優雅なのかどうなのか、わからない の商品レビュー
勢いよく読めた。 著者の作品は二度目だが、ともに面白い。 図書館で借りたのだが、手元に置いて、いずれ読み直したい。
Posted by
新潮社の編集者を経て小説を書き出した著者の3作目だとか。著者とほぼ同世代である40後半の編集者が離婚して、都心のマンションを妻に明け渡し吉祥寺の古民家に移り住む。そこで昔の不倫相手と再会し、焼けぼっくいに火がつきかけるという話。 読みながら終始思っていたのは、40半ばにもなって、...
新潮社の編集者を経て小説を書き出した著者の3作目だとか。著者とほぼ同世代である40後半の編集者が離婚して、都心のマンションを妻に明け渡し吉祥寺の古民家に移り住む。そこで昔の不倫相手と再会し、焼けぼっくいに火がつきかけるという話。 読みながら終始思っていたのは、40半ばにもなって、しかも知的な職業なはずの編集者とかやっていながら浅薄な男だなあという主人公の印象。カッコばっかりという感じが終始拭いきれず。こういう人間でも、いっぱしに一家をかまえてたりできていたものなんだという……。まあ、浅薄だからこそ考えずに行動できていいのかもしれないけど。 とにかく、これを著者自身とついつい重ねてしまうので、小説自体が陳腐に思えてしまったし、内容を少しも髣髴とさせない装丁画などもカッコつけの産物にしか思えなかった。 そして伏線が生かしきれていないのも残念……というか、むべなるかな。 自分としては、アメリカの大学でMBA取得を目指している(というところがまた浅薄な感じ)息子が、スカイプで彼を紹介してきたというところで、主人公が父としてもっといろいろ考えたりすることでストーリーが活性するのかと期待したんだけど、まるで他人ごとかのように消化がよいさまを見せるだけだった。吉祥寺の家を貸してアメリカに渡った大家から託された絵画についても、逸話がありそうなのに何ら話がふくらむことはなかった。再燃しそうな関係についても、介護などの問題が絡んできそうなのに、妙にカッコいいままで進んでしまう(そしてなれの果てまではいかずに話は終わる)。 何というか、カッコよさを追及するあまり浅薄になっていることに気づかない壮年男性の姿をこれでもかと見せられた感じ。あくせく働き、家では虐げられているオヤジの悲哀や、時流に逆行するような頑固オヤジのほうがよほど愛おしい。なぜなら、カッコつけてる壮年男性は、結局自分のためだけに生きているからだな。 ……あ、これってまさしくタイトルどおり!?
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
離婚して古い一軒家を条件付きで借りることになり、 自分好みにリフォームを進めるなかで、既婚時代に付き合っていた佳奈が近所に住んでいる事実がわかった。 アメリカに留学中の手のかからないできた息子には、同性の恋人がいて、 佳奈の父の手術後の認知症が進行するのを見守り手伝いながら 気ままな野良猫のふみの愛想の良さに和む日々。 季節が変わる頃には、改装した一軒家も大家さんの都合で引き渡さなければならなくなり 佳奈との関係も曖昧なまま、ふみとの別れ。 一見優雅だろうけれど、孤独でもある。 岡田氏が説明することにたいして、別れた妻がそんなに得意になって説明しなくていい、 ってところがたしかに男の人ってそういうところあるかもってわろたw 佳奈の魅力、父の介護の大変さ、猫のふみちゃんが死んでしまったところは涙出そうになった。 だけど生活を疎かにしない感じが、いいね。)^o^(
Posted by
2作目同様、中編くらいの軽い小説なので、やはり物足りなさを感じる。ストーリーはやや妄想に近いけど、文章が巧いので今回も楽しめた。村上春樹のように比喩が独特で、料理を作って食べたくなる(笑) 2作目のレビューでも書いたけど、次作こそ長編を期待しています。
Posted by
40代男の悶々とした日常。そこが丁寧に綴られていてイイ!登場する女性陣に言われる様々な事にまたまた悶々とする描写が良かった。
Posted by
バンクーバーのホテルで時差ぼけのベッドのなか、読了。『考える人』を発売当時から定期購読していたけれど、編集長をしていた松家さんが小説を書いているとはつゆも知らず、本書の刊行をたぶんhonzで知って、書店で数ページを立ち読みして、マイブックリストに入れてからずいぶん放っていたのを、...
バンクーバーのホテルで時差ぼけのベッドのなか、読了。『考える人』を発売当時から定期購読していたけれど、編集長をしていた松家さんが小説を書いているとはつゆも知らず、本書の刊行をたぶんhonzで知って、書店で数ページを立ち読みして、マイブックリストに入れてからずいぶん放っていたのを、最近活用するようになった近所の区立図書館に見つけたので借りてきた。 家の佇まいを中心に描かれる人のつながりと、いい大人の「恋愛」という言葉は単純すぎて本当はつかいたくないけれどまあそういう範疇の心の機微が、松家さんらしい文体で綴られているのがとても好ましかった。いい読後感。本書のまえに2冊書かれているとのことでそちらも読んでみたい。
Posted by
おしゃれで、結局は優雅なんじゃないの!とやっかみ感を残すような作品かと思ったが、様々なことが起き、テンポの良い展開で一気に読めた。が、結局は不景気といえども高給取りの悠々自適な生活じゃないと思ったり。 不倫の恋に終わりを告げ30半ばで父親と二人暮らしを選択した
Posted by
理路整然とした性格の妻と別れて、新しい人生を迎えるのかと思ったら、どうやら再婚するみたいで、読むのを止めた。
Posted by
離婚からマンションを出て古い一軒家へ移り住む。 上司から「気ままなひとり暮らし。これを優雅と言わずしてなんと言う」と言われる。 かっての恋人、佳奈との再会。 どう向き合えば良いのか。48歳の現実がそこにはある。 日々の暮らしが静かに、そして丁寧に描かれる。 優しい文章の中に男臭さ...
離婚からマンションを出て古い一軒家へ移り住む。 上司から「気ままなひとり暮らし。これを優雅と言わずしてなんと言う」と言われる。 かっての恋人、佳奈との再会。 どう向き合えば良いのか。48歳の現実がそこにはある。 日々の暮らしが静かに、そして丁寧に描かれる。 優しい文章の中に男臭さが感じられる時もありハッとさせられる。次回作がもう待ち遠しい。
Posted by
松家さんの作品の三作目。 これまでの作品の舞台が軽井沢、北海道ときていよいよ東京。 舞台が東京に移っても今までの松家作品に共通する静謐さや美しい自然の描写などは変わることはない。 武蔵野の空気に包まれて心地良い気分にさせられる。 ただ、今回はちょっと主人公のこだわりが鼻についた...
松家さんの作品の三作目。 これまでの作品の舞台が軽井沢、北海道ときていよいよ東京。 舞台が東京に移っても今までの松家作品に共通する静謐さや美しい自然の描写などは変わることはない。 武蔵野の空気に包まれて心地良い気分にさせられる。 ただ、今回はちょっと主人公のこだわりが鼻についたかな。 職業が編集者ということもあり作者自身が投影されているのかななどとうがった見方をしてしまったせいかもしれないけれど。 「優雅なのかどうか、わからない」じゃなくて、完全に優雅です(笑) 庶民の私には理解できない北欧家具が冒頭からてんこ盛りで、ちょっと引いた。 それはさておき、この物語は中年男性の幻想と言う気がしてならない。 一度別れた不倫相手の、しかもまだ30代の女性が50歳間近の男性とやり直そうなんて思うだろうか。 いやー、ないでしょ。 いくらお金持ってて優雅でインテリでも、ないでしょ。 自分から別れを切り出したんだし。 まあ、悪くはないです。 松家さんにしか描けない空気を堪能できますから。 猫のふみと家主の老婦人はなんとも可愛い。 ただデビュー作から一つづつ星を下げてる。 次作に期待かな・・・。
Posted by