1,800円以上の注文で送料無料

探偵工女 の商品レビュー

2.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/03/24

http://denki.txt-nifty.com/mitamond/2014/10/post-c8da.html

Posted byブクログ

2018/06/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

明治維新ミステリーシリーズになるのかな?世界遺産富岡製紙場を舞台にしたミステリー。 開業の翌年、明治6年に製紙場で起きた事件。事件を解明するのは工場長の娘であり工女第1号の尾高勇。父と友のために立ち上がり、明晰な頭脳で推理する・・・というストーリーだけど、肝腎の密室の謎とか事件の真相は添え物の感があるり、それを期待して読んだら肩透かしを食らう。 だけど、折しも先週富岡製紙場見学に行ったばかりなので、場面が目の裏にしっかり浮かんで、臨場感半端ない。維新当時の空気感とか、工女たちの生活とかを垣間見れてそちらの点で面白かった。 登場人物としては、勇の父親である工場長が素晴らしい人物であるのと、司法省警保寮(今の警察庁?)の桐野警部がかっこいいこと。 いつの時代も、一本芯が通っていて、ことに及んで逃げない男のかっこいいこと! 富岡見学の復習としては、とてもいい作品でした。

Posted byブクログ

2016/02/23

2月-11。2.5点。 富岡製糸工場で、密室の炭置場で工女が死亡。 工場長の娘は、その工女と仲が良く、謎解きに。 時代背景が面白いが、ご都合主義的なトリックと あっけない結末。 うーーん。

Posted byブクログ

2014/11/20

世界遺産登録で注目を集める富岡製糸場。このお話の舞台は、製糸場開業の翌年の明治5年、たくさんの工女たちが働いていた頃です。 近代化を担い、国家財政を支える期待を背負って設立された製糸場で、女工の1人が遺体で発見されます。 そこは完全な密室。あるいは自殺かとも疑われますが、凶器は...

世界遺産登録で注目を集める富岡製糸場。このお話の舞台は、製糸場開業の翌年の明治5年、たくさんの工女たちが働いていた頃です。 近代化を担い、国家財政を支える期待を背負って設立された製糸場で、女工の1人が遺体で発見されます。 そこは完全な密室。あるいは自殺かとも疑われますが、凶器は見つかりません。 死亡した女工の親友であった別の女工も行方不明となり、工場を不穏な空気が覆います。 皇太后・皇后の行啓を間近に控える中、事件を解決しようと中央からも役人が派遣されてきます。 工場長の娘であり、工女でもある少女、勇(ゆう)は、友人が犠牲となった惨事の謎を暴こうと知恵を絞ります。 日本の発展のために尽力したいと願う工場長。 維新の際の遺恨を引き摺る官吏。 苦しい家計を助けるために工女となることを志願した百姓や下級武士の娘たち。 技術を伝達するために日本へやってきたフランス人たち。 フランス人が工女の生き血を飲むと怯えていた周囲の住民。 キリスト教や一向宗などの宗教と政府の関係。 さまざまな人や立場の思惑が絡みます。 事件自体はさほど凝った展開もなく、密室の秘密も意表を突くものではありません。 事件が起きた背景はなるほどそんなこともあったかもしれないと思わせ、時代考証の確かさを感じさせます。 ミステリとして楽しむ、というよりも、歴史的背景や当時の雰囲気を読みやすい形で提示したところに価値がある1冊だと思います。 主人公の勇は清潔感があってきりりと好印象ですが、14歳という年齢にしては大人びていすぎるようで、少し違和感がありますね。当時の少女は今よりも早く成長せざるをえなかったのではありましょうが。

Posted byブクログ

2014/10/26

富岡製糸場に行ってみたくなったけどミステリーとしては今一つ。 前振りが長すぎる気がする。時代設定が重要なのはわかるけど、盛り込みすぎ。

Posted byブクログ