1,800円以上の注文で送料無料

付添い屋 六平太 龍の巻 の商品レビュー

3.8

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/07

新しい時代ものを読みたくて手にした一冊。 六平太はよく主役になりがちな剣豪。 妹佐和の気持ちが切なかった。 落ちたままの峯太郎もまた哀しかった。 菊次の涙は温もりを感じた。 次巻も楽しみ。

Posted byブクログ

2023/07/21

タイトルにもなっているのに付添い屋の仕事を殆どしないことに目を瞑れば、江戸の町を舞台にした人情ものとしてはそれなりに面白い。 まさに今住んでいる家の辺りに秋月家があるのもプラス要素です。 でも、徒歩が基本の時代とはいえ、よくここから護国寺まで頻繁に歩いて行くものだな。 バスでもた...

タイトルにもなっているのに付添い屋の仕事を殆どしないことに目を瞑れば、江戸の町を舞台にした人情ものとしてはそれなりに面白い。 まさに今住んでいる家の辺りに秋月家があるのもプラス要素です。 でも、徒歩が基本の時代とはいえ、よくここから護国寺まで頻繁に歩いて行くものだな。 バスでもたぶん40分ぐらいかかったはずで、かなり距離がありますよ。

Posted byブクログ

2022/08/18

浪人の秋月六平太は外出する人の付き添いをする付き添い屋。仕立て仕事をする妹と二人暮らしをしている。懐の寂しい浪々の身だが、女髪結のおりきとは夫婦同然の仲だ。 困っている人を見ると自らの身を顧みずに助ける義のある男で、剣を振るい悪を懲らしめる。そんな六平太の活躍を描いた作品。

Posted byブクログ

2021/12/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 一気に読了しました。テンポもよし、内容もよし。大好きなシリーズに出会えました(^-^) 金子成人「付添い屋 六平太」№1、龍の巻・留め女、2014.6発行。元は信州十河藩で大名の共番、浪人になって10年、付添い稼業5~6年、32歳の秋月六平太の物語。六平太と元鳥越の市兵衛店で一緒に暮らしているのは15年前後添えの連れ子としてきた義妹の佐和20歳。佐和がとにかく素晴らしい女性。なお、六平太には音羽におりきという情婦がいる。雨祝い、初浴衣、留め女、祝言の4話。どれもいい話です!

Posted byブクログ

2023/04/20

この作品は、脚本家・金子成人(かねこなりと)さんの、小説デビュー作。 2014年に刊行されているので、1949年生まれの著者が65歳位の時に書かれたものと思われる。 100頁まで読んで、図書館に返却。 ●2023年4月20日、追記。 本作の内容は、次のとおり。 ---引用...

この作品は、脚本家・金子成人(かねこなりと)さんの、小説デビュー作。 2014年に刊行されているので、1949年生まれの著者が65歳位の時に書かれたものと思われる。 100頁まで読んで、図書館に返却。 ●2023年4月20日、追記。 本作の内容は、次のとおり。 ---引用開始 時は江戸・文政年間。秋月六平太は、信州十河藩の供番(篭を守るボディガード)を勤めていたが、十年前、藩の権力抗争に巻き込まれ、お役御免となり浪人となった。いまは裕福な商家の子女の芝居見物や行楽の付添い屋をして糊口をしのぐ日々だ。血のつながらない妹・佐和は、六平太の再士官を夢見て、浅草元鳥越の自宅を守りながら、裁縫仕事で家計を支えている。相惚れで髪結いのおりきが住む音羽と元鳥越を行き来する六平太だが、付添い先で出会う武家の横暴や女を食い物にする悪党は許さない。立身流兵法が一閃、江戸の悪を斬る。時代劇の超大物脚本家、小説デビュー! ---引用終了 文政は、1818~1830年になるようだ。

Posted byブクログ

2020/07/02

時代小説のシリーズ物というのは、なんといっても登場人物像がいかに魅力的か?と、いうことが一番だ。 初めて手にしたこの「付き添い屋 六平太」シリーズ第1巻。 信州十河藩で、藩主の籠の警護を役目とする供番だった秋月六平太。内紛の煽りで父は切腹し、脱藩することになった。後妻のハハと...

時代小説のシリーズ物というのは、なんといっても登場人物像がいかに魅力的か?と、いうことが一番だ。 初めて手にしたこの「付き添い屋 六平太」シリーズ第1巻。 信州十河藩で、藩主の籠の警護を役目とする供番だった秋月六平太。内紛の煽りで父は切腹し、脱藩することになった。後妻のハハと、その連れ子、佐和と江戸の長屋で暮らすが、六平太は、家を顧みないで身を持ち崩していたときに、苦労を重ね、母はなくなる。 義理の妹が成長するに従い、なんとなく家にいづらくなり、恋人の髪結、おりきの元に。 愛情豊かなおりきと暮らすうちに六平太も、持ち前のおおらかで正義感強い本来の男に戻る。 そんな魅力いっぱいの主人公があれこれと事件に巻き込まれるのは、時代小説の王道! 出てくる脇役にまで愛情たっぷりに描かれ、実に楽しみなシリーズ。 そうであろう、この作家「向田邦子賞」も受賞する、「剣客商売」「御家人斬九郎」「鬼平犯科帳」などの脚本を手がける売れっ子脚本家が、初めて小説を描いた作品!1949年生まれ。

Posted byブクログ

2017/05/28

2,3巻を先に読んでいたので、佐和の結婚の経緯が良くわかった。複雑な想いを抱えての結婚が、後の不幸となる、ということか? でも、良い経験かも・・・

Posted byブクログ

2015/06/28

一ヶ月、小説を読まないようにしていて、復活の際の一冊。 やっぱり時代小説からと思いまして。 ずっと気になっていて、やっと手にしました。 淡々と、でもおもしろく読めました。 筋の通った登場人物に惹かれます。

Posted byブクログ

2015/04/13

L 付添い屋六平太1 カバー画の影響をモロに受けてしまってどーにもこーにも受け付けない。もっとシックなものにできなかったものかね。イメージに引っ張られてよくない。 諸々詰めすぎ感あり。 もっと着崩した浪人然としててもいいはずなのに…だから表紙絵がさぁ…。妹佐和も子供の頃に長屋...

L 付添い屋六平太1 カバー画の影響をモロに受けてしまってどーにもこーにも受け付けない。もっとシックなものにできなかったものかね。イメージに引っ張られてよくない。 諸々詰めすぎ感あり。 もっと着崩した浪人然としててもいいはずなのに…だから表紙絵がさぁ…。妹佐和も子供の頃に長屋住まいになってるはずなのに、武家が染み付いててどんだけ裕福なんだ、と疑問。佐和が稼ぎ頭といってもアンバランス。なーんかちくはぐで気持ち悪い。 超大物脚本家小説デビュー!なんて書かれるから、一体どのへんの俳優想定して書いてんだよ…と思っちゃうし、あのへんか、と思えるような書き方。付き添い屋という言葉が目新しいだけで中身に特徴なし。 血の繋がらない兄妹って設定ならもっと違う書き方あるだろ、と不満。

Posted byブクログ

2014/08/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 長く脚本家として活躍して来た著者らしい、どこまでも王道な、人情時代劇。想い人を探して江戸へやって来た女性がお金が無くて困窮したり、大名行列を横切って武士に突き飛ばされ、昏睡状態に陥った息子の為に復讐する父親の話などなど。現代にも通じる、江戸っ子達の悲喜こもごもが描かれている。全4編。  最後の「祝言」で、血のつながらない兄・六平太へ複雑な想いを抱きながら呉服屋へ嫁いでゆく義妹・佐和の物語は、それまでの登場人物が勢ぞろいして、4編のまとめ的な意味合いであるのと同時に、一つの区切りにもなっていて、筋自体はとっても王道なのだけれど、佐和の姿に思わずホロリとした。  勧善懲悪、ほぼ大団円の物語なのだけれど、自分自身のせいではなく、不覚にも浪人となっていまい、一時期荒れていた六平太の悲しみとか、最後の佐和のいない家の寂しさとか、所々悲しみが滲んだ物語。

Posted byブクログ