1,800円以上の注文で送料無料

投資信託はこうして買いなさい の商品レビュー

3.7

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/10

2024/03/10:読了  2014年の本。  最初のNISAが始まった年。  eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が設定されたのは、2018年。  2014年発行なので、自分が読んだ本の中では、”ほったらかし”が、投資関連の本のタイトルに使われた最初のこ...

2024/03/10:読了  2014年の本。  最初のNISAが始まった年。  eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が設定されたのは、2018年。  2014年発行なので、自分が読んだ本の中では、”ほったらかし”が、投資関連の本のタイトルに使われた最初のころのもの。(自分が読んでない本で、あるかどうかはよう知らんけど)  同じ著者が、2016年に「長期投資のワナ ~ほったらかし投資では儲かりっこない」を出している。  今では、「ネット証券の積立投資で、全世界株式のインデックスファンドを積み立てる」がほったらかし投資という共通理解ができているけど、10年くらい前は、「長期投資、ほったらかし」のいろいろなツールができてなくて、定義もはっきりしなかったんだろうと思った。  そんな歴史を感じさせてくれる本だった。

Posted byブクログ

2023/06/02

著者、中野晴啓さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。 ---引用開始 中野 晴啓(なかの はるひろ、1963年 - )は、日本の実業家。セゾン投信株式会社創業者。セゾン投信株式会社代表取締役会長CEO。セゾン文化財団理事、NPO法人元気な...

著者、中野晴啓さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。 ---引用開始 中野 晴啓(なかの はるひろ、1963年 - )は、日本の実業家。セゾン投信株式会社創業者。セゾン投信株式会社代表取締役会長CEO。セゾン文化財団理事、NPO法人元気な日本をつくる会理事、投資信託協会副会長。 ---引用終了 で、本作の内容は、次のとおり。 ---引用開始 購入タイミングを狙わない、相場にまどわされない、そして、何があっても続けること…。ふつうの人でも、投資信託を購入して3000万円作れるやり方を紹介。これで将来の安心を手に入れよう! ---引用終了 そして、日経新聞によると、セゾン投信の会長を事実上解任されるようです。 これも、時代の流れですかねえ。 ---引用開始 セゾン投信は中野晴啓会長が退任する人事を決めた。中野氏は2006年の創業以来、証券会社や銀行を介さずに自社で投資信託を販売する「直販」に力を入れてきた。親会社であるクレディセゾンと販売手法を巡って対立していたとみられ、事実上の解任だったもようだ。 ---引用終了

Posted byブクログ

2022/02/07

投資信託初心者の私にとって解りやすかったです。古い本ですが、お勧め商品が載っているので出版された頃の見立てが合っているか答え合わせをして読んでみました。

Posted byブクログ

2021/07/29

内容は古いけど、初心者にはとても大事な基本的な事が書かれているので、とても勉強になった。 投資=ギャンブルや一獲千金と思っている人は、絶対に見た方がいいと思う。

Posted byブクログ

2020/06/19

少し古い本なので、今から投資信託を購入する場合はオススメはしませんが 過去数年前に購入した場合を前提に読むと長期投資とドルコスト平均法が経済成長を前提にすると 一番利回りが良い事が確認できます 複数の本からのナレッジをためて読むと良いかもしれません 投資信託の見極め方法など、ポイ...

少し古い本なので、今から投資信託を購入する場合はオススメはしませんが 過去数年前に購入した場合を前提に読むと長期投資とドルコスト平均法が経済成長を前提にすると 一番利回りが良い事が確認できます 複数の本からのナレッジをためて読むと良いかもしれません 投資信託の見極め方法など、ポイントで理解出来ると思います。

Posted byブクログ

2019/10/27

セゾンの人なので、若干ダイマ感はあるものの、参考にはなったが、年利7%って今後も続かないと3000万は無理ですね。 最新の読みたい。

Posted byブクログ

2018/11/11

最後のQ&A良かったです。 ちゃんと少額でも毎月めんどくさがらずに買い続けること。 基準価格が落ちたり上がったりですぐ売ったり買ったりしない。 今日より明日を少しでも良くすること。 次は株の本読みます!

Posted byブクログ

2018/01/08

[図書館] 読了:2018/1/7 本当の初心者向けだと思った。 ・基準価額が1万円を超えているので毎月5000円の積み立てをしている自分は買えていないのでは? ・基準価額が2万円以上だと割高に感じる ・ちょっと基準価額が上がると全額解約してまたしばらくすると買い直す ・下落...

[図書館] 読了:2018/1/7 本当の初心者向けだと思った。 ・基準価額が1万円を超えているので毎月5000円の積み立てをしている自分は買えていないのでは? ・基準価額が2万円以上だと割高に感じる ・ちょっと基準価額が上がると全額解約してまたしばらくすると買い直す ・下落した後ほぼ元の値段に戻ったから売ってしまう「やれやれ売り」(もう二度と投資信託なんかしない!という信念付き) こういう人向けの本なので、自分はちょっとターゲットからずれていたかなー。 「安い時に買って高い時に売る」 こんなタイミング投資は一般会社員にはほぼ不可能。プロですら、いつが天井でいつが底なのかを見抜ける人はほとんどいないのだから。 これが積立長期投資をする理由。

Posted byブクログ

2016/07/15

投資信託を始めようとしているけどどこから始めればいいか分からない、という人のための入門向けの本だと思います。 ドルコスト平均法の理屈や投資信託を選ぶ際のポイントなどを分かりやすく書いてあり、 資産運用のために長期投資先として買うべき投資信託の銘柄までリストにしてくださっているので...

投資信託を始めようとしているけどどこから始めればいいか分からない、という人のための入門向けの本だと思います。 ドルコスト平均法の理屈や投資信託を選ぶ際のポイントなどを分かりやすく書いてあり、 資産運用のために長期投資先として買うべき投資信託の銘柄までリストにしてくださっているので、 とりあえずオススメを教えてもらって試しに投資してみたい、という人には良いと思います。 入門編なので深入りした内容まではいってないと思いますが、まずはじめに読むには良いと思います。

Posted byブクログ

2015/11/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2014年からNISAがスタートして口座を開こうと思いつつここまできてしまったのだが、本書を読んで今度こそと意欲が湧いた。 やはりこの低金利時代には分散&長期でコツコツと積み立てるのがベストなのだろう。 下がった時こそたくさんの口数を購入できるチャンスだと思って、焦ったり、すぐに解約したりせず気長に持ち続けるようにする。 始めるまでの手順がわかりやすく説明されているので、よく目論見書を読み情報を把握してから行動することが大切。

Posted byブクログ