1,800円以上の注文で送料無料

君は、どう生きるのか の商品レビュー

3.5

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/09

戦うこと、勝つこと、負けることについて度々言及がある。これは、終戦直後の満州での命懸けの体験があったからこそ育まれたものだと分かる。ステレオタイプな「体育会系経営者」とは異なる言葉の重みがある。

Posted byブクログ

2021/02/14

これから営業職として働くにあたって参考としたいところがいくつかあった。また、成功者は常にポジティブ前向きだということも確信した。

Posted byブクログ

2020/03/18

個人での生き方(戦い方)を書いた本 プロとして生き抜くためには、社会のため、会社のために自分でやるべきことを自分自身で考え抜くこと。 考え抜いたこと腹をきめ、をやり切ること。 慈悲、思いやりの精神をもつこと。相手に本当に必要だとおもうこと、褒める、励ます、叱ることを相手を思いやり...

個人での生き方(戦い方)を書いた本 プロとして生き抜くためには、社会のため、会社のために自分でやるべきことを自分自身で考え抜くこと。 考え抜いたこと腹をきめ、をやり切ること。 慈悲、思いやりの精神をもつこと。相手に本当に必要だとおもうこと、褒める、励ます、叱ることを相手を思いやり言ってやること。 チームとは、役割を明確にし、責任を持ってやり抜くこと。 戦略とは、絶えず変わる状況を読み、考え、動くこと。

Posted byブクログ

2019/05/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

古森社長の人柄、哲学が詰まった良著。 自身の支えとして、時々読み返したいと思える一冊。 体育会系であり、サムライであるが、メッセージ性強く考えさせられる。 メモ ・最後は自分の頭で判断する習慣がいい結果につながる ・歴史を学ぶことは今を知り、未来に対する洞察力を学ぶこと ・既存事業のシーズを棚卸しし、技術を活かせる領域を探り出すこと。シーズとニーズをすりあわせること。

Posted byブクログ

2018/10/28

2015年35冊目 フイルム事業が急速になくなる中、事業多角化により新たな収益を作り上げた経営者、古森氏の仕事に対する考え方。 内容としては若いビジネスマン向け。 自分の体験からの考え方を伝えてます。

Posted byブクログ

2017/02/08

時代の変化の中で苦境を迎えた富士フィルムを、アイディアと巻き込み力で救い出した古森さんの著書。古森さんが働く上で、生きる上で 大切にして来た価値観を実例とともにまとめた一冊。いわゆるベンチャーマインドのようなものを大きな組織や社会でも活かすための実学書といったイメージ。

Posted byブクログ

2017/01/09

富士フィルムのCEOがビジネスマン、特に若い年齢層に向けて書いた書籍。自らの体験を振り返り書かれたもので、実践的生き方書と著者はあとがきで述べる。 富士フィルムはユニークな会社だと思う。というのもちょっと前までフィルムの会社だったが今ではヘルスケアなど事業を多角化していて社名と...

富士フィルムのCEOがビジネスマン、特に若い年齢層に向けて書いた書籍。自らの体験を振り返り書かれたもので、実践的生き方書と著者はあとがきで述べる。 富士フィルムはユニークな会社だと思う。というのもちょっと前までフィルムの会社だったが今ではヘルスケアなど事業を多角化していて社名とビジネスが一致しなくなっている。 その変化のヒントがこの書籍に書かれてあるかと思ったが、精神論の部分が多くを占めており、求めていた内容には出会えなかった。残念。

Posted byブクログ

2024/01/09

富士フィルムの会長兼CEOの古森氏の職業人としてあるべき姿を書いた一冊。 前著「魂の経営」も読みましたが、本書では考え方について特化されて書かれており、前著でも感じた斜陽産業になりつつあった主要のフィルム事業から大きく構造改革して、会社を守り抜いた闘争心溢れる姿を改めて感じまし...

富士フィルムの会長兼CEOの古森氏の職業人としてあるべき姿を書いた一冊。 前著「魂の経営」も読みましたが、本書では考え方について特化されて書かれており、前著でも感じた斜陽産業になりつつあった主要のフィルム事業から大きく構造改革して、会社を守り抜いた闘争心溢れる姿を改めて感じました。 愚直に目の前の事に対して全力でぶつかることで自分を高めていく、そして負けない強い気持ちを持つこと。それが今の日本に足りないものであり、一人一人が意識することによって総力となる。 本書は強い国になるために立ち上がるべき勇気をもらえた一冊でした。

Posted byブクログ

2015/08/11

富士フィルムの会長兼CEO。デジカメによる 写真フィルム販売激減から事業見直しをして 立て直した実績から、どんな心構えで仕事を すべきか考えをまとめたものです。 確かにすごいことをしているのはわかるの だけど、どうも俺が俺が感が表に出すぎて いるような文面で、ちょっとイラっとし...

富士フィルムの会長兼CEO。デジカメによる 写真フィルム販売激減から事業見直しをして 立て直した実績から、どんな心構えで仕事を すべきか考えをまとめたものです。 確かにすごいことをしているのはわかるの だけど、どうも俺が俺が感が表に出すぎて いるような文面で、ちょっとイラっとしながら 読んでしまいました。 しかしながら書いてあることは為になる ことも多く、日本人の弱点など自分に当て はめて考えてみると確かになぁと思いました。 この本の内容を素直に受け入れる人間性が まだ足りないようです。。。

Posted byブクログ

2015/09/23

人生の捉え方や感じ方に基づく行動により人生が形作られる。前向きに感じ、経験に学び、自己を向上させようとしているかが成長につながるかどうかである。 人生は自分を磨き続ける旅である。自分を高め、それを成果に結びつけて自己実現出来た人こそが、人生の勝者なのである。 自分のためではなく、...

人生の捉え方や感じ方に基づく行動により人生が形作られる。前向きに感じ、経験に学び、自己を向上させようとしているかが成長につながるかどうかである。 人生は自分を磨き続ける旅である。自分を高め、それを成果に結びつけて自己実現出来た人こそが、人生の勝者なのである。 自分のためではなく、会社のためという意識で仕事をする人は伸びる。会社に貢献しているかどうかを常に自分に問いかけなくてはいけない ウェインWダイアー=自分を操る糸は自分で引かなくてはならない。自分の人生をより創造的に生きなくてはいけない。 マーフィー=肯定的な考え方や成功するイメージを持ちながら物事に取り組むことが良い結果をもたらす。 真の実力=経験から学び、人から学び、読書などを通じて学ぶ。学んだことを試して、更に学ぶ。その繰り返しだ。どんな問題が立ちはだかってもびくともしない思考力、瞬時に正しいことを選びとる判断力、そして実際に行動する瞬発力、基礎となる力を高めながら一生、自分を磨いていかなければならない。 情報は生き物である。鮮度が大事だ。不完全な部分的な情報からその情報の本質をつかむことが大事なのである。

Posted byブクログ