1,800円以上の注文で送料無料

「おいしい」の、段取り の商品レビュー

3.3

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/01/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

このシリーズは、とにかく写真の撮り方と載せ方が上手。臨場感たっぷりで、見ているだけで、やる気がむくむく。 特に良かったのは、イイホシユミコさんの、シンプルを極めた引き算のお料理。段取りの本ではありますが、「おいしい」には、下ごしらえなどの段取りだけではなくて、きちんと考えて無駄を省く、細部にこだわることも大事なのですね。

Posted byブクログ

2018/07/21

おいしい、にかける気持ちがみなさんとても強い。下ごしらえからきっちりされて、手抜きといいつつ、まったく手抜きには見えない。とりあえず、食べれればいい、というわたしには眩しい。

Posted byブクログ

2017/03/07

料理の段取りについての紹介。 レシピも少しあり。 それぞれのごはん作りの工夫やコツ、調理道具や台所の配置など、なるほどと思うことがいくつも紹介されていました。 鶏ハムが紹介してあったのですが、我が家でも鶏ハム大活躍です。 安くて簡単に作れて、アレンジもしやすいし、鶏ハムを茹でた...

料理の段取りについての紹介。 レシピも少しあり。 それぞれのごはん作りの工夫やコツ、調理道具や台所の配置など、なるほどと思うことがいくつも紹介されていました。 鶏ハムが紹介してあったのですが、我が家でも鶏ハム大活躍です。 安くて簡単に作れて、アレンジもしやすいし、鶏ハムを茹でたときのゆで汁まで使え無駄がなく、大好きです。 あとは塩むすびにオリーブ。という組み合わせ。 先日オリーブのオイル漬けを食べる機会があったのですが、酸味があってなんとなーく梅干しに近い味わい。 普段、買うことのない食材でしたが、海苔を巻いた塩むすびにオリーブが添えてあったらなんかおしゃれ。そして、合いそう。 真似しようと思いました。

Posted byブクログ

2017/02/15

図書館にて。 大変参考になる。 ちゃんとリアルだしやってみようと思えるアイディアたくさん。 料理だけでなく器具や収納なども。

Posted byブクログ

2016/01/16

良かった。保存する。 今すぐ取り入れたい誰かの方法があり、またライフスタイルに変化があったときに、その時々で新しく採用しそうな誰かの方法がある。折々読み返したい。

Posted byブクログ

2015/05/18

掲載されている方々の段取り力に脱帽です。毎回の食事で全力を使わずに余力を残せる様に段取りを組んでいきたいです。

Posted byブクログ

2014/07/03

雑誌の特集を再度集めたような印象。 普通にまともな内容だけれど あれこれ読んでいる人は既に判るような 事が多いので、どちらかといえば若い人向きかも。 新鮮な野菜ならシンプルな調理の方が 素直に美味しさを引き出せます。 逆に鮮度が落ちた食材には単純調理では やはりそれなりにしかなり...

雑誌の特集を再度集めたような印象。 普通にまともな内容だけれど あれこれ読んでいる人は既に判るような 事が多いので、どちらかといえば若い人向きかも。 新鮮な野菜ならシンプルな調理の方が 素直に美味しさを引き出せます。 逆に鮮度が落ちた食材には単純調理では やはりそれなりにしかなりません。 ちょっぴりこの本の書き方には、足りなさを感じます。

Posted byブクログ

2014/06/13

本屋で立ち読み。みんな、常備菜うまく使ってるなー。ここまで使いこなせないんだよなぁ。そういうセンスが欲しい。ほんと。購入はなしかな。でも、いつか古本になったら買うかも。

Posted byブクログ