脳はどこまでコントロールできるか? の商品レビュー
「脳は騙される」 脳科学においては常識の事実を逆手に取り、自らの力で自分の脳を騙しコントロールするヒントをさらーっと解説。ここで気になった事項を詳しく調べてみる入門中の入門編。 ある程度知識のある人にはかなり物足りないかも。 セロトニンの分泌量を決めるセロトニン・トランスポータ...
「脳は騙される」 脳科学においては常識の事実を逆手に取り、自らの力で自分の脳を騙しコントロールするヒントをさらーっと解説。ここで気になった事項を詳しく調べてみる入門中の入門編。 ある程度知識のある人にはかなり物足りないかも。 セロトニンの分泌量を決めるセロトニン・トランスポーターの遺伝子タイプの割合が、日本人とアメリカ人では違うことによる国民性の違い、が面白かった。セロトニン分泌量が少ない人の割合が多い日本人は報酬依存の傾向が強く、周りの空気や世間体が気になる気質さこのことに由来するのかも、となかなか説得力あり。 い
Posted by
中野信子が文字通り、脳のコントロールについて記述した一冊。 人間の脳の仕組みについて知ることができた。
Posted by
2017.02.23 脳の特性について、事例を交えてとてもわかりやすく解説した本。ほんとに分かりやすく読み流すだけで十分に面白い。脳は本当に面白いと感じた次第。
Posted by
人に騙されるな、自分を騙せ。 なるほど、それが一番幸福な生き方ではないだろうか。 脳は人類最後のフロンティア、という意見には完全に同意します。 無意識に全てを任せると幸福になると言いますが、それはまだまだ中々できません。 「意識に意識を向ける」ことがいかに大切か。大変わかりやす...
人に騙されるな、自分を騙せ。 なるほど、それが一番幸福な生き方ではないだろうか。 脳は人類最後のフロンティア、という意見には完全に同意します。 無意識に全てを任せると幸福になると言いますが、それはまだまだ中々できません。 「意識に意識を向ける」ことがいかに大切か。大変わかりやすく書かれていました。 身だしなみには気をつけるべき。なぜなら高い美意識は自尊心を高める。自分を大切にする人が成功を手にする。 なるほどな。
Posted by
高度な学問を単に平易にするのではなく、完全に咀嚼して、新たに同じ目線で提示する著者の能力の高さを実感 聞いたことのあるような事例も出てくるが、著者の視点の妙によって脳科学の新鮮な楽しさを味わうことが出来る
Posted by
恋とは、脳の働きを麻痺させることで、個体より種の保存を優先するよう仕向けるためのものだったんですね。特に後半部分は知らないことが多く、勉強になりました。
Posted by
帯文:”あなたの脳をダマす方法、お教えします。” ”脳を使いこなすための妄想の技術” ”自分を大切にする脳の回路ができ上がれば、その瞬間からあなたの人生は変わっていく!” ”「割れ窓理論」という理論があります。人間は、自分を大事に扱っている人を粗末に扱うのには抵抗を感じますが、自...
帯文:”あなたの脳をダマす方法、お教えします。” ”脳を使いこなすための妄想の技術” ”自分を大切にする脳の回路ができ上がれば、その瞬間からあなたの人生は変わっていく!” ”「割れ窓理論」という理論があります。人間は、自分を大事に扱っている人を粗末に扱うのには抵抗を感じますが、自分を粗末に扱っている人には、周りも同じように粗末に扱っていいような気になるのです。逆に言えば――自分を大事にしている人には、周りからも大事にされるのです。” 目次:はじめに、第1章 成功者は妄想する、第2章 成功する人は脳に騙されない!、第3章 成功する人が使っている心理効果、第4章 男女で違う脳の働き、おわりに
Posted by
私の脳は常に騙されている気がする。。。これからはそう簡単には騙されないぞ。脳の性質をうまく活用するのだ。まだ自分にも可能性があるのだと希望がわいてきた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
これまでの多くの脳科学の知見を、初学者・一般向けに書き下した啓蒙書。自己暗示の重要性を示唆しているが、内容自体は、これまでの著者の主張と同じ。しかし中野氏の著書を読んだことのない人にはオススメできる読みやすさ。
Posted by
ラジオ番組に出演した時の中野さんのお話が印象的で読んでみました。 特に学生時代の話で、勉強を「ゲームに例えると攻略本(教科書)が手元にあって、先生が攻略の仕方まで教えてくれるのになんでわからないの」と思っていたくらい秀才だったことに笑い、同時にそれをクラスメイトに言ってしまい、孤...
ラジオ番組に出演した時の中野さんのお話が印象的で読んでみました。 特に学生時代の話で、勉強を「ゲームに例えると攻略本(教科書)が手元にあって、先生が攻略の仕方まで教えてくれるのになんでわからないの」と思っていたくらい秀才だったことに笑い、同時にそれをクラスメイトに言ってしまい、孤立していたことにも驚かされました。 あと「ノートを綺麗に取ったって単なる筋トレだよ!」にも爆笑&目から鱗でした。勉強は与えられるものじゃなく、自分で理解を深めていかないとダメなんですね。いやー、私も筋トレにばっかり力を入れてたなぁ。 常日頃、自分が考えている思考がどれだけ曖昧で、脳の錯覚だったか、本では働く人たちへ脳科学の観点から、新鮮な気付きを与えてくれます。 難しい言葉も噛み砕かれて書かれており、所々挟まれるユーモアも中野さんの人柄が伝わってくるような文章でした。
Posted by