まかな作り方もあって自分でアレンジきかせて作れそう。 人によって食べ物にちなんだ思い出があって、ただ美味しいという以上の愛着が沸くんですねぇ。 挿画も本当に美味しそうでキャンバスの質感までも味がある。全部カラーで見たかったぐらい! 装画:進藤恵子

Posted byブクログ