2025年の世界予測 の商品レビュー
現在、ツイッターでは自動投稿が禁止されたため手動で行っているのだが、中原圭介の指摘は極左暴力集団と化したブラック・ライヴズ・マターが台頭する昨今であればこそ、来るアメリカ大統領選挙の意義がありありと見えてくる。 https://sessendo.blogspot.com/2020...
現在、ツイッターでは自動投稿が禁止されたため手動で行っているのだが、中原圭介の指摘は極左暴力集団と化したブラック・ライヴズ・マターが台頭する昨今であればこそ、来るアメリカ大統領選挙の意義がありありと見えてくる。 https://sessendo.blogspot.com/2020/10/2025.html
Posted by
かなり楽観的な予測の話。エネルギー問題は原発がなくてもシェールガス、天然ガス、水素エネルギーで解決されるらしい。エネルギーの観点からみるとそうかもしれないが、他に見逃している問題が多い気がする。世界の国々が現状のままでいけばの話なので、今後、戦争はないにしても、独立運動やら内戦や...
かなり楽観的な予測の話。エネルギー問題は原発がなくてもシェールガス、天然ガス、水素エネルギーで解決されるらしい。エネルギーの観点からみるとそうかもしれないが、他に見逃している問題が多い気がする。世界の国々が現状のままでいけばの話なので、今後、戦争はないにしても、独立運動やら内戦やらで大きく変わるところもあるだろう。
Posted by
経済合理性に基づいて、俯瞰的に見た世界予想。日本の良い部分を伸ばせば著者の言うハッピープランになる可能性はある。が、ここまでのことを決められる事が出来るかという点の予想が一番難しい。 とは言え、最後に述べてる、インプットを増やさないと何も始まらない。
Posted by
期待していたよりも、非常に楽観的な将来予想が展開されていた。 本書では、エネルギー価格が下がることを前提にされているが、 目の前で起きているニュースを見る限りでは、あまり信用できないように感じたが、、、 実際に10年後、この予測がどのくらい当たっているか?も楽しみ。 以下は...
期待していたよりも、非常に楽観的な将来予想が展開されていた。 本書では、エネルギー価格が下がることを前提にされているが、 目の前で起きているニュースを見る限りでは、あまり信用できないように感じたが、、、 実際に10年後、この予測がどのくらい当たっているか?も楽しみ。 以下は、たいへん参考になった。 「よいデフレ」 :「所得の下落」よりも「物価の下落」がはやい=生活が豊かになる 「わるいデフレ」 :「所得の下落」よりも「物価の下落」がおそい=生活が苦しくなる 「よいインフレ」 :「所得の上昇率」よりも「物価の上昇率」がひくい=生活が豊かになる 「わるいインフレ」:「所得の上昇率」よりも「物価の上昇率」がたかい=生活が苦しくなる これは、 「よいデフレ」→「よいインフレ」→「よいデフレ」 が スパイラルで移行できると良いとのことであると判った。 ・アメリカの『シェールガス革命』 これで物価や、その他のエネルギー価格が下落する というのが著者の理論 →『シェールガス革命』を知らないとダメだな。 ・日本はデフレの影響で、 生活保護受給者は、およそ人口の58人に1人 悪いインフレのアメリカは、 6人に1人が食料購入補助制度の世話に。 →本当かな?日本の58人に1人は、すごい数字だな。。 1.2億人として、58で割ると、206万人だけど。 ・『日本期待の「メタンハイドレート」は失敗する』 水深1000メートル下のシャーベット状で存在する ためストローによるくみ上げ時に、一緒に吸った回りの 砂のため、パイプがつまって作業できなくなったが、 このことは、TVメディアでは、あまり放送されていない。 →これは、そうなのか。。 でも、もともと「メタンハイドレート」は採掘できても たいした量じゃなかったよな。 ・『日本は、原子力発電から完全に撤退するわけにいかない』 日本はアメリカと締結した、原子力協定に基づき、原子力技術を 研究しているが、アメリカは、原発から出る「核燃料の再処理」 を原則として止めている。 再処理は同盟国の日本が肩代わりし、そこで磨いた技術を アメリカと共有しているのが実情 日本は、プルトニウムをアメリカに返還することで合意したが もし、ここで日本が原発ゼロを選択してしまうと、原子力 関連作業と技術が衰退し、日米両国で核に関する技術が失われる 核不拡散を目指すバランスが崩れてしまう。 →「えっ?!」そうなの? この記述は、結構驚き! そうだとすると、日本は、原発完全停止できないジャン!!
Posted by
シェール革命で良いデフレになって日本復活、みたいな話。電気代下がって、賃金相対的に下がって、法人税も下がって、というトリプルダウンは賃金以外実現してませんねぇ。
Posted by
2016/05/03 メモ ・エネルギー価格の下落 ・経済成長の停滞 ・次世代エネルギーとしての水素 ・少子高齢化社会 など
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
奴隷を連れてきて、安い賃金で大いに働かせて富を生み出したローマ帝国でしたが、版図を広げ過ぎて奴隷の供給が先細りになるとともに、その繁栄は急速に失われていったのでした 人々の幸福度を測るには、物価を考慮に入れた一人当たりの実質所得を見ていくほうが大切です 第一のイノベーションは、シェール革命。第二のイノベーションは、自動車の省エネ技術の発達 中国、インド、ロシア、ブラジルなどの大都市では、深刻な大気汚染が進み、健康に暮らせる状況ではなくなっている 圧倒的に安い天然ガスが日本にやってくる 2025年に日本と欧州は水素大国になる 大阪ガスは水蒸気とガスを反応させて水素ガスを取り出す触媒の開発で世界に先行している JXはトレーラーで水素貯蔵施設の運ぶ技術を開発している 三菱重工業、川崎重工 日本で有望な産業は、実は農業 手間のかからない畑でコメをつくるという技術
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ヒスパニックが増えているから長期的には民主党。次回が唯一の共和党が勝てるチャンス。 シェールガス普及で天然ガス価格や原油価格は下がる。電気代も最大二分の一へ。燃料電池車へ。水素と酸素を化学反応させて電気を発生させる装置。省エネ技術改良と新興国といえども環境配慮に変化。 先進国で中間層がこぼれおち、その富は一部の富裕層と新興国へ流れ出ている。新興国国内で格差拡大。 IT化とロボット普及で雇用は奪われる。2020年くらいまで続く。資本主義の高成長神話も、搾取する相手がいなくなった時点で終わる。 賃金下落するアメリカと上昇し続けてきた中国沿海部の賃金の差が縮まる一方。いつかアメリカに工場戻る。良いデフレになる。 電気代が下がる。1。電力10社に分かれていた縄張りがなくなり全国的な競争が始まる。 2.2016年家庭向け電力小売り事業も自由化。ソフトバンクが携帯と電気一緒に契約で激安戦法取るだろう。 32018-2020年に発送電分離。電力会社から送電会社を引き離すことで公平な競争。 日本人の給料は上がらない。 比較的高い製造業が海外に移転し、安いサービス業に雇用が流れたから賃金下がる。海外との生産コストが差がなくなってくると工場が回帰する。 2025年までで見ると、新興国はダメ。日米が中心になる。 農業チャンス。耕作放棄地増加、安全安心日本ブランド。技術進歩で今の4分の1のコストでコメが作れるように。水田ではなく、手間がかからない畑で作れるようになる。 退職年齢を75歳に引き上げて消費税を20%に引き上げるしかない。 自動翻訳機の進歩で英語の勉強必要なくなる。
Posted by
エネルギー価格の動向に関する分析・予測はそれなりに読み応えあり。それ以外は全体に記述というか論理展開があっさりしすぎていて、「はぁ、そうですか」で終わってしまう感じ。
Posted by
読み始めるにあたって少し構えていましたが、 読みやすくてあっという間に読み終えた。 今後の資源の変動からの予測が内容の大半であった。 世界が変わっていく中で、自分はどうするかを考える機会となった。
Posted by
- 1
- 2